第十一話ー目覚めー

海里と由菜は同じ病院に運ばれ、病室が同じだった。どちらも殴られた箇所が似ていたため、症状や他のことも考えて同じ病室の方がいいと判断された。

海里は救急車の中で目覚めたが、由菜は目を開けなかった。

病室は二人きり。海里は気まずく、体を起こす練習や発声練習、勉強をした。その間も由菜は一向に目覚めない。どちらの家族も見舞いに来たが、由菜の家族はあまり来なかった。海里の家族は由菜を心配し、「大丈夫かな?」「次は起きてるかな?」と心配して帰っていく。由菜の家族は海里と話し、「よろしくね」と伝えて帰る。起きないため面会時間もほぼいない。いつしか、どちらの家族もほとんど来なくなっていた。

由菜が目覚めたのは、気絶から3週間が経った頃だった。海里は病室を歩けるほどになり、点滴を動かして椅子を置き、由菜を見つめていた。

「由菜、そろそろ起きろよ…寂しい」

片手で手を握る。気絶前よりも暖かい。その思いが通じたのかもしれない。


ついに、由菜は目覚めた。


「え?海里?」

前と同じ、温かみのある声。多少声が出しにくそうだったが、初めて海里の名前を呼んだ。

「よかった…目覚めて」

「…うん。ってか病室二人?」

「そうやで?」

「…そっか。なら今言っちゃおっかな」

「…何を?」

その途端、看護師たちが入ってきた。

「大丈夫ですか?わかりますか?」

「はい、今はあまり話せないので後でもいいですか」

「わかりました。また来ますね。ご飯は食べれそうですか?」

「わかりません…」

「わかりました。それでは。」

といい、帰って行った。

彼女の目は、光を取り戻していた。


〈決心〉

「か、海里。心子にも言いたいんだけど先言っとくね」

「ん?俺でよければ話聞くで」

「…その前に手、離してもらってもいい?まあどっちでもいいけど」

「じゃあ握っといてもいい?」

「ん。わかった」

彼女は、ゆっくりと話し始めた。

「あのさ、ごめんね。いろいろ迷惑かけて」

「…別に大丈夫だよ」

「そっか。あとさ、怪我させてごめんね。」

「まあ…由菜こそ大丈夫?」

「声は出せる。体は動かせないかな。腕はいけるけど」

と言い、海里の手を握った。ものすごく温かった。


その時、ドアが勢いよく開いた。

「あー!起きてるじゃん!由菜!」

「…!心子だ!大丈夫だった?あ、座ってね」

椅子を指差し、由菜は言葉をかけた。

「そうや、心子はちょこちょこ来てくれてたんやで?」

「そっか!ありがとうね」

「いや…別に私何にもできてないし」

「怪我、大丈夫か?俺が言えへんけど」

「うん。軽い打撲でいけたよ。学校も行けてるし」

「そっか…ねぇ、みんなどうなってる?」

「うーん…言っていいかな?海里どう思う?」

「どうだろう…?」

「私は聞きたいけど…」

「由菜は聞きたいんだ」

「あ、そうやさっきの話の続き先聞かせて?」

「え?何それ?」

「あ…そうだね。ありがとう海里。心子、聞いてくれる?」

「うん!聞くよ!」

「…なんかリンみたいだね」

「ねぇ、気になるんだけどなんで手繋いでるの?」

「あ、あ…これは…」

「俺が勝手に握ってるだけ」

「なんかカップルみたい」

「そ…そう…?」

「ま、いいや聞かせて!」

「わかった」

由菜は、話し始めた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る