FPS界隈を語るスレ (四話後)


【FPS界隈を語るスレpart.212】



238:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:27:00 ID:JMSRwOiIK

最近パソコンでFPSする人増えてきたよな



239:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:28:38 ID:L9pQNRHQV

いや元々FPSゲームはPCが主流やで。まあ人口自体が増加した点で言えば確かにそう



240:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:30:18 ID:gxxxlXFOy

10年前のPCっていうと超高価だったからね。個人でPC持ってる人なんてあんましいなかったんよ。さらにインターネットもそこまで整備されてなかったからね



241:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:31:40 ID:0vj1S850y

そう考えると良い時代になったよなぁ。今やゲーミングPC持ってる若い子とか多そうだしな。バイトとかで稼いで買う人とか



242:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:32:38 ID:IhsX2I0L8

今の高校生のゲームのトレンドはもっぱらコンシューマーかPCになってるね。一昔前までは携帯ゲーム機がめっちゃ流行ったけど、スマホが本格的に普及し始めてからはあんまし聞かなくなっちゃった



243:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:34:08 ID:z0zlexElb

>>242


丁度その世代だわ。俺の全盛期の携帯ゲーム機はGS.アドバンスや。みんなで家に集まってローカル対戦して遊びまくった思い出



244:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:35:22 ID:2WpsTD1es

うわ、懐かしいなローカル通信。たしかあれ一人さえマルチプレイできるゲームソフト持ってれば他の三人がソフト持ってなくても四人で同じゲームを対戦とか協力プレイできたんだよな



245:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:36:30 ID:Gx+NNU6Ff

そうそう。めっちゃ良い機能だった。



246:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:38:29 ID:UJbdLqUJF

あとあれな。その後に新発売された3GSになると忘れちゃいかんのがすれちがい通信な



247:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:40:05 ID:BqdoGtdkz

懐かしすぎやろ。たしかすれちがい冒険っていうゲームが予め入っててすれ違った人を集めて冒険しにいくっていう神ゲーがあったんよな。レベリング機能もあって普通に面白かった



248:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:41:35 ID:Ch1NZFynm

同じ人とすれ違った分だけその人のレベルが高くなる仕様やったな。俺田舎だったからほんとうに数人の同じ人にしかすれ違えなくて、結果的に少数精鋭部隊作れてイージーだったんよね。



249:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:42:35 ID:ARVYYLjNX

地元コミュニティつよ。地区によっては全員知り合いになれるのはやっぱ田舎の強みなんだよなぁ



250:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:44:26 ID:3YwgwwHNS

でもなんもないやん田舎



251:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:46:27 ID:Fnbh6y9hY

は?喧嘩か?お前さては都会のやつか。ずっとコンクリートとかガソリンの匂い嗅いでるのキツそうやねw



252:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:47:38 ID:i13hQvLy0

そこら辺畑しかねぇやつに言われたくねぇわ。あとコンクリートとかガソリンとかほざいてるけど田舎特有の肥料燃やしてる時の匂いの方が公害に近いやろw



253:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:49:14 ID:W8NYkTsMz

は?



254:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:50:22 ID:qTw2QNcM


お前!はぁ!?



255:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:51:48 ID:RQNeK1peH

頼むからせめてなんか言い返してくれや……流石に同じ田舎出身として余りの情けなさに泣けてくるんだが



256:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:53:33 ID:jdcTdeZoQ

あと利便性悪いしな田舎。よく空気が上手くて自然もあるから住みやすさがあるとか言ってるけど、そもそも交通の便が悪かったら住みにくいやんけと思うんですけど



257:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:54:37 ID:XXUc+2jAH

ピッキーン。頭にきました。



258:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:56:07 ID:S2bjn6fKG

お前をころす



259:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:57:56 ID:9W+uKmtP8


デデンッ!



260:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 20:59:21 ID:bSzETwlfM


ガ◯ダムWネタやめな? 知ってる人なんて今少ねえと思うぞ



261:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:00:52 ID:+cEmEyOZ5


ちなみにそれ言われたキャラもれなく全員生きてる定期。すくなくとも俺は知ってるんだよなぁこのネタ



262:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:02:41 ID:51Hh7eP5/


お前みたいなインターネット老害には聞いてねえんだよ



263:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:04:01 ID:+cEmEyOZ5

……お前をころす



264:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:05:57 ID:mdRWlC1gO


デデンッ!



265:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:06:59 ID:cq6ojd5Ff

以下、無限ループ



266:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:07:57 ID:CbVogXnvk

はーい。ここはFPSについて語り合うスレなんでそこらへんで関係ない話はやめときなね



267:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:09:19 ID:iTSxp5dRo

てかこいつらすぐ喧嘩するやん



268:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:10:29 ID:wTsBK/duX

掲示板はこういうもんやで



269:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:11:35 ID:2hlLDUF9v

血の気のあるやつ多いからな



270:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:12:47 ID:iZLdz+AbY

なお、血の気は多いが現実では余り人と喋らずに土日とかは基本家から出てないため血がドロドロな模様



271:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:14:05 ID:rpQv5H1e+

うっ…!



272:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:15:39 ID:rh5PtH5nk

ワァッ……ァ!



273:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:17:35 ID:txVbOlr23

泣いちゃった……



274:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:18:49 ID:8xte4tGM4

>>270


そこのニートとは違って俺はちゃんと仕事してきたからな。関係ありませぇーん



275:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:20:28 ID:PW1MMgbd

俺もや。今さっき帰ってきてビール開けて推しの配信見ながらこっちも二窓してる



276:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:21:46 ID:HUOBJF+Mv

ワイも。今日立ちっぱなしだったから座るのもキツくてベッドの上で寝転びながらスマホで掲示板見てる



277:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:23:22 ID:B8rJchfIk

みんなお疲れやなぁ



278:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:24:48 ID:V2jI3P/f+

>>266


つかさぁ、なんかFPSについて話すって言ってもなぁ……正味、今のFPS界隈って話題に上がることとかある?



279:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:26:39 ID:9FFKbt1HQ

えぇーどうだろ。Tokyo vermillionsがUCHRONIA日本大会で優勝して世界相手にどれだけやれるのかめちゃくちゃ期待されてるくらい?



280:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:28:10 ID:hi09KwWJC

そうそう。現在の日本のトッププレイヤーを思いつく限り集めたチームになってるからね。うーん、まあ正直それくらいよな。今のFPS界隈の話題は。ちょっと落ち目なんよなぁ



281:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:30:01 ID:mCg9G7a07

すまん。UCHRONIAってなんや。おじさんPoint manしかやってこなかったからわからないのよ



282:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:31:19 ID:dLQB5239q

>>281


おじさん。UCHRONIAはそのPoint manの硬派なゲーム性にヒーローとかアビリティ……要は超能力を使って駆け引きするのを掛け合わせた次世代のタクティカルFPSゲームのことだよ。



283:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:32:30 ID:mCg9G7a07

>>282


へぇー面白そうやね。超能力っていうと物を浮かせたりとか?



284:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:34:05 ID:dLQB5239q

いや、わかりやすく言えば最近アメコミ産のハリウッド映画流行ってるじゃない。あのヒーローたちって各々特有の能力を使えるよね。それと同じようにUCHRONIAは色んなキャラクターがいてそれぞれ違う個性的な能力を扱えるんよ



285:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:35:09 ID:mCg9G7a07

知ってはいるんだけどそのアメコミ産の映画見てないんよねぇ……アレめちゃくちゃ作品数多いから誰から見れば良いのか分からなくてねぇ。アニメは見てるんだけど



286:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:36:30 ID:ySxz4RRsn

>>285


アニオタおじさんに分かりやすく言えば、進行方向に縮地みたいなことしてクナイ投げたりするスタイリッシュなキャラがいたり、Point manで言うフラッシュグレネードと同様の効果を敵に与えることができる鳥を操って飛ばしたりできるキャラがいたりするんや。

他にも色んなキャラがいるんやけど、そいつらのアビリティをどう使うか、どう他のプレイヤーと組み合わせるのかが勝利に直結する。つまりPoint manのようにエイムにだけ依存することができないタクティカルFPSってこと。ちなUCHRONIAではその超能力者たちをエージェントって呼んでる



287:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:38:04 ID:mCg9G7a07

>>286

あー分かりやすい。あんがとね。スレ民にも優しいやついるんやなぁ



288:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:39:11 ID:RBV2ZcVxD

スレ民は捻くれた奴が多いから素直になれない奴が多いんだよ。中でもわざと突き放す言い方するめんどくさい奴が多い印象



289:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:40:24 ID:fNUJ9hD3F

そのくせ知ってる情報に関しては鼻を高くしながらちゃんと答える場合とggrksって調べさせる場合もあるから対応が極端なことで有名や。くれぐれも機嫌を伺いながら好感度の調整ミスはないようにな



290:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:41:31 ID:jrIipWaKt

つまりワイらはツンデレ陰キャってことやな



291:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:42:37 ID:Kyu2VfPEw

うわ。驚くほど需要がない



292:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:43:45 ID:kXOHrphhs

ツンデレ陰キャとかみんなが楽しく話してる時に急に割り込んで早口で講釈垂れまくってそこにあったはずの明るい雰囲気を不穏なものに変えるのが上手そうだよね



293:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:44:51 ID:L7EShrEcr

なんか妙に解像度高い例えだけど……もしかして実体験からきてそう


294:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:46:23 ID:kXOHrphhs

>>293

ちなみに早口で講釈垂れてしまった加害者は俺のことだよ; ;



295:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:47:28 ID:pTqULF6Na

あっ…



296:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:49:04 ID:f+Va6bBsA

うわぁ…


297:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:50:08 ID:4VICSZ18k

…はい解散解散。空気が重いよここ



298:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:52:02 ID:8jEnSfdlQ

ボーッとしてるとパッと過去の自分の黒歴史を思い出す時あるよね



299:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:53:43 ID:7CccIr6ty

そういう時何処からともなく恥ずかしさが湧き上がってきたり、ただ後悔が湧き上がってくるんよなぁ



300:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:55:17 ID:0hjHvg3Su

後悔といえばPoint manで当時PC買ったばかりのキーマウ初心者の友達をいじめ過ぎてそれ以降音沙汰なくなっちゃったことやな^^



301:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:56:29 ID:F9iGqwVOk

>>300


こういう奴がスマーフとか下げランするんやろなぁ……



302:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:57:37 ID:ipFR1OvOG

友達とタイマンするにしても流石にキーマウ初心者を徹底的にいじめたいとは思わんやろ普通


303:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:58:50 ID:Hkj/5XW6z

普通のプレイヤーだったら今頃スレで寒い黒歴史自慢なんかせずに、レジェクレで友達と一緒にフルパでトリオ組んで通話繋ぎながら、タップストレイフとか壁キックとかしてエンジョイしてるよ。



304:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 21:59:50 ID:qBIzVz+Gr

レジェクレかぁ……最近は専らUCHRONIAやってるけど、そういえばあのゲーム最近配信者たちやんなくなったよな。一時期は狂ったようにみんなやってたけど



305:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:01:17 ID:I4H/WpSyh

話しながらする分には丁度いいゲームでもあったしね。配信適正は間違いなくあった覇権バトロワゲームだった



306:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:03:16 ID:raanMf3oY

プレイヤー人口も常時同接10万人近くいるしね



307:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:04:47 ID:SY4wnTI0s

でもその10万は全盛期の同接30万から20万人消えちゃっての今の10万人なんよな。充分すごいけど俺の周りのキーマウのフレンドは誰もやってないのにそんなにいて驚いてるわ



308:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:06:06 ID:Xb7unogOM

もうあのゲームの大多数のプレイヤーはパッドプレイヤーだからな。まあだからこそ、同接10万人もいるん


309:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:07:51

ID:3SLFSHzz6

>>307

>>308


元々いたPC=キーマウ勢の大多数は消えたけどな


310:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:08:56 ID:HqJ8LV3AV

実際キーマウのプラチナ帯とパッドのプラチナ帯のエイムを比べたら目に見えるほど命中率が段違いだからね。ダイヤ帯となってくるとデバイス関係なく大差はなくなるとは思うけど



311:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:10:18 ID:WDXYFoG8y

これなぁ……いくら同じランクつってもパッド勢はプラチナ帯でもゴールド帯でも近距離ならマスター帯のプレイヤーの如く当ててくる奴多いんだよな。すぐSMGでこっちの体力削られる



312:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:11:53 ID:Oq8DELcLA

>>311


補助輪ついてるからなぁそりゃ。いくらこっちがストレイフとか努力してもマジでワンマガジンで溶かしてくるんだもん



313:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:13:49 ID:ZkLXrBEPF

とは言ってもあのゲームって他のFPSよりも戦闘スピードが速いからエイムアシストがなかったら本来パッドなんて誰も使わんくらいに当たらないし仕方ない部分ではあるよ



314:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:15:36 ID:s5A0giG3/

それにしてもじゃね。流石にアシスト強すぎるって昔から言われてるのに殆どそのままだから



315:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:17:24 ID:HQuVr5wbE

事実、運営の方でも今のレジェクレはPCよりコンシューマーのプレイヤーの方が多いって統計出てるんやろ。それを考慮するとコントローラーやパッドの生命線であるエイムアシストを弱体化するってなると慎重にならざるを得ないでしょ。今更パッドで溢れてて最早マイノリティになってるキーマウ勢の意見なんてレジェクレの運営は聞かないよ



316:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:18:48 ID:ZafH9noOd

最初はキーマウの方が多かったのにね……



317:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:20:26 ID:pY5V3G8qi

時代の流れなんだよ。俺たちは逆らっちゃいけねえんだ。昔のFPSってジャンルは新規の初心者が入りにくいものだったんだから……今やそんなFPSゲームが主流になりつつあるのは間違いなくコンシューマー勢を引っ張って来てくれたレジェクレのお陰なんやで



318:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:21:30 ID:DHrPykcYv

たしかにレジェクレのお陰で趣味がFPSゲームって言っても変に思われない社会になったよな。俺驚いたよ。この前酒の席で職場の同僚の可愛い女子が平然と話の流れでレジェクレ2年間やってるって言われたんだよ?これ一昔前だったらすごいことだからな



319:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:23:19 ID:ei8CmukDG

古のFPSではあり得ないプレイヤー層やな



320:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:24:52 ID:aGUiT9JlS

死体撃ち、暴言VC、煽り、チートが日常茶飯事で……特にあの低ポリゴンで作られた建物に粗いテクスチャを貼り付けたマップで戦うFPSゲームが多かった。その中でも敵を見やすくして弾を当てるために解像度をわざわざ引き伸ばさないといけなかったPoint manってゲームはまさに元祖オンラインFPSゲームといっても過言じゃない



321:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:26:24 ID:4Kd9QJph0

画質良くて敵がはっきり見えて、エフェクトとか派手で爽快感のあるFPSゲームってたしかに感動する。でもたまーにそれよりも、あの足音と銃声とナイフを振る音しか聞こえない静かで、且つエフェクトも最小限で最初の頃はキルしたかも一々右上のキルログをみないといけなかった昔のFPSゲームをやりたくなる日が来るんだよね


322:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:28:02 ID:AaE2qTPw8

俺たちからしてみれば今のゲームって進化すごいよな。自由に建物の中に入れるなんて昔のゲームでは考えられなかったのに今や人気のレジェクレなんか建物の中にある小物までこだわって作り込んでるんだから。それに毎回アプデごとにくるキャラや武器スキンだって洒落てるときてる



323:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:29:15 ID:z5voOPGBj

そりゃ女の子からも人気出ますわ



324:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:30:23 ID:ZvoGPsWSb

スキン凝ってるよなレジェクレ。あんなゲームを無料でできるなんて良い時代になったよほんと



325:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:31:32 ID:a937eb19W

ここジジイしかいねぇや! ワシも泣けてくる……



326:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:32:47 ID:iJO35yyi6

ここのスレ民は基本的に年齢層高いから懐古厨なんやで。許したってくれ



327:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:33:49 ID:/3hCDwwl2

>>324


対抗いいっすか?スキンの出来ならオーバークロックの方が高いと思うんだよなぁ



328:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:35:38 ID:wDD3Xp675

>>326


確かにオーバークロックはスキンの出来はどのゲームよりもいいと思うよ?でもさ……



329:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:36:52 ID:Nt8A1x5+b

……人、いねぇんだわ!!



330:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:38:24 ID:KeuhFJqWp

あのゲームはどんな酷いこと言われても許せる仏とどんなこと言われても気にせずにその癖人に暴言吐けるトキシックしかいねぇだろ



331:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:40:03 ID:LmvGetAY5

tank gap ggとか言われていたあの頃の思い出が蘇ってくる……



332:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:41:25 ID:YLu9Duut4

FPSゲームなのに珍しく敵からじゃなく味方チームから煽りや暴言言われるゲームで余りにも有名なオーバークロックくん


333:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:43:21 ID:yjpE3uQ2B

キャラのビジュアルや個性的なアビリティ、オーバークロックの世界観とかキャラごとの背景を主題としたシネマティックムービーとかマジで丸々一本映画化してほしいくらいに全部素晴らしいのにね……でも、もう



334:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:45:05 ID:bNlckEQnv

……人、いねぇーんだわ!!(泣)



335:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:46:29 ID:boHH18hOr

バナージ……悲しいね



336:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:48:08 ID:0jKltwTNT

(人いなさすぎてマッチング画面ばかりで)撃てませんッ!!



337:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:50:05 ID:lWjC4Z8B/

覇権だったのに発売から三年くらいに経つと日本では名前すら聞かなくなっちまったよな。チームで一丸となって戦わなきゃいけないゲーム性上、あまりにもトキシックを産みすぎたのも人口衰退の原因ではあるけど



338:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:52:00 ID:oOazka6Ly

竜神の剣をくらえぇぇ!!って毎日のように剣を抜いてたのになぁ



339:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:53:34 ID:xNOend/Bc

なお、現実


カタカタ「回復が必要だ! ウワァアァ!(1デス」 


カタカタカタッ!!「回復が必要だ! グワァァア!(2デス 」


……カタ……カタカタ「回復が必要だ! リュウジンノケンヲ(3デス」


ポチッ!「デスクトップに戻る」



340:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:54:51 ID: oOazka6Ly

>>339


やめてくれ(切実)


341:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:56:21 ID:SgkQkco/5

あのサスケっていうヒーローは上手い人じゃないとガチで死にまくるからね



342:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:57:30 ID:f9EY0coOe

>>341


でも使いこなせたら機動力あるから全マップで使えるし、なんなら普通にアサシンムーブして活躍できちゃうし、更に言えば全キャラの中で使ってて一番楽しい……何よりウルトの竜神剣で無双した時なんて脳汁ドバドバでほぼイキかけましたね(恍惚)



343:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 22:59:08 ID:kYNK9HU6l

サスケで気持ちよくなりすぎてイ◯ローになっちゃうの分かりみ



344:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:00:49 ID:mgej1mZ2A

でも次の試合活躍できなくて賢者タイムになるんよな



345:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:01:46 ID:djxr3Jv/y

オーバークロックは大体の試合で味方からの暴言とか、負け続けて下がり続けていくランクを尻目に修行のように忍耐しなきゃいけないのよ。その分、味方と連携出来たりウルトがぶっ刺さった時の気持ち良さが他のゲームでは得られない異常な摂取量してるのよ。つまり危険な麻薬みたいなゲームだから、突然その薬抜けてきて賢者タイムになるのはよくある



346:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:03:19 ID:EeC69xwoz

でも確か昨日くらいにオーバークロック2のリークされてたよな



347:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:04:25 ID:/c4dKY450

なんでも6人制から5人制になるみたいな話聞いたんだけどタンクが更に義務になりそうで怖い



348:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:05:40 ID:1D11b1TZR

まあ百聞は一見にしかずやな。あの手のゲームはやってみないとわからんよ



349:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:07:09 ID:kFJD/Fnch

正味ゲーム性の面で言えばオーバークロックが一番楽しいまであるからな。俺は期待してるで



350:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:08:43 ID:BQuDjKfnm

MOBA×FPSなんか絶対日本じゃ流行らんやろとか思いながら鼻くそほじくってた当時の俺の度肝を抜くほどおもろかったのがオーバークロックだった。


またあの頃の新鮮な気持ちを味わえるやったらおじさん嬉しいよ


351:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:09:52 ID:14aqb+3M8

オーバークロックから逃げるな


352:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:11:05 ID:sFwb2zVmD

それフレンドからまた言われる日々が始まりそうだな


353:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:12:38 ID:mimiyorichan

そんな闇のオーバークロックの話なんかよりもFPS界隈全体の光になり得そうな話題手に入れてきたんだけど


354:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:14:20 ID:1+HIN/rXA

なんや


355:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:15:30 ID:Cy7apo2bN

耳寄りちゃんじゃん


356:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:16:42 ID:tGjs8rIkK

で、今回はどんな耳寄りな情報なのよ


357:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:18:15 ID:qBKE2OGhn

俺この人の耳寄りな情報が毎回微妙なラインついてくるのが嫌なんよな


358 : 名無しのFPSプレイヤー  2023/6/17 23:20:09 ID:mimiyorichan

>>357


インターネットの情報なんて7割くらいが出鱈目だと思っとくのは常識や。自分にとって必要なのかそうじゃないのか取捨選択していくのがインターネットの正しい使い方やで


359:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:21:28 ID:Oby+uMk54

良いこと言うな


360:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:23:00 ID:vZS0i3FlD

模範解答や


361:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:24:08 ID:3OIXe2iDZ

で耳寄りちゃん。本題に入ってクレメンス


362:名無しのFPSプレイヤー  2023/6/17 23:25:15 ID:mimiyorichan

今回の耳寄り情報はこれ「無名日本人Point manプレイヤーさんがgalenadに認知された結果www」や


363:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:26:23 ID:7p2g2u+q7

なんでこいつ毎回胡散臭いスレタイみたいなやつつけるんや


364:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:28:11 ID:YF8w0vhv8

まあまあ落ち着いて


365:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:29:28 ID:Vc1Z2LChW

てかgalenadってPoint manに限らず海外のFPS界隈でクソ有名なトップオブザトップのプレイヤーだったよね


366:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:31:14 ID:4EQSezoXG

いや多分ここのスレ民たちはみーんなgalenadキッズやろ


367:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:32:55 ID:CLaEsyeAs

今時の子でも知ってる人いるからな。てかあの人のプレイを観てFPS始めた人多いやろ


368:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:34:21 ID:44Wrwot/h

galenadはPoint manの神みたいな存在だけど、同時に配信者としてもトップだからな。レジェクレ以上に海外では爆発的に流行った元祖バトロワゲーのPABGはめっちゃ観てた記憶ある


369:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:35:57 ID:Cm2zBrymV

チーターに「才能には勝てないぜベイビー」って吐き捨てて平然と撃ち勝つことが出来るAIM GODやからな


370:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:37:08 ID:T8TuzYxCg

あーそのクリップみたことあるかも。galenad自体はあんまり知らないけど


371:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:38:58 ID:HgsjRtTCS

↑つっても今の若者からの知名度はこれくらいが関の山だけどな


372:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:40:06 ID:Fh9+dCPr4

いや、海外の配信者なんて大多数の日本人は観ない中でそれくらいの知名度を誇ってるgalenadが異次元なんよ


373:名無しのFPSプレイヤー  2023/6/17 23:41:56 ID:mimiyorichan

ちなみにgalenadに認知された日本人はH1takaらしい


374:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:43:15 ID:0CIZF4BIt

え、誰


375:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:45:10 ID:0gjMeXbCk

マジで誰や



376:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:47:00 ID:/avYXWsjW

無名にも程がある



377:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:48:36 ID:F61aUpf40

H1taka…ってたしか



378:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:50:18 ID:GBFrH1FDV

いやどっかで見たことあるんよなぁ



379:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:51:39 ID:cqpofrvZO

ひょっとして現Point manで日本人最高ランクのやつじゃね



380:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:52:32 ID:qo9NsUBbj

いや、そうじゃん。なんか引っかかってPoint man起動して見てみたら世界ランキング56位のH1takaやん



381:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:54:25 ID:E7opeNAsa

え、すご。しかもこの人ここ3シーズンずっとPoint man Eliteで100位以内キープしてる



382:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:55:51 ID:NmYuqAWN

>>380


Point manを今でもやってるやつなら知ってる感じか。その無名は



383:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:57:27 ID:qo9NsUBbj

そうやね。正味日本人のPoint manプレイヤーの中では有名な感じ



384:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:59:00 ID:XgIalLjuC

でも普通に猛者やね。気になって調べてみたら一生無言でPoint manだけのクリップを投稿してるSNSのアカウントがあったんだけどマジで化け物やぞ


→垢URL https://twitteler.com/H1taka_JPN?s=21&t=WgaSkOO9Nlfwdf6GJC4XXw


385:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/17 23:59:56 ID:6BMi2pYUU

