かりそめの、家族。

「そっか。私、『勇者の記録』を探そうとして、ここに来たんだ……」

 そうすっかり思い出して、少しだけ気持ちが落ち着いた。

 そして、遠くに見える建物を見て、思い出す。


「そうだ、あの建物、『勇者の記録』に出て来た勇者学校に、そっくりなんだ……」


 『勇者の記録』では。

 主人公は、異世界へとやってきて、勇者になるために勇者学校に通うことになる。

 その勇者学校の建物に、私の目に映る建物は、とてもよく似ていた。


 この草原にいつづけても、何も変わらない。

 そう思って、私は建物に向かって歩き始めた。


 数十分後。私は、建物の前に立っていた。


「うそ……」


 建物の前にある門は閉まっていて、中に入ることができない。

 それで困っているのも、もちろんなんだけど。

 門の隣にある、表札。そこには文字が書かれていた。


 『勇者学校』、と。


「おや、キミ、迷子かい?」


 突然、門の中から声をかけられた。

 門を見ると、警備員さんのような服装な人が、こちらを見ている。


「もうすぐ、夜になる。お父さんかお母さんは、どこ?」


 そう言われて、私は固まった。

 人に話しかけられて緊張したのも、もちろんある。

 でも、気づいたんだ。

 この世界がもし、私がいるべき世界じゃないのだとしたら。

 ここには、お父さんも、お母さんもいない。

 頼れる大人も、いない。


 うつむいた私に、警備員さんが門を開けて近寄ってくる。


「困ったなぁ、どこかに預けた方がいいかなぁ」


 そう頭をかく警備員さん。

 頭の中では、ただ、どうしよう、どうしようという気持ちだけが渦巻く。


「とりあえず、交番に行こうか。ついてきてくれるかな?」


 そう尋ねられて、とりあえず首を横に振る。

 何度も、何度も首を横に振る。

 交番、そんなところに預けられてもどうにもならない。

 それに、身元が分からない人間が、どうなるか、なんて分からない。

 きっと、牢屋に閉じ込められちゃう。

 どうしよう、どうしよう……!

