ふたりだけの特別授業

タイロク

第1話

 昼休みが終わると、私は校舎を出て、体育館とは反対側にむかって行く。


 校舎から離れると、校内の音は聞こえなくなって、代わりにべつの音が聞こえてきた。


 やっぱり、今日もいるみたい。



 やがて、ちいさな二階建ての建物が見えてきた。


 スライド式の扉を開けて中に入ると、そこには体育で使うような用具から、美術の授業で使うようなディーゼルなんかが置かれている。


 ここは、使われなくなった道具を入れておく倉庫だ。だから、べつにここに用があって来たわけじゃない。用があるのは、ここの二階。


 用具の間を縫うみたいにして奥まで進むと、二階に続く梯子があった。それを登ると、だんだん大きくなっていた音はさらに大きさを増す。



 同時に、私は開けた空間に出た。


 その空間に中心に、一人の少女がいた。


 ピアノの鍵盤に、細くてきれいな指を走らせている一人の少女。



 音楽の知識に疎い私に分かるのは、クラシックの曲ってことくらい。


 あと分かるのは、この音がとても安心できて、やさしいものだということだけ。


 曲が終わった。いま気づいたのか、それとも元々気づいていたのか、演奏が終わると彼女は私を見てきた。



 窓から迷い込んだやわらかな風が、彼女の長い黒髪をふわりと広がらせる。金髪に染めた私とは、印象はまったく違う。


 透き通るような白い肌に、繊細さすら感じさせるきれいな顔立ちは、現実感を希薄にさせる不思議な力があった。


 髪を軽く押さえながら、彼女……東雲しののめは言う。いつもみたいに表情を変えずに、いつもみたいに落ち着いた声で。


「いらっしゃい」




「おじゃまします」


 なんとなく、律義に答えて私は部屋に入る。


「来たってことは、五時間目体育なの?」


「まあね」


 軽く答えて、私は窓際に置かれたソファーに座る。



「たまには食後の運動したらいいのに」


「ムリ。だるい。やりたくない」


「サボり魔」


 ソファーに寄りかかって足をブラブラさせていると、そんなことを言われた。気のせいか、ちょっとからかうみたいな言い方だ。



「うるさいなー。自分はどうなの? 全然授業出てないくせに」


「私はサボってるんじゃなくて免除されてるの。一緒にしないで」


「免除って……なんで?」


「優秀すぎるから」


「適当ばっかり。てかウソでしょ」


 東雲はなにも言わず、またピアノを弾き始めた。




 私、安芸あきがこの倉庫に来るようになってからもう一ヶ月が経つ。


 五月の初め。体育の授業に出るのがイヤで、いいサボり場所はないかなとフラフラさ迷っていると、春風に乗ってキレイな音が聞こえてきた。



 吸い寄せられるみたいにして音のする方へ歩いていくと、そこでは東雲がピアノを弾いていた。


 長い黒髪に、ぱっちりとした二重の瞼。まるで人形みたいにきれいな女の子が、鍵盤にすべらかに指をはしらせている。


 とても幻想的で、私は夢でも見ているんじゃないかと思った。



 最初、東雲は私には気づいていないみたいだったから、すぐに出て行こうとしたんだけど……


 なぜだか、私は動くことができなくなった。梯子に乗ったままっていう、ちょっと危ない状況なことも忘れて、私はその音に聞き入っていた。



 そうこうしているうちに曲は終わって、私がボーっとしてしまっていると、東雲に「そこでなにをしているの?」と声をかけられた。どうも彼女は、私の存在には気づいていたらしい。


 どう答えていいものか分からずにあうあうした挙句、私の口から出てきた言葉は、


「うまいね。さっきの……もーつぁると? でしょ?」


 という言葉。



 すると、東雲は一瞬、キョトンとした顔をして、つぎの瞬間にはクスクス笑い出した。


 お腹を抱えて、最後には涙まで流して、本当におかしいというように。



 なにがなんだかで混乱していると、彼女は指で涙を拭いつつ「そうだよ。ありがとう」と答えてきて……


 その日は、すこし話をして、すぐにここを出てしまった。けど、つぎに体育があった日。どうしても気になって、私はまたここに来た。


 すると、東雲はここにいて、またピアノを弾いていて。



 私に気づいても、東雲はなにも言わなかった。ただ黙ってピアノを弾いていた。だから私は、黙ってそれを聞いて……


 以来、私はここで体育をサボるのが日課になった。




「ねえ」


「なに?」


 東雲はピアノを弾いたまま答えてくる。


「なんか食べるものない?」


「戸棚」


「ん」



 ソファーからのろのろ立ち上がる。戸棚の中には、たしかにお菓子がいくつかあった。缶詰に入ったクッキーとか、コンビニで売っているようなお菓子だ。


 ちょっと迷って、チョコ菓子を手に取ってソファーに戻る。ローファーを脱いで、ソファーの上に長くなる。このソファー。結構ふかふかで寝心地がいい。



 チョコをつまみながらスマホをいじっていると、


「ねえ」


 今度は東雲が話しかけてきた。



「んー?」


 スマホをいじりながら答えて、


「太らないの?」


「は?」


 その指が止まった。



「だって、お昼食べて、運動しないで寝ながらお菓子って……太らないの?」


「…………私、太りにくい体質だから」


「じゃあ、なんでお菓子しまってるの?」


「お腹いっぱいになったから……ねえ、いまさらなんだけど」


 お菓子を戸棚にしまいつつ、私はちょっと早口で言う。



「ここ、こんなふうに占拠しちゃって大丈夫なの?」


 ここには、ピアノやソファーだけじゃなくて、お茶を楽しむための机とイス、戸棚や流しもある。



「うん。自由に使っていいって言われてるから」


「え、ホントに? なんで?」


「優秀だから」


 またそれか。……まあ、いっか。要するに、答えるつもりがないってことだろう。それならそれでいい。



 私はまたソファーに身を投げ出して、でも今度はスマホはいじらずに目を瞑る。


 耳に届いてくるのは、きれいで、やさしい旋律。


 その波にさらわれるみたいにして、私の意識は、ゆっくりと――




「――っ!?」


 突然目が覚めた。というよりも、起こされたって感じだ。チャイムの音に。


 スマホで時間を確認すると、ちょうど五時間目が終わったらしい。あくびをして、軽く体を伸ばす。



「ねえ、東雲。私そろそろ……」


 声をかけようとして、気づく。部屋にいるのは、私一人だった。いつの間にかピアノの音は聞こえなくなっていて、だからチャイムが鳴り止むと、部屋のなかは無音になった。



 いないなんて珍しい。どこ行ったんだろ? まさか、授業を受けに行ったなんてことはないと思うけど。


 ソファーから身を起こそうとして、また気づいた。自分の体に、毛布が掛けられているのに。


 いつの間に……



 ていうか、なんかここが静かなのって、ちょっと変な感じ。いつもピアノの音が聞こえてるのに。ホント、どこ行ったんだろ?


 っと、いけない。はやく行かなきゃ、つぎの授業に遅れちゃう。


 私は毛布をきれいに畳んで、ソファーの上に置いて、それから梯子を下りて倉庫を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る