34 災厄崩しの双剣

 さすがに小鬼も、無限というわけではなかったようだ。

 全身を駆け巡る疲労と戦いながら、ユカヤは領域内にいる最後の小鬼を、細鎖で貫いて黒い霧に変えた。


 ユカヤは自分の担当分はもちろん、ブラックバイパーに専念するノーラの分と、先にダウンしそうになっていたノッティーのサポートも行っていた。

 その甲斐あって、小鬼たちはただの一匹も祭壇や神楽殿に近付けなかった。


 ユカヤは気持ちを奮い立たせるように、自分の頬を両手で叩く。


「ノーラの気持ちが、少し分かった気がします」


 目の前には蹴散らした小鬼たちの魔素が漂っているが、ブラックバイパーの怨念に汚染されているので吸収するわけにはいかない。

 ある意味、空腹で倒れそうな状態で、目の前に毒入りの料理が並べられているようなものだ。それを延々と、ゴミ箱へと放り込み続けているのだから、まるで拷問だった。

 それもやっとひと段落ついたが、まだ休むわけにはいかない。

 こんな時には、魔素ドリンクの一本でもグイッとキメたくなるってものだろう。


「ノッティー、まだやれますか?」

「む、無茶言わないでっ!」

「まだまだ元気そうですね」


 容赦のない言葉を添えて、ユカヤが微笑む。

 謎の信頼感とでも言おうか、ノッティーは弱音を吐いているうちはまだ大丈夫だと分かっているのだ。


「鬼神さん、小鬼退治をお願いしてもいいですか? 私たちはノーラの援護に向かいます。あと、もしもの時は……」

「任された。存分に励むが良い」


 事も無げに鬼神が請け負う。

 目に見える小鬼は全て滅したとはいえ、またいつ襲って来るか分からない。だけど、領域に入ってきた小鬼を順番に滅すればいいだけだ。

 数の暴力さえなければ、鬼神にとっては簡単な仕事だ。


 愚図るノッティーを強引に引っ張って宙を舞うユカヤを見送りながら、鬼神は周囲の警戒を強めた。




 小鬼がいなくなり、その討滅で発生する魔素がなくなった。

 つまり、祭壇の浄化能力に余裕が生まれたわけで、行きがけの駄賃とばかりに、ユカヤは通常の太さの操心縛鎖を操って、壺を囲炉裏の上に乗せる。

 悪魔にとって古いしきたりや作法なんて関係ない。


 そのまま通り過ぎようとするユカヤをノッティーが呼び止める。


「……ちょっ、ちょっと、リーザ。待って……」

「今は、愚痴を聞いてあげている暇はありませんよ?」

「だ……だから、愚痴じゃない……作戦が、その……あるんだってば」


 空中で静止したユカヤに見つめられたノッティーは、炎から立ち昇る白い煙──浄化された霊力を指差すと、操って集め始めた。

 たしかに、最優先なのはブラックバイパーの討滅だが、呪われた魔素の浄化も重要だ。そう思い、話の続きを促す。


「……分かりました。ノッティー、お願いします」

「ええ……ま、任せて。……あっ、こ……これ、リーザ、持って行って。……その、最後のひとつ……だから」


 小瓶を受け取ったユカヤは、眉をひそめる。


「ち、違う。ドリンクじゃない。その、魔素に干渉して……少しだけ、動きを止めるクスリ。……最初に足止めしてもらえると……助かる」

「あっ、アレですね。あなたほど上手にできるか自身はないですけど、やってみます。じゃあ頼んだわよ、ノッティー☆」


 笑顔でウインクすると、ユカヤは飛び去っていった。




 ノーラは苛立ちを隠さず、むしろそれを原動力として、ブラックバイパーに向かっていく。

 二本の大剣を大きく振りかぶって、大上段から同時に叩き付ける。

 あわよくば、そのまま地面に落そうという勢いだが、スルリと躱されてしまった。

 結果的には、そのおかげで助かった部分もある。もし、本当に地上に落ちていたら、現世にも大きな影響が出ていただろう。

 そんな判断ができないほど、ノーラは戦いに没頭していた。


「おい、てめぇら! 何かもっと、こう……スゲー技とかねぇのか?」


 そんなことを言われても……と、困惑する大剣たち。

 何かないか。この敵を討つ、いい方法は……

 何か、いい方法……

 双子と悪魔の心が重なり合った時、新たな隔離世が開かれて、三者の意識が引き込まれた。そこには、異形の神の姿が。


「お、お前は……」


 出迎えたのは、双頭の蛇神「水諸科等神ミモロカラノカミ」だった。

 それが何故か、呆れたようにため息を吐く。


「おいおい、お前らは俺から生まれたんだろ? キレイな見た目になって、蛇神だってこと忘れてんじゃねぇだろうな? 蛇は変幻自在で捉えどころがなく、伸縮もお手の物ってぇ優れもんだ。あとはまあ……心の中にある豊矛神の言葉を思い出せ」


