第16話「竜種遭遇」

 やがて光が次第に収まっていく。

 視界が戻る頃には炎の壁も、魔物達も消えていた。


「うまくいった、のか?」

『うん。聖剣の台座から広がる結界の中だと、弱い魔物達は身体を維持できなくて消滅しちゃうはずだから』


 七姫の言葉通りなら、もう魔物達はいない。


「いや、カイセイさん。まだ終わっていない」

「うむ。ハエが一匹残っておるわ」


 ハエ?

 直喩か、それとも隠喩なのか。

 この発言がどちらなのかと確認する直前に、後者であると察した。


 見上げるより先に一つの影が俺達に被さり、嫌でもその存在に気付かされたからだ。


 それも一瞬。

 すぐに影は移動していく。

 その影の主は上空。結界の外にいた。


「あれは、ワイバーンですね」


 ワイバーン。

 全身が緑色の鱗に覆われた竜。

 翼が腕のように大きく横に伸びており、膜が厚く張られている。

 形状は、コウモリに近いか。

 幅は軽く四、五メートルはあるか。


 しかし、俺達の上を旋回し続けるだけで攻撃してくる気配はない。


「奴らは竜種では小型の方じゃが、縄張り意識が強い」


 この村には既に結界が張られている。

 襲って来る心配はないだろうが……。


「放置していいと思うか?」

「それこそ、やめた方がいいじゃろうな」


 ワイバーンの縄張り意識がどこに向いているのか。

 それがどこまでの範囲かはわからない。


「結界の内部なら安全じゃ。しかし、村から一歩でも出ていく者、村に来た者、例えば商人が襲われてしまう」


 この村は襲撃されないが、逆に村の外でなら襲撃を受ける。

 そうなれば、村は外界から完全に切り離される。


『……そうなると、このイシュタ村は生きたまま死んでいくことになる』


 七姫の声はベガリーとアルタには聞こえていない。

 その後、数秒間の沈黙が訪れた。


「卵を産んで、子育てが始まると厄介じゃぞ?」

「やるなら今しかないのか。……≪アクセス≫」


 ≪アクセス≫の対象は上空のワイバーン。

 レベル差によって弾かれることなく、敵のステータスが表示される。


【名称:ワイバーン Lv.32】

【HP:2048 MP:2048 攻撃力:512 防御力:256】

【魔法攻撃力:512 魔法防御力:256 敏捷:512】

【幸運:160】


 基本的なステータスは高く、バランスもいい。

 レベルの割りにステータスが高いのは竜種だからなのか?


 ベガリーといい、このレベルで相手にしていいモンスターじゃないぞ。

 敏捷性と攻撃力に長け、防御には付け入る隙がありそうだが……。


「飛行スキルが厄介じゃな」


 ワイバーンは見ての通り、飛行しながら俺達の上空を旋回している。


「あいつが地上へ降りてくるのはいつだと思う?」

「奴らは警戒心が強い。見られているとわかれば、簡単には降りてこないでしょう」


 これは持久戦になるか。

 巣に戻るのを追跡しても、俺達の足じゃ追いつけない。


『改星くん、ここらへんは鉱山と森もあるから、竜種が巣を作るにはかなり適している環境だと思うよ。設定的には』

「参ったな、それは……」


 アルタだけなら追いかけるのは可能だろうが、単独での討伐になる。

 安全とは言えないか。


「ベガリーの魔法で撃ち落とすのは?」

「範囲的にぶっ放せば可能じゃが……ビスケットがもうない」


 MP不足か。

 そうだった、こいつのMPは二桁。


 回復手段も使い果たした。


 魔法職であるなら、とっくに三桁へ到達していてもいいのに、心許なさすぎる。


「…………」


 アルタは上空のワイバーンを仰ぎ、小さく溜息を付く。

 すると、こんな事を言い出した。


「カイセイさん。跳躍力アップのエンチャントは使えますか?」

「え? ああ、≪ジャンプアクセル≫なら……」


 ちょうど今覚えたところだ、と言いかけて口を紡ぐ。

 結界で消し飛ばした魔物達から得た経験値で、俺のレベルは四つほど跳ね上がっている。


『今エンチャンターがLv.25で、ワールドデバッカーが20?』

「…………」


 ワールドデバッカーの職業レベルも上がり、新しいスキルを得た。


 副職のエンチャンターは、今アルタが発言した身体強化スキルと、もういくつかスキルを得ている。


 覚えたスキルの一つ。≪ジャンプアクセル≫は、主に跳躍力だけを集中的に上げるエンチャントだ。


 単純な≪身体強化≫を使う場合の方が圧倒的に多く、エンチャンターが使う中でもマイナーなスキルである。


「お前、まさか……」

「可能だと思いますよ」


 しれっ、と言うな。


「一番低いところに来ても、十六メートルがいいところだぞ」


 十六メートル。約四階建てのビルにジャンプして、届くと言っているようなものだ。


 ワイバーンが高さを変えれば三十メートルにはなる。


 それであれば十階建て。


 ここまで来ると、ビスケットを調達してベガリーに魔法を当たるまで撃ってもらう方が現実的だ。


「いけますよ、ジャンプ台の代わりがあれば」

『あー、アルタならそういうと思った……』


 スッ、とアルタの視線が泳ぐ。

 七姫は何か察した様子だ。


 彼女の視線が行き着く先には、魔王様がいる。彼女も同じようだ。


「……ほう」


 ベガリーは何かを察したらしく、自分より大きな盾を意味深に少し動かして見せた。


「面白い。それであやつを打ち取れると?」

「はい。カイセイさんの≪パワーリード≫と≪ジャンプアクセル≫併せれば可能かと」


 こいつらが何を考えているのか。察するには充分な会話量だった。


「俺はベガリーに筋力増強、アルタに跳躍力アップのエンチャントをかければいいんだな?」

「はい。それで私が盾に飛び乗り、放り投げてもらうと同時に」

「こやつがあのハエを叩き斬る。完璧な作戦じゃ」


 作戦って言うのか、これ?

 脳みそ筋肉で出来ているのか、こいつら。


「わかった。失敗したら別の方法を考えよう」


 ベガリーにMPがないのは事実、他に手はない。


 あのワイバーンがいつまでもこの村を旋回しているわけではないだろうし、倒すなら早いほうがいいだろう。


「よし、やるか。配置に付いてくれ」

「うむ」

「心得ました」


 目標はワイバーン。

 あの竜がこの村近辺に巣を作らないうちに倒すのは賛成だ。


「……よし、ラストアタックだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る