え! 上手すぎ


386:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:01:40 ID:gRmVyXKuJ

エイム化け物かよ…海外のトッププロと全然遜色ないぞ


387:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:03:17 ID:kHhax+SMX

視点移動が綺麗で一生見てられるな



388:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:04:00 ID:upHP7uzN1

海外プロ特有のフリックエイムじゃなくて淡々と敵に合わせて撃ってキルしていく感じ、正に精密機械やな



389:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:05:13 ID:RT2V+WIep

てか立ち回り上手すぎないか? 前から一人、後ろから二人敵が来てる時遮蔽物とフラッシュバン上手く使って平然とクラッチしてるんだけど



390:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:06:47 ID:frCxAVd6E

単的にこの人のプレースタイルを言い表すなら冷静だよな。プレーに華があるってわけじゃないのに引き込まれる



391:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:08:22 ID:hWhHXR5lx

プリエイムが上手すぎるんよ。ほんとに敵がいそうなとこにエイムしてて、毎回敵の頭に合ってる



392:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:09:52 ID:aTnC1DXBw

反射神経のゴリ押しみたいな海外プロの派手なプレーも好きだけどこういう職人みたいな堅実なプレーも好き。いや、すこ



393:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:11:20 ID:Fpa2WCpQi

プリエイムは精密なマップ理解が必要だからな。どこら辺に敵の頭が来るのかを予め予想してクロスヘアを合わせなきゃいけない



394:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:12:38 ID:V8FjSt9dM

この人座学得意そうよな。こういうプレイヤーってどのゲームでも活躍すると思う。各ゲームの座学もしっかり学んで堅実にプレイするからね



395:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:13:52 ID:dPw47JHbY

あと基本的なことなんだけど他に味方がいる時に射線でクロス組んでるのもポイント高い。数的有利な状況のクリップだと人数差を毎度上手く使ってる印象ある



396:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:15:16 ID:MXzn+mp6e

>>395


カバーもめちゃくちゃ速いよね。実は裏でVCでも繋いでるんちゃうんかって思うほどに



397:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:16:47 ID:9l9pjIqrc

てかこの人ちゃっかり英語も喋れてるから報告も逐一行ってるやん



398:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:18:06 ID:uX8M3Y6Dt

あ、ほんまや。英語喋ってるwww



399:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:19:15 ID:2+gBXBwVM

このH1takaってやつはなんで今まで無名だったんだ。正直QwitchでFPS配信してるそこら辺の奴らよりも圧倒的に上手いし英語喋れるっていうのに……



400:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:20:51 ID:uVqnVKloX

やってるゲームがPoint manだからでしょ



401:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:22:19 ID:Z2GhaMg/W

>>400


これ



402:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:23:45 ID:ukuWvamBS

日本でこのゲームやってるやつはほんとに少ないよ。てか今みんながタクティカルFPSもしやるならUCHRONIA選ぶやろ



403:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:25:02 ID:ut1plqFCq

まあUCHRONIAの方がアビリティがある分戦略の幅広いし敵見やすいしキルした時の音が気持ちいいし…



404:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:26:12 ID:2teBub4oh

Point man勝てるとこねえや^^



405:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:27:33 ID:cNGcQ0rMN

武器の種類の多さは勝ってるぞ!www



406:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:28:46 ID:0s7dOo7Wl

種類があるつっても、使う武器も結局5個くらいに決まってくるやろ。M4とかAKとかAWPとか


407:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:30:08 ID:p+BPZ7wB1

それはそうなんよな



408:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:31:14 ID:SrE9Qy1eO

今までなんでみんなに認知されてなかった理由は他にもあるやろ



409:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:32:27 ID:AsDfSB7yZ

>>408


配信してないンゴねぇ…



410:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:33:53 ID:ddMt9tmXu

勿体無いよなぁ。こうしてgalenadに会わなきゃ一生注目浴びることはなかったのはなんか世知辛さを感じるわ


411:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:35:24 ID:evWsqCvf8

てかgalenadに認知されたんならその配信当時の映像とかないんか



412:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:36:57 ID:hNYP5qfqk

