第3話 狩猟大会ハプニング

 俺はイングラル公爵家の騎士として、王家主催の狩猟祭に駆り出されていた。

 今日はクラリス嬢のために獲物を仕留め、成果を捧げることになっている。


 主要な貴族家が揃い、各所に豪華な幕舎テントが張られ、高らかなラッパに人がつどった。開幕式だ。


 参加経験はあるものの、王室ではなく公爵家の、しかも平騎士として混ざるのは初めてで、他貴族からの視線と小声が煩わしい。


(しかしリロイが絡んで来ない分には、清々しいな)


 クラリス嬢は公爵家の総意として、リロイの求婚を正式に断った。

 狩りの結果がどうであろうと、第二王子との婚約や結婚はないと突っぱねたらしい。

 おかげでリロイが寄り付かない。


 表向きは美辞麗句の辞退。けれど言葉裏で、"第一王子に傷つけられたから、王家を信用出来ない"と、かなり際どく匂わせて、押し切ったらしい。


 なんかホントごめん。アルヴィンが婚約破棄なんかして。



 俺の耳まで聞こえてきたのは、その時従事していた同僚騎士から。イングラル公爵の言いようは、エブリン妃をあおってるようにすら見えたらしい。


 召使も噂していた。


「そんな情報ガバガバでいいのか公爵家」と思うけど、俺の場合、妙に親しまれているらしく、聞いてない話まで仲間内から入ってくる。


 いつの間にか公爵家の家人は、ほぼ顔見知り。


 そう。

 だから公爵家のテントに、外部の人間が出入りすると、すぐわかる。


 いま公爵家の女性用テントから出てきたメイドは、見ない顔だ。


(今って、テントの中は誰もいないはずだよな)


 クラリス嬢は、俺を含めた騎士を従え、国王の話を聞いている。

 大半の人間が広場で開幕式に並ぶ中、伝言ということもないだろうに。


(なんだ……?)


 不審を伝えようとした時だった。


 クラリス嬢が、騎士たちに向き直る。

 開会宣言が終わり、いざ狩場に入る前の激励のためだ。



「狩猟祭に参加する、わたくしの騎士たちへ。みなの活躍と、怪我のないよう祈って、タッセルを作りました」


 主人自ら作ったという剣護りに、騎士たちから歓声が上がる。

 イングラル家の慣習かと思いきや、これまでにない異例のことらしい。


 クラリス嬢が凛とした姿勢で、それぞれの騎士へひとつずつタッセルを渡していく。

 俺の番。彼女はそっと囁いた。


「押し付けになっているようでしたら、捨ててください」


(!?)


 束の間の交差で。


 激しく胸が痛んだ理由を知りたい。


 指触れることなくクラリス嬢が離れた一瞬、こんなに苦しい訳が分からない。


 視線は絡まなかったのに。

 切なさだけが募った。


(アルヴィン、お前どういう感情なんだよ、これ。まるで恋慕だぞ?)


"お前から婚約破棄したんだろ?"

 

 引きこもってる意識からの答えはない。


 厄介ごとばかり押し付けられたようで、過去の自分アルヴィンに腹が立つけど、まずは仕事だ。


 クラリス嬢のそばに残る騎士に、"見慣れない女がテントに出入りしていたから気を付けるよう"言付けて、指定された狩場に向かう。


 森は豊かだった。

 勢子せこと合わせて鹿を仕留め、次はもっと大きな獲物をと息いた時、ふいに影が落ちた。


 見上げると、天を覆う怪鳥が頭上をすべり、テントの設営地へと向かっている。


「嘘だろ……!」


 即座に広場から、悲鳴が上がる。

 胸騒ぎに突き動かされ、走った先で見たのは、公爵家のテントに鉤爪を向けて舞い降りる、怪鳥。


 そしてテント前には、クラリス嬢。


 考えるより先に、身体が動いていた。

 怪鳥がクラリス嬢を掴んだ、その脚に躊躇なく飛びつく。


 多くの叫び声を後ろに、運び上げられる浮遊感。

 青ざめたクラリス嬢と目が合った。


(必ず守る……!!)


