42膳目:たけのこと油揚の田舎煮・煮物の味付け

 先日、今年も義姉さんから大量に堀立てたけのこが届きました。

さっそく大鍋を出してきてアク抜きをしました。


半分妹にお裾分けしましたが、現在、冷蔵庫にタケノコいっぱいです。


たけのこの季節、毎回作る定番の煮物です。


 わが家は関東の田舎なので、母の時代まではだいぶ濃い味の料理が多かったのですが、近年はかなり薄味になってきました。


 母から伝えられた煮物の味付けは、「醤油3に砂糖1、酒1,みりん1」でした。今それで作るとかなり塩辛いです。


 今の私は、普通「醤油1,砂糖1,酒1(みりん1)」で味付けすることが多いです。


 今回はシンプルに油揚と煮ましたが、鶏肉で煮るとボリュームが出ます。

 金平風に炒めてから煮たり、水溶き片栗粉であんかけにしてもおいしいです。


 ネットの情報ですが、大根おろしと同量の水、1%の塩を入れて、半割したたけのこを1時間ほど浸けておくとアクが抜けるそうです。


まだ試してみていないのですが、来年また機会があったらやってみようと思っています。


 ===================

【たけのこと油揚の田舎煮】


 近況ノートに写真があります。

https://kakuyomu.jp/users/kukiha/news/16818093075734059800


 ▼材料 2~3人分▼

 たけのこ(アク抜き済み) 約350g

 油揚  1枚

 ●煮汁


 だし汁 カップ2杯

 砂糖 大さじ1杯

 酒  大さじ1杯

(みりん 大さじ1杯)

 濃口醤油 大さじ1杯


 ▼作り方▼

 1)たけのこは、食べやすい大きさに1/2~1/4に縦割りする。

 2)繊維を切るように横に約5nn幅にスライス、穂先は繊維にそって縦にスライス。

 3)油揚は熱湯をまわしかけて油抜き、水気を絞り、細切りにする。

 4)鍋にたけのこを入れ、出し汁、酒、砂糖を入れて火ににかける。

 5)煮汁が沸騰したら醤油を入れ、中火で、煮汁が半分程度まで煮る。

 6)油揚を入れて混ぜ、いったん火を止めて冷まし煮汁を染み込ませる。

 7)再び火をつけ煮汁が無くなるまで煮る。


 ※油を使っていないので素朴な味です。

 ゴマ油で炒めてから煮ると、コクがでてボリュームも増します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る