第10話 鍛冶屋のサブリナ

「ではマージョリー、キミはどうするんだ? 装備もチェック中だろ?」


「我々は別働隊を組織して、あなた方のサポートに回りますわ。ヴィル姫を警護しつつ、ゴドウィンたちが取り逃がした敵の群れを、撃退していきますわ」


 ゴドウィンの耳元に、マージョリーたんが近づく。


「姫が納得するのか?」


「西のゼノン公国より、怪しい動きがあると。雷鳴が魔物討伐に向かったと聞けば、動くかと」


 隣国ゼノンの領地は、リシュパンの三分の一程度である。魔王軍との戦争に乗じて、リシュパンに取って代わろうとしている野心的な国だ。魔物と手を組んでいるというウワサも。


「だが、ワイバーンをけしかけたのは、南の魔王軍だぞ?」


「彼らが、ゼノンと手を組んだ可能性がございます。ゼノンには『悪魔の騎士』がいますから」


「そんなやつが侵攻してきては、いくら雷鳴といえど止められん。倒すことはできるが、都市を守りきれるかどうか」


「ご安心を。わたくしにお任せを」


 ゴドウィンの耳元まで、マージョリーたんは顔を近づける。


「その方が、しばらく姫をお城にとどめておけますでしょ?」


「う、うむ」


 ヴィル王女に視線を向けて、ゴドウィンは頬を染めた。

 あの二人は、つまりそういう関係である。なので、姫が悪堕ちすると、困るのだ。ゴドウィンがめんどくさくなる。身分違いってわけじゃないけど、どっちもにぶちんなんだよね。


「まあ、慎重なゼノンが我が国に攻め込むとは思えませんわ。とにかく、わたくしが姫を見張って差し上げましてよ」


「そ、そうか。ではマージョリー、キミを小隊長に任命する」


「心得ましたわ。このマージョリー・ジンデル。必ずやお役に立ってみせますわ」


 マージョリーたんが、胸を叩いた。

 みんなで、ゴドウィンを見送ったあと、私は胸をなでおろす。


「あれでよかったんですの?」


『よかった。イーデンちゃんが出撃すると言い出さなくて』


 実は今のやり取り、私の提案なのだ。


 エースである『雷鳴』チームを先行させて、私たち後発組がヴィル姫の護衛役を引き受けること。


「よろしいのでしょうか、マージョリーさん」


「ええ。ダテさんのお導きですわ。間違いはございません」


 イーデンちゃんは不思議がっていたが、マージョリーたんの意志は固い。


「そうなんですか、ダテさん?」


『うん。出ていったところで、私たちでは大した戦力にならないもん』


『イーデンちゃんが姫の手綱を握っていないと、姫が勝手に動いて死んじゃうからね』


 ゲーム内でも本当に、イーデンちゃんは頼りない。すべてダニーに食われるのだ。攻撃の要ではあるのだが、ことごとくダニーと戦闘面で被ってしまう。配置されている仲間のバランスが、悪いのだ。そのせいで、最後までロクにに活躍をしない。


 シナリオにも絡めず、中盤までマジ空気なのである。


 サテライト、ベンチウォーマー組と組んで、ようやくイーデンちゃんは活躍できるのだ。孤軍奮闘するともいうが。


「そうでしたの、ダテさん?」


「ほえええ」


 理由を説明されて、イーデンちゃんも納得したみたい。


『彼らは超アタッカー。だから殲滅には向いているけど、護衛は難しいんだよ』


 なので、護衛任務は防御面に優れた我々で担当する。


「エースチームはあえてオトリ、露払いとして扱うと?」


『乱暴な言い方をすると、そうなるかな?』


 花は持たせているから、彼らの名前を穢すことはない。むしろ、今の段階で足手まといなイーデンちゃんは、こっちに行くほうが向いている。なんせ、マージョリーたんという最強の女騎士がいるからね!


「とはいえ、ダテさん。姫はゴドウィンすら凌ぐ実力をお持ちです。そんな彼女が序盤で亡くなるとは」


『道中でわかりまーす』


 ここからは、教えない。ヘタにネタバレをして、フラグ回避のために単独行動されたらたまんないからね。 


「それで、この装備なんだけどさ」


 サブリナが、特殊な杖を私に当てる。


「普通に、しゃべってるみたいなんだけど?」


『ああ。その杖、マイクでしたか』


「あんたのことを調べてみたが、人間の霊が入っているね。しかも、質量が要塞レベルなんだけど?」


 城とか軍艦レベルの武装が、私には備わっているらしい。

 女神様がサービスで、私に装備をてんこ盛りしてくれたみたいだな。


「で、何をすれば?」


『改造してください。ヴィルさんの銃と、ゼットさんをできればフルで』


「ゼットさん?」


 サブリナが、首を傾げた。

 そっか、私たちだけで呼び合ってるんだっけ?


『イーデンちゃんの持っている、本家・魔神の盾のことです』


『このたび、ダテさんから、ゼットという名をいただきました』


 ゼットさんも、会話に割り込む。


「名前をつけたんだね。いいじゃん。この子、あんたが名付けたことによって、あんたの力を少しだけ分けてもらっているよ」


 ヒューッ。やったね。名付けって重要なんだなあ。

 白く輝く金属を、サブリナが私に見せてきた。


「じゃあ、さっそく取り掛かろうか。ダテとか言ったね。アンタに教えてやろう。コイツは――」


『リシュパニウム鋼でしょ?』


 私は、サブリナより先に答えた。


「よく知っているね?」


『マージョリーたんと、記憶を共有しているので』


 実は、ウソだ。正確には、攻略サイトに載っている情報である。


「ああ」


 せっかくだからと、イーデンちゃんをレクチャーする方向に。


「魔法石の一種で、モンスターの魂を閉じ込められるんだ。リシュパンでしか採れない」


 リシュパニウムが採掘できる王都リシュパンを巡って、各国が争っている。

 それが、このゲームの背景だ。



「……あんた、ホントは何者なのさ? この世界の知識を知り尽くしている。あたいら以上に」


 これは、正直に話したほうがいいかも?


「彼女は、ダテさまは、この装備に込められた魔神ですわ!」


 マージョリーたんが、伯爵を説得したときと同じセリフを、サブリナに言い放つ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る