第8話 確定申告

「確定申告」と聞くと仰々しい気もする。


実際、行うとどうなの?


パソコンで指定された所に入力するだけ。

入力する箇所は、源泉徴収票を見て入力するだけだから、10分もあれば入力できます。


なんか、簡単な気がしてきた。


そうですね。

難しいものではありません。

名前が仰々しいだけで・・・。


確定申告には、期間があります。

申告時期は、毎年度、翌年2月16日から3月15日までの1か月間となっています。

土日とかで多少ズレる事がありますが・・・。


この時期、税務署はすごく混みます。


パソコンとプリンターがある方は、自宅で作成される事をお勧めします。


作成された申告書。

住民税の通知の時に確認をして下さい。


僕の家の例なのですが、確定申告をしました。

その後、地方自治体の方で勝手に収入が増やされているケースがありました。


本来、確定申告したら、申告した収入が正しい収入になります。

A社:80万円

B社:40万円

確定申告:120万円


その地方自治体は、何を思ったのか、160万円で通知が届きました。

舐めてるの?


120万円しか収入ないのに、160万円で請求してくるのですから・・・。


こんな事もあるので注意して下さい。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


この回のポイント!


確定申告は難しくない。

住民税の通知金額はきちんと見よう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る