前略 あの頃のオレたちは、未来と今がつながるなんて信じていなかったけれども……

赤羽 倫果

プロローグは、新緑の追憶から始まる

あの日、オレは『神隠し』に遭った

 真っ昼間にもかかわらず、オレの足元はヤケに黒ずんでいる。烏の雄叫びにおののきながら、仰ぎ見たてっぺんは深緑のベールに遮られていた。


 ――あ……ええと。


 不気味な気配が、ぞわりとオレの背中をなで上げる。もしかしなくても、また、あの日の夢の中に来たのか。


『市内在住の小池修兵くんが行方不明に……』


 夕方のニュースでオレの名前が出たの、あれ以来ないけど、家に戻ってすぐ、母ちゃんにこっ酷く怒られたんだよな。もう、何度目になるのか忘れちまったよ。


 高一になった現在、オレは小学一年の出来事を夢で追体験中!! あれは少しばかり肌寒い、八月上旬の週末だった。


 ――この後は確か。


 一歩二歩と、濡れ草を踏みしめながら、もう一度頭を上げる。かすかに見える空は、今にも雨が降り出しそうだった。


 ――夢だから夢なんだからさ。そんなに……。


 小さな掌を見つめつつ、グーパーするのも飽きたな。あれから十年が過ぎても、繰り返し繰り返し同じエンディングを辿るだけ。


 いい加減、ルーチン化した悪夢から解放されたいわ。


 しかし、ショウボウのオレはこっちの願いを裏切るように、薄気味悪い緑の世界から光あふれる世界へと、一歩を踏み出す。得体の知れないモノに吸い寄せられるような感じで。


 ――えっと、まさかよそん家に入ったの?


 草いきれっていうのか、異臭を伴う熱風にあおられながら、オレは濡れた飛石をタンタンと蹴る。昔のオモチャのように、右から左とバランスを崩せば、目の前を青いチョウチョがかすめ去った。


徐々に迫るひなびた感じの一軒家。物騒なことに、雨戸が開けっぱなしのため、横に伸びた縁側が丸見えだ。

 泥棒と鉢合わせしたら、逃げ切れるだろうか。呑気に考えている合間に、縁側の手前まで来てしまう。


 こうなったら仕方ない。せいので、覚悟の一呼吸を置いて。


 ――ごめん……ください?


 かすれた声で住人を呼んだ。


 礼儀もろくに躾けられていない。他所のガキの分際だとは言え、ない頭をふり絞って出した挨拶なんだけど、応答ナシって大丈夫かよ。


 ――誰かっ。います、か?


 上ずる声に語尾も掻き消える。ホントにさっさと来やがれ。心の中で悪態づく。過去の出来事を俯瞰する、高校男児の本音が頭の奥で響いた。


 よそ様の家に勝手に上がらない。それくらいの常識は頭にあった。

 しかし、尿意をもよおすショウボウのオレに、マナーを守ろうって意識は吹っ飛んでいた。


 今さらながらの言い訳になるけど。


 ――おじゃましますから。


 ふるえる声を絞り出すと同時に、靴をポロッと脱いで、立つのも面倒だからと縁側の上をハイハイして。膝立ちのまんま、締め切った障子戸を片手で開けること数センチ。


 ――変なヤツがいたら嫌だな。


 隙間から部屋の様子を伺う。奥の窓のカーテンを閉め切る、やけに薄暗い部屋に人は影も形も見当たらない。

 誰もいないなと、瞬きすること五回目くらいかな? 目が中の輪郭を捉える。


 ――へっ? なんだろな。


 どこにもある箪笥の手前に四角い板が一枚ある。いや、二枚目もあるんだ。そんな風に数え終えたオレの意識が、前触れなく砂の中に埋没する。


 鈍い痛みが、全身を駆け巡った。


 そこから先、全く覚えていない。途切れると同時に目が覚めるから、思い出す必要性はないんだよな。


 でも、今日に限っていつもとエンディングが違うの。なぜだろうな。



 ――大丈夫かな? ボク……。

 ――は? 誰の声だよ。



 夢の中で夢から覚める。あり得ないシチュエーション。オレはゆっくりと重い瞼を持ち上げた。


 目の前に現れたカップルらしき若い男女。声の主は髪の長いお姉さんだった。


 ――ホントに大丈夫? おうちどこかな。


 上体を起こしたオレはキョロリと周囲を見渡す。掌に広がる木の手触り。夕焼けを覆う不気味な雲が気持ち悪くて、冷たい夜風に身がふるえる。無様にもオレは、お姉さんたちの前で吐き気を覚えた。



 ああ、そうだった。これは『神隠し』から解放された瞬間の記憶だ。



 『神隠し?』のトラウマで、親切な美人女子大生を忘れてしまうの、もったいないよな。


 ――そうか、もう、そんなに経ってしまったのか。


 しんみり、夢の中で過ぎた日々を数える。


 オレを山の上に置き去りにした犯人は、今もわからずじまい。

 トイレを借りようと迷い込んだ家の主人は、オレの不法侵入は知らないと吐かしたんだとか。



 障子戸奥の薄暗い部屋で、オレは何を見たのか。そこだけ、記憶はブッツンしたままで……。まあ、思い出せなくても、不自由はしない訳だが。



 目覚まし時計ほどけたたましくはないような。予鈴がぼんやりと頭の中を駆け巡る。ええと、ここはどこだった? 過去から現在の自分に戻れたと言うのに、茶色の胃薬っぽい臭いが鼻腔に留まる。


 白い蛍光灯を見つめること、ものの数十秒と言った感じだろうか。


「修兵ッ! いつまで寝ているのッ」


 甲高い呼び声に刺激を受けて、モヤモヤした意識が現実世界に切り替わる。


「もう、いい加減にしてよね」


 ベージュの色に包まれた空間は、空を裂く音を立てて開かれる。


 白い光がまぶしくて、目を開けるのも億劫だ。ようやく光に慣れた頃、面を上げれば、カーテンを背に十年来の幼なじみが立ちはだかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る