 ほんの数度の羽ばたきで、すでに狩場の森の上。 

 これ以上空高くなるより先に、怪鳥の爪を開かせないと。


 手に持つ剣をなんとか突き立てれば、嫌がった怪鳥に思い切り脚を振られた。

 投げ出されるクラリス嬢をかばう様に抱き留め、そのまま茂った枝葉に飛び込む。


 即座に防御魔法を張ったけど!


 もう何に何度ぶつかったかわからない!


 木々の間を落下し、地表に転がり落ちた。


「っ痛ぅ……」


 打ったし。


 あちこち痛いが。


「クラリス嬢?!」


 腕の中の彼女が、無傷かどうかのほうが気になった。

 目立つような外傷はなく、ほっとする。


 と、クラリス嬢も状況に気づくなり、俺を見て声をあらげた。


「なんという無茶をなさるのです! もし御身に何かあったらどうするおつもりで──」


 そこまで言って気づいたんだろう。

 彼女は、はっと言葉を飲む。


 いまのは、"自分の護衛騎士"に言うセリフじゃないって。

 完全に数か月前の、王子としての俺に向けた発言だ。


 ゆっくりと、俺は言った。

 

「今の俺はあなたの護衛騎士ですから、優先されるのはあなたの無事だけです。……お怪我はありませんか?」


「……ありがとうございます。かばってくださったおかげで、幸いにもどこも……」


 なぜか、沈黙が降り。


 細い声が、紡がれる。



「…………だから追ってくださったのですか? 職分だから」


 彼女が尋ねた。



「違……う……」



 傷ついたように顔をそらしたクラリス嬢を追って、引き出されるように言葉がこぼれる。


「ずっと守りたかった。なのに、俺と関わると……危険な目に遭わせるから……」



 "アルヴィン"の気持ちがにじみだしてくる。

 クラリス嬢が目を見開いてるが、混乱してるのは"俺"も同じで。


(な、なんだ? え、そうなの?)


 戸惑うと同時に思う。


(もしかしてそれで遠ざけた? だがそれなら。いまクラリス嬢が襲われたのは……、偶然か?)


 怪鳥なんだ。魔獣が故意に個人を狙うことは考えにくい。


 でも。

 そもそも国には結界が張られている。

 狩猟大会の会場がいくら国境近い場所だったとはいえ、魔獣が侵入したこと自体がおかしい。


「──まさか、結界が破れてる?」


 ぽそりと落ちた自分の声に、背筋が凍った。

 

「結界が消えたら、大変なことになる。すぐに張り直さないと!」




 ルクセル王国の地は、魔物が沸く裂け谷に近く、その侵略を受けやすい場所に位置していた。

 王家に伝わる宝剣で結界を維持し、年に一度、新年に、脆くなった結界を張り直す儀式が執り行われる。


 国土を守ると同時に、王家の正統性を示すためだが、常からも宝剣は王の移動に伴われ、結界に何かあれば即座に修復されることになっている。


 つまり国王が来ているこの狩場に宝剣はあり、綻びがあればすぐに結界が直されるはずなのに。



 空に舞う怪鳥たちの数が増えてきている。



「何かあったのかもしれない、です。皆も心配しているでしょうし、急ぎテントに戻らないと。、歩けそうですか?」


「え、ええ」


 返事とは裏腹に、がくがくと震えている彼女の足は、力が入りそうには見えない。

 怪鳥に掴まれ、空からダイブしたなんて、ご令嬢には衝撃体験だったろう。


「失礼しても?」


 了承を得て横抱きすると、真っ赤になって顔を伏せられ、くすぐるような柔らかな髪からは、甘い香りが届いた。


(やばい。意識してしまう。ゼロ距離反対。密接した肌から脈打つ鼓動が伝わってくるのとか、反則だから)


 俺はもう確信してた。


 ──"アルヴィン"は、クラリス嬢のことが好きだ。──


「もう少し、あなたのご真意をお聞かせいただきたかった」


 小さく、クラリス嬢が呟いた。


 そうだね。それは俺も知りたい。

 意識の底をこじ開けてでも、本家アルヴィンに問いただしたい気持ちだよ。


 複雑な恋心と謎を、残さないで欲しかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る