あるよ。てかH1taka本人がgalenad本人が挙げてる当時のクリップをリツイートしてるから見れると思う。



413:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:38:36 ID:yt4hwdHBv

galenadめっちゃ嬉しそうやん。H1takaのプレー見るたびに盛り上がってる



414:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:40:04 ID:7VQRGUpCF

チャットにもwtf Japaneseとか流れてるぞ



415:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:41:13 ID:2ujrlIYya

H1takaちゃっかりAWPでエース取ってて草



416:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:42:41 ID:W3LnFi42J

うますぎやろマジで



417:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:43:57 ID:/hP93iC9O

てかこのクリップのH1takaは話してる野良外人の正体がgalenadだって気付いてなさそうなのがおもろいよな



418:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:45:37 ID:sXPuNAz+4

それ。ちょっとジョーク混じえて普通に話しちゃってるのがその証拠よな



419:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:47:05 ID:mZzUA9tB7

普通Point manでgalenadに会ったら発狂するやろ。それくらい凄い人なのに



420:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:48:21 ID:uQMy0fkak

声で分かる人も多いのにね



421:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:49:30 ID:luajqUntL

これ今H1takaが配信すれば外人ニキが殺到しそうなくらいにクリップの配信チャット欄盛り上がってるわ



422:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:51:07 ID:T7MHh+9h0

今、当時の配信アーカイブ見たんだけどH1takaとVCで上手く連携出来てgalenadからは「なんだこの野良は。チームメイトだったりする!?」って余りのプレーの息の合い具合興奮してたからな。で、途中でgalenadがH1takaにVCで喋りかけて、そこからバズってる感じ



423:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:52:30 ID:VH8vuDJe/

なおさら勿体ねぇよ! 配信してくれH1taka!



424:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:54:06 ID:yJTEseHwS

マジでそれ



425:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:55:15 ID:BMShfULR/

俺もや。配信ではどんな感じになるのかクソ気になる



426:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:56:29 ID:MSCJWe4mS

海外でバズるなんて早々ないのに今この機を逃したらほんとに勿体ないよな



427 : 名無しのFPSプレイヤー

2023/6/18 0:57:41 ID:mimiyorichan

ちなみに当の本人は2時間前に配信済みです。俺はもう見ますた。楽しかったですwwwww



428:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 0:59:00 ID:li1GBBdVc

>>427


ファッ!?



429:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:00:27 ID:nBqZXqSqP

>>427


おい!なんで2時間前に教えてくれんかったんや!



430:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:01:34 ID:Cwzxbr/s/

>>427


ほんまこいつさぁ…



431:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:02:46 ID:peDpFAxT9

>>427


毎度の如く最後の最後にそういうの重要なことを持ってくるなお前!



432:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:04:18 ID:uQp0ay29e

耳寄りな情報教えます!(事後)w



433:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:05:32 ID:z95aeKnne

お前だけずるいぞぉ!!



434:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:07:01 ID:G44z52aIG

これは金だろ金!



435:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:08:21 ID:HTi1QqwKi

>>434


これには撮り鉄ニキも流石に怒るよなぁ


436 : 名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:09:36 ID:mimiyorichan

でもマジレスするとFPS界隈スレなんだから俺の情報なんか頼らずにFPS界隈のことなら調べて知っておくべき話題じゃないの?


437:名無しのFPSプレイヤー 2023/6/18 1:11:16 ID:8WbcsncqH

>>436


ぐうの音もでねえ!




————


あとがき



この話に出てきたゲームタイトルのモチーフ


•Point man→CS:G◯


•GS、3GS→某天堂の携帯ゲーム機


•レジェクレ→Legend of crest の略称 つまりAP◯X


•オーバークロック→正式名称はOver Clock つまりOver W◯tch


•UCHRONIA→VAL◯RANT


•PABG→P◯BG

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

FPS廃人が配信したら配信者の他にVtuberやらプロゲーマーが集合した多国籍配信になった 水源+α @hikarea6250

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