薬膳アフタヌーンティー


 古民家を改装した小さな薬膳専門店。

 蒼然とした調度や薬箪笥、生薬壺などがひっそり並び、年月を経た建物特有の、古本や樹木にも似た甘く乾いた匂いがほのかにただよう。

 プロの漢方薬剤師による問診のあと、オーダーメイドでそれぞれの体質に合ったアフタヌーンティーをつくってくれる。


 たとえばある夏の日、胃弱の某氏がいただいたアフタヌーンティー。

 体質は気虚・陽虚・湿痰寄り。胃腸虚弱で疲れやすく、やせ気味。梅雨や夏、湿度の高い日に体調が悪化する。胃内停水、冷え性、貧血、ふらつき、声枯れ、慢性的な眠気などもあり。


 食前に、あたたかいあずき茶を小さなショットグラスで一杯。

 あずきは利尿と解毒作用があり、むくみや腫れ物、膿などに効く。


 つづいて紅い中華風の二段重ねの食籠じきろうに食事と菓子。

 一段目は食事の膳。

 枝豆入り温卵豆腐、冬瓜と豚肉の煮物、かぼちゃ茶巾(枸杞くこの実乗せ)、山芋と梅のたたきがそれぞれ小皿に少しずつ。

 これに小鉢一杯の雑穀ごはんと薬膳スープ(しいたけ、小えび、にんじん、なつめ、蓮の実入り)がつく。


 枝豆は胃腸を助け、利尿や夏ばて防止に。卵はからだを潤し、声枯れや精神不安などに効く。

 冬瓜は清熱、むくみ解消、暑気あたりに。豚肉はからだを潤し虚弱や便秘によい。

 かぼちゃはからだを温め、疲労虚弱を改善する。枸杞は耳鳴りやめまい、眼精疲労に。

 山芋は元気を補い、食欲不振や体力回復によい。梅はのどの渇きを潤し、慢性的な下痢や中毒、夏ばてに効く。

 しいたけは元気を補い、胃腸虚弱や止血の効果がある。えびは滋養強壮、下半身の冷えや痛み、めまいなどによい。

 にんじんは眼精疲労、喘息、食欲不振など。なつめは胃腸を整え、精神不安や不眠に効く。蓮の実も胃腸虚弱や下痢のほか、精神不安や不眠、精力の補完にも。


 二段目は菓子の膳。

 乾きものとして、さんざし菓子、炒りはとむぎのはちみつ絡め、陳皮の砂糖漬けを少しずつ。

 水菓子として、桃のジュレ乗せ杏仁豆腐をお猪口サイズの硝子碗に一杯。

 蒸しものとして、小さな米粉の馬拉マーラーカオと薬膳饅頭。

馬拉糕には干したぶどう・すももを細かく刻んだものを練り込んである。薬膳饅頭の餡は黒ごまに炒りくるみを刻んだもの。


 さんざしは胃もたれ、血行改善など。はとむぎはむくみや吹き出物、美肌によい。

 はちみつは胃腸虚弱や空咳、便秘などに。陳皮は胃腸をあたため、消化不良や鎮咳などに効く。

 桃はからだを潤し、疲労回復や便秘解消に。杏仁はのどや肌の乾燥によい。

 ぶどうは元気と血を補い、虚弱や貧血、鎮咳、利尿に効く。すももは清熱、むくみ解消、いらだちやめまい、不眠などにも。

 黒ごまは滋養強壮、アンチエイジング、耳鳴りやめまいなどに。くるみも滋養強壮のほか、慢性の咳や便秘にもよい。


 食後は鉄瓶でことこと沸かした白湯を一杯。胃をあたためると動きがよくなるので、少しずつ飲む。

 まろやかな湯で、口中をさっぱりと洗い流して退席する。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る