 ノーラにしてみれば、魔剣に操られるがまま激情に押し流されるようにして斬った、神格化したデイルバイパーだ。

 言いたい事は山ほどある。だけど、ノーラは言葉にできなかった。ただただ、涙が零れ落ちた……


「キミは本当に相変わらずだよね」


 気付けば蛇神は、幼き頃の双頭の蛇デイルバイパーに姿を変えていた。まだ狂乱の魔女フェイトノーラが保護していなければ、簡単に死んでしまうようなひ弱な姿に。


「意地っ張りなくせに泣き虫で、窮屈で退屈な天界が大っ嫌いで……」

「ああ……、ああそうだ。いつも、アタイの愚痴を聞いてもらってた……」

「ごめんね、最後までキミに迷惑をかけて」

「迷惑だなんて、思ってねぇよ」


 幼いデイルバイパーが微笑む。

 もちろん蛇の表情なんて分からないが、ここにいるモノには伝わった。


「ブラックバイパーだっけ? あの子は僕の妄執から生まれた可哀想な存在。僕が僕自身を嫌って消滅を願った成れの果て」

「お前……自分が嫌いだったのか?」

「そうだよ。キミの友達でありたいと願いつつ、キミの迷惑にしかならない自分が嫌いだった。僕がいなければ、キミは天界を追放されなかったし、こんな苦労をしなくても良かったのにってずっと思ってた」

ちげぇよ! アタイは天界を飛び出したかった。そのために、アンタを利用したんだよ!」

「そっか、キミは相変わらず優しいね。そういうことにしておくよ。このボクが少しでもキミの役に立てたのなら、良かったよ」


 水諸科等神ミモロカラノカミに戻った身体……いや、幻影だろうか。それが光を放ち始める。


「チッ、もう限界みてぇだな。ミズトヨ、ミズタチ、俺の代わりにコイツの力になってやってくれ」

「そんなの、言われなくても分かってるって。アナタの思いは私の中に引き継がれてるんだからねっ♪」

「僕だって、思いは受け取ったよ」


 自信満々の少女ミズタチに、不安そうだが懸命に気持ちを訴えてくる少年ミズトヨ

 個性豊かな後継者たちに、水諸神ミモロノカミは二つの頭を下げた。


「ノーラ、後のことは頼んだ。奴を討ち、妄執から解き放ってやってくれ」

「そういう約束だったからな」

「……そうだったな。俺の約束に縛られて、これじゃあ、まるで呪いだな」

「ハカ、ちげぇよ。それを絆って言うんだろ?」

「そっか。そうだな……フェイトノーラ」


 満面の笑み……らしきものを浮かべた水諸科等神ミモロカラノカミの残存思念は、光に包まれで消えた。

 ……と同時に、狂乱の魔女フェイトノーラの意識が隠世に戻った。

 白昼夢とでもいうのだろうか、ほんの数秒……いや、一秒にも満たない刹那の邂逅だった。


「ノーラ! ノッティーからのお土産です!」


 声のほうを見ると、ユカヤが何かを散布していた。

 少し遅れて、祭壇からノッティーが、聖なる霊弾──濃縮された清浄な霊力を撃ち出す。

 それを見て、ノーラに宿る野生の勘が、好機だと訴えかける。


「災厄崩しの双剣よ……」


 その声に反応して、二振りの剣に細かな亀裂が走り、蛇腹剣に変貌した。

 刃の小片が鋼線で繋がれ、伸縮自在にして変幻自在、ムチのようにしなって動きの止まったブラックバイパーに絡みつく。


「えっ?」

「あれっ?」


 思惑が外れたユカヤとノッティーが、困惑の声を上げた。


 ノッティーの作戦はこうだった。

 まずは、ユカヤが薬品を散布して敵の動きを止める。

 そこに、聖なる霊弾を打ち込んで、内部から大ダメージを与える。

 あとはノーラが頑張る。ダメならユカヤがサポートする。

 ……といったものだった。


 なのに、聖なる霊弾は、敵に絡みつく剣に吸い込まれてしまった。しかも、どうやら敵にダメージは無さそうだ。

 そんな思惑に気付いていないノーラは、剣の力が増したことを感じて、気合を込める。そして……


「奴を妄執から解き放て!!」


 見事、災厄崩しの双剣は、黒い蛇男ブラックバイパーを幾多の小片に砕いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る