ささやきの彼方

羅門祐人

第1話

★初出:徳間書店『SFアドベンチャー』誌 1991年5月号。

★書籍:未掲載。

★改稿:2023年5月(電子書籍用)



「もしもし良太郎、聞こえとるね」


 耳にあてたラッパ型の受話器。

 そこから、かすかにおふくろの声が聞こえてきた。


 その声は遠く……。

 ともすれば、ザリザリという耳ざわりな混信の音にかき消されてしまいそうだ。


 水中で聞く潮騒のざわめきに似たその中で。

 おふくろの声は、悲しいほどかすかにしか聞こえてこない。


 ゆえに私は。

 柱に取りつけられた木製の送話機に口を近づけ。

 大きな声で怒鳴らなければならなかった。


「よう聞こえん。母さん、こっちの声は聞こえるね」


 昭和二十年八月。

 その頃の私は熊本市に住んでいた。

 五高と呼ばれる旧制高校にかよう学生だった。


 長崎にある実家。

 そこから毎月のように仕送りをしてもらい。


 戦時中だというのに。

 それを拠所よりどころにして、のんべんだらりと暮らしていた。


 だが……。

 親の期待とは裏腹に、私の学業は少しも進まなかった。

 なぜなら、そのころの日本は、それどころではなかったからだ。


 いまや敗戦にむかって、まっしぐらに転げ落ちている最中。

 そのとばっちりは、市内にある五高にも及び……。


 とどのつまり。

 たび重なる空襲のため、とても勉学などできる状態ではなかったのだ。


 そこで私は、市の南にある親戚の家に居候することに決めた。

 そそくさと荷物をまとめると学生寮を出た。


「良太郎、飯はちゃんと食べとるかの。梶の姉さんには迷惑掛けとらんかいの」


「ちゃんと食べとる。それより、よう聞こえん。もうちっと大きゅう言ってくれんね」


 伯母の嫁ぎ先にあたる梶家。

 有明海に面した村でちょっとした配給所をしていた。


 私はそこの二階の六畳間を借りた。

 おふくろが仕送りしてくる金のすべてと引きかえに、二食のまかない付きで住まわせてもらった。


 もちろんその時分には……。

 いくら金を出しても食物など金輪際手にはいらなかった。


 親戚に食わせてもらうか、物々交換だけが生きる手段となっていたのだ。


 しがない学生の私は、交換に価する品など持っていなかった。

 梶家もそのことは充分に承知していた。

 なので、仕送りの金をだまって受け取るだけで、あとは何ひとつ言わなかった。


 ひんやりとした土間のむこう――。

 配給所を兼ねた店先につうじる勝手口。

 そこから、じぃじぃとやかましく油蝉あぶらぜみの鳴くが聞こえてくる。


 風はそよとも吹かず、気温と湿度はまだ午前中だというのにうんざりするほど高かった。


「電話、遠いけんね。良太郎、これでいいかね、良太郎、良太郎……」


 唐突に、ブッという音をたてて声が跡絶えた。


「おふくろ……もしもし、どげんしたんね。もしもし、もしもし」


 返事はなかった。


 受話器はそれきり黙りこくり。

 あれほどうるさかった混信さえ、かき消すように無くなってしまった。


 何が起こったのかわからない。

 しばしの間、受話器を耳に押しあて土間に立ちつくした。


 ――うぁん。


 大気がうなりをあげた。

 空気をゼラチン状に凝固させ、それをおもいっきりぶっ叩いたような感じがした。


 庭で犬がうるさく鳴きはじめる。

 台所のガラス窓が一枚、けたたましい音をたてて粉々に砕け散った。


 地震でもないのに……。

 障子に張られた和紙が、びりびりと小刻みに震えている。


 それはたぶん、十秒以上続いたような気がした。


「おーい、誰かぁ!」


 外で男の叫ぶ声がした。

 すぐにそれは、数人のざわめく声となった。


 私は誘われるように玄関を飛びだした。

 なにも考えず、声のした方向をさがし求めた。


 男たちは、配給所の前にある小高い堤防ともの上で騒いでいた。


 干満の差が激しい有明海から田園を守るため。

 そこには長大な堤防が築かれていた。


 私はそこに至る長い階段を駆けのぼった。

 男たちが騒ぎながら指さしている海の彼方を見た。


 大気は透きとおっていて。

 海をはさんで、すぐむこうに雲仙の峰々が雄々しくそそりたっている。


 その丸っこい頂上のすぐ右側に、見なれぬ雲がわきおこっていた。


 灰色と紫のまだら模様……。


 所々に真っ黒な染みを張りつけたそれは。

 茸か南瓜のような頂上部の下に、巨大な雲の柱をともなっている。


 そしてそれは、なおも天高く身を持ちあげようともがいていた。


「ありゃ、こないだ広島に落ちた新型爆弾じゃなかと?」


 郵便局に勤めている、物知りで口の軽い男がそう言った。


 しかしその場にいるだれも。

 私でさえそれを信じようとはしなかった。


 雲仙岳の噴火だ。

 いやあれは、帝国海軍の新兵器の実験だ。

 それぞれ声高に言いあっている。


 たちまち信用の薄い局員の意見など、どこかに追いやられてしまった。


 そして私の実家と家族とふるさと――。


 人生を育んできたあらゆるもの。

 原爆は、それらを根こそぎ奪っていった。


 ただし……。

 原爆のことを知ったのは、それからかなり後のことだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る