 こんなところ、来るんじゃなかった。

 どうして、『ここじゃない場所に行きたい』なんて願っちゃったんだろう。

 そう思っていたら。


「ああ、ごめんなさい。うちの娘が何か問題を起こしたでしょうか」


 優しい声が降ってきた。

 思わず顔を上げると、そこには男の人が立っていた。

 年齢は、お父さんと同じくらい、だと思う。

 そして、どこか。……どこか、懐かしい感じがした。


「ああ、ユウキさんでしたか。あなたのお子さんで?」


 警備員さんが尋ねると、男の人は頷いた。


「ええ。この子、わたしと同じく勇者学校に入りたいと言ってましてね、それで今日は、近くまで来たものですから……」

「学校を遠目から眺めていらっしゃったんですね」

「そういうことです」


 警備員さんと男の人は楽しそうに話している。


「お仕事のお邪魔でしょうし、今日はこれで失礼します。……ああ、次の入学試験は、いつになるでしょうか」


 男の人の問いかけに、警備員さんは言った。


「ああ、それでしたら明日がそうです。明日出して頂ければ構いませんので、よければ書類、持ち帰られますか」

「ああ、ぜひそうさせてください。なんて運がいいんだろう!」


 そう言いながら、男の人は、私の身長の高さまでかがんで小声で言う。


「……とにかく、ついて来るといい。このままだと、交番送りだぞ」


 誘拐されるかもしれない。でも、なぜか、この人は信用できる。

 そう思った。だから。


「私、この学校の入学試験、受けたいです」


 そう、自然と答えていた。答えてびっくりした。

 今日、あんなに出なかった声が、ごく普通に出たことに。


 男の人は、私を見てにやっと笑った。


「そうこなくっちゃ」


 書類を受け取ると、男の人は、私に行った。


「さ、帰ろう。オレたちの家に」


♦♦


「……すまなかったな、娘のフリなんてさせて」

「いえ。助けてくれて、ありがとうございました」


 男の人は、私を自分の家まで連れて帰ってくれた。


「オレは、ジェームズだ。よろしくな」

「あれ、さっきはユウキさんって呼ばれてませんでしたか」


 私の問いかけには答えず、ジェームズさんは、フード付きコートを外した。

 すると、さっきまでコートの中で見えていた黒髪が、消えた。

 代わりにきれいな金髪が姿を現す。


「ユウキは、前の勇者だ。そしてオレは、アイツの格好をして世界を旅してる。……アイツを見つけるために」

「ユウキさん、いなくなっちゃったんですか」

「そうだ。十数年前、魔王を倒した後、姿を消した。オレは、アイツと一緒に魔王を倒す旅をしていた仲間でな」

「なるほど」

「魔法でアイツの姿をまねてみたものの、アイツの情報は一つも出てこない。それなら、と思って今日、アイツが昔、通っていた勇者学校に行ってみたら」

「私がいた、と」


 ジェームズさんは頷く。


「勇者学校に入るためには、オレはもう年を取りすぎてる。子どもがいれば、子どもを入学させればすむけどな。あいにくオレにはそんな相手……」

「ちょっとジェームズ! 子どもを誘拐してきたって本当!?」


 突然家のドアが足で開かれた。

 ドアを蹴って入ってきたのは、ショートカットの髪型をした、かっこのいい女性だった。

 私の姿を見て、女の人が口を覆って言った。


「ジェームズ、あんた、なんてことを!」

「人聞きの悪いことを言うな! オレはただ、交番に連れて行かれそうだったコイツを助けただけだ!」

「ぜーったいに、違うわ! あなたが損得勘定なしに、誰かを助けるわけないじゃない!」

「お前だって、食い物でもない限り、人助けなんてしないくせに、人の悪口言うな!」

「食べ物大好き、お金、万歳! 人間なんだから、当たり前でしょ!」

「開き直るな!!!」


 言い争いをしている二人に、遠慮がちに声をかける。


「……あの」

「ごめんねえぇえええ、ジェームズが悪いことしちゃって! おうちはどこ? あたしが責任を持って送り届けるから!」

 

 女の人が私の前にかがんで、私と視線を合わせてくれる。


「あの、あの……!」


 言葉が、うまく出てこない。

 早く何か言わないと。ジェームズさんが悪者になってしまう。

 早く何か言わないと。また、呆れられてしまう。

 そう思うけど、言葉が、出ない。


 すると、女の人はただ、私の頭をなでてこう言った。


「よしそれじゃ、こうしましょ。あたしが質問するから、あなたは首を横か、縦に振って頂戴。それで、分かるから」


 そう言われて、思わず涙が出そうになった。

 今まで、みんな、勝手に期待して、思った通りにならなかったら、呆れた目で私を見ていた。

 だけど、この人は。

 この人は、私の目線に立って、寄り添ってくれた。

それが、何より嬉しかった。


「ジェームズは、あなたを誘拐した。そうよね?」

 そう問われて、首を横に振る。

「え? 誘拐したんじゃないの?」

 そう再び尋ねられて、今度は首を縦に振る。

「それじゃ、どうして……」


 戸惑った顔をする女の人に、ジェームズさんが言う。


「コイツ、多分アイツと同じ異世界から来た人間だ。勇者学校の前にいて、警備員に交番に連れて行かれそうだったのを、オレが自分の娘だと言って連れて帰ってきたんだ」

「異世界からの、人間……」

 目を丸くする女の人。ジェームズさんは私を見て言う。

「コイツ……――、ミラも、勇者だったユウキの仲間なんだ。ユウキを探してるのも、同じだ。怪しいやつじゃない」

 そうジェームズさんに言われて、少しだけ安心する。

 それに、ジェームズさんが普通に、私を異世界からの人間だと思ってくれたのが、とても嬉しかった。

 異世界から来た、なんて言ってすぐ信じてくれるような物語、私は見たことがない。だけど、ジェームズさんは、前にいたユウキさん、その人が異世界から来たからと信じてくれている。

 それだけで。なんだか、ここにいていい、そう思えたんだ。


「オレの予想では、ユウキは魔王を倒した時に、元の世界に帰ったんだと思う。まぁまた、こっちに来るかもと思って世界を回ってきたが、それらしき人物は見当たらなかったしな」

「ユウキはね、よく話してくれたわ。自分が生きていた世界のこと。あたしも、なんとなくきっと、彼は元の世界に戻ったんだって思ってた。でももし、彼がどこかで迷っているのなら、助けてあげなくちゃって思ってた。彼と同じ世界から来た人のことも」


 二人は、私を見つめる。


「お前(あなた)さえ、よかったら、家族になろう」


 二人の提案に考える間もなく、私は頷いていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る