第11話 悪どい連中に感謝しながら、使い潰される。

 馬車に入る光が薄くなる。

 もうすぐ夜だ。

 しかし、むせ返るほどの匂いと蒸し暑さは昼間と大して変わらない。

 壁にもたれる事で馬車の揺れは幾分かマシに感じるが、それでも尻に伝わる衝撃と、汗で濡れた体が不快である事に違いはない。働いて流す汗を不快に感じる事はなかったが、今は直ぐにでも着替えたいと思っている。

 この馬車は何処へ向かうのか。トカゲが引いている車なので、正確には馬車とは云わないかもしれないが。

 目の前にはお袋が俺と向かい合う形で座っている。この揺れでどうして眠る事ができるのだろう。目を瞑り寝息を立てている。

 自分達を待つ運命を受け入れたのだろうか。


 昼間、この馬車を操っていたオッさんが話していた内容を思い出す——。


「——大して変わらない?」


 オッさんは俺に応えず、お袋に目をやった。


「あんた、自分の息子にあんたらが育ててる作物の事、なんにも話してないのか?」

「……はい」

「ま、言えるワケねーわな。俺が親だったとしても話さねえよ」

「……」


 お袋が黙って頷く。


「だが今となっちゃあ少しくらい……いや、しっかりと知った方が幸せだと思うんだが——なあ、話しても良いか?」

「ええ、そうですね」


 オッさんが再び俺に向いた。


「ボウズ——ウォルフって云ったな? お前さんらが育てたカコの実、何処に売られてるか知ってるかい?」

「……知らない」

「そうだよな。お前さんらは地主に実を納めて終わりだもんな。他所の国に売られてんだ、


 他所の国。それがどうしたのか。何処で売られてようが、他の野菜などと同じだろう。俺達は命じられるままに作物を作り、命じられたままに納めただけだ。


「思い出したくねえ事話すがよ? お前の親父さんを殺った魔法、実のところ、大した魔法じゃねえんだ。他所の国には学校なんてもんがあってな? そこに住む奴らならガキでも使える」

「……どういう事?」


 話が見えない。


「カコの実を食えば魔力が強くなる。魔道具なんて使わなくても喧嘩ができるくらいにはな。元々強え奴はそれで人も殺せんだ」


 それは知っている。俺もこっそり食べた事があるから。魔法の使い方は知らないが、それでも力がみなぎる感覚があった。


「——言ってみれば人殺しの道具だよ。だが、それを扱える国や、シチュエーションは限られる。秘密裏に売られてるっつっても、何処の国でもやってる事だ。。だからそれ自体に問題はない。ただ、バレれば勿論ケチつけられる材料に、なるにはなる」

「正しい戦争?」

「それは良いんだ。話が長くなるからな。問題は、カコの実から作られるクスリの事だ。コレは何処の国でも明確に売買が禁止されている。作るのも駄目だし、原料を売るのも駄目だ。だがな、金になるんだよ。だからお前の両親みたいな連中は、腐った実を廃棄すると見せかけて、売るんだ。他所にも似た様な農園がある」

「駄目なのに、なんで金になるんだよ?」

「人を、狂わせるからさ。クスリをやった奴らは皆んな、クスリの奴隷になる。だから、駄目なんだ」


 昨晩、あの鋭い目つきの黒男が言っていた「父さんが悪い奴」とは、そういう事か。


「で、でも、父さんは作れって言われてカコの実を作ってたんだ。ねえ、母さん、そうでしょ?」

「……そうね」

「ホラ、父さんは悪くない」

「それは俺も思う。クスリをやった奴がどんな末路になろうとも、それでもお前さん達にとっては生活する為にやっていた事だ。文句言われる筋合いはねえと思うがよ。ただ、それも駄目になったんだ」


 また「駄目」か。話がややこしい。


「母さん、どういう事?」


 俺はお袋に訊く。

 お袋は黙ってオッさんを見た。


「ああ、ここからはお前の母ちゃんも知らねえ事だ。じつはよ、お前らんトコの実を取引してた一部の奴らがんだ。だからお前らんトコの国は近いうち、他所の国達から詰められる。そうならねえ様に村ごと、あの農園は潰されるんだ」


 村が、潰される?


「——でもよ? そうなると困るのは地主だ。いや、地主にはちゃんと次の役割が与えられてんだがな。それでも、。だから俺らみてえなつまんねえ奴らから小金を取って、盗ませるのさ。クスリのお陰でせっかく良い暮らしを与えられてたのに、それを取り上げられるってんだから少しでも金が欲しいわな? つまり、お前らは地主に売られたカタチになる」


 地主の事はどうでも良い。


「村の人達は、どうなる?」

「さあな。村が潰されるまでまだ日にちもあるし、俺らみてえのがまだまだ入るんじゃねえか? 国外の情勢を知らされない村の連中は当然、ノルマを達成出来なければ食い物を貰えねえと思い込んでる。別の場所で働かされるかもな。『突然村を襲った盗賊達から地主に守ってもらった』だとか『後々の生活を補償してもらえた』みたいな感じで、悪どい連中の本性も知らずに、ただただ感謝しながらな。それか若しくは——」


 深く吸った煙を口から吐き出してオッさんは続けた。


「どっかに売り飛ばされんだろ? 男手も。ガキも。女も」


 オッさんの話は終わり、手足を縛られている俺はお袋に手伝って貰いながら、用便を足した。「待っている運命は大して変わらない」という言葉を、頭の中ではんすうしながら。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る