第6話 食堂

『村長ただいま戻りました』


「おかえりなさい。怪我はないですか?」


『怪我はありません。少し相談させてください』


「なんでしょうか?」


『ゴブリンが討伐でき食材調達の目途が立ったので食堂を作りたいです』


「皆空腹なので食堂ができたら大喜びでしょう」


『食堂の場所をお借りできませんか?』


「この家の調理場と庭を使ってください」


『魔物の解体、調理、接客など食堂のお手伝いをしてくれる人はいますか?』


「解体ならクチーナ、調理ならコシーナがいます。接客は二人にしてもらいましょう」


『場所を借りたり報酬を支払うためにお金の種類と価値を教えてください』


「銅貨、銀貨、金貨の3種類があり、銅貨10枚が銀貨1枚、銀貨10枚が金貨1枚と同じ価値になります。昨日いただいたリンゴ1個大体銅貨2枚、食堂の定食が大体銀貨1枚、1時間労働した報酬も銀貨1枚、1日働いて金貨1枚と言ったところでしょうか」


だいたい銅貨が100円、銀貨が1000円、金貨が10000円の価値だろう。


『調理場やお庭の賃料はいくらになりますか?』


「この家は村の行事で必要なら提供してます。皆のためなので遠慮せず利用ください」


『ありがとうございます。では、村長の食事は無料でどうでしょう?』


「わかりました。お願いします」


『解体、調理、接客の報酬は、1時間銀貨1枚ですかね?』


「最終的な確認は本人ですが、問題無いと思います」


『お料理は銀貨1枚でどうでしょうか?』


「はい、問題はありません。皆が食べにくることはできませんが……」


『銀貨1枚は高いですか?』


「いえ、値段の問題では無く、手元にお金がない人もいます」


『借金はできませんか?』


「できます。お金の受け渡しは貨幣でも可能ですが、基本的にギルドカードで行います。ギルドカードで保証人設定すれば借金できます」


『私が保証人になれますか?』


「なれます。債務者が亡くなったり借金奴隷になっても返済できない場合は、保証人が返済します」


『私のギルドカード発行をお願いします。また、食堂オープンと保証人設定を伝えてください』


「わかりました。ありがとうございます」


私限定で借金可能にすればご飯はしっかり食べれるし、すぐにこの村の皆は元気を取り戻すだろう。その後に働けば問題無く生活ができる。


『食堂に必要な準備は他にありますか?』


「場所、食材、店員が準備できれば大丈夫です。問題があれば都度相談しましょう」


『わかりました。では、お二人を呼んでもらえませんか』


「はい、アーロン!クチーナとコシーナを呼んできてください」


村長と話ながら待っているとアーロンが二人を連れて来た。


「突然お呼びしてすみません。こちらヒデです」


『はじめまして、ヒデと申します』


「はじめまして、解体をやっているクチーナだよ」


「はじめまして、調理をしているコシーナです」


クチーナは元気が溢れていて強気な女性のようだ。逆にコシーナは少し落ち着いた優しい大人な女性という感じ。


「お二人は姉妹で協力して解体と調理の仕事をしています」


『お二人に食堂の店員として解体、調理、接客をお願いできませんでしょうか』


「解体なら任せな。高値で売れるように爪、睾丸、魔石を綺麗に取り出してやるよ」


「解体後の調理は私がやります。料理提供やお客様対応は二人で対応します」


『報酬は各自1時間銀貨1枚でどうでしょうか』


「もう少し多くならないか?」


「お姉!」


クチーナはこちらをジッと見ている。


解体や調理をできる人が他にいないのかもしれない。無理に頼めばいるだろうが結果に差が出るので、多少高くても自分達を雇った方が十分元は取れるってことだろう。


皆に村の立て直しを協力してもらうので交渉に応じる姿勢を見せた方が、お互い意見は言いやすくなり結果的に進めやすくなりそうなので何か報酬を上げるきっかけを作ろう。


『質問をさせてください。食堂で皆に喜んで貰うにはどうすれば良いですか?』


「この村の周りにいる魔物はゴブリンだけじゃない。ウルフやオークを討伐できればゴブリンよりもよっぽどうまい肉が食えるぞ。また、解体は料理に使う魔物に限る必要は無いので巨大クモを解体して建築で利用する接着剤があればいろいろ作れるので喜ぶぞ」


「森には食べれる木の実、果物、キノコがたくさんあります。収穫できればサラダ、ドリンク、お摘みのメニューを増やせてより美味しいお食事の提供が可能ですし、休憩時間や空き時間にも皆で楽しい時間を過ごすことができます」


『ありがとうございます。まずはメニューを充実させて、この村で可能な限り美味しいお食事の提供ができるように頑張りましょう。そして、村の皆から少しでも村を良くするお話が聞けたら教えてください。村長と相談して村を良くしていきます』


「私も妹もよく話すからいろいろ聞けるはずだ。何かあったら言うよ」


「私も皆に喜んでもらえるようにしっかり考えます」


『報酬は各自1時間銀貨1枚に追加で食事を無料提供します。そして、皆に喜んでもらえる何かができたら報奨金を支払うのはどうでしょうか?』


「皆が喜ぶことをすれば報奨金がもらえるってことか。いいじゃねーか」


「ありがとうございます。頑張ります」


『本日はオープン記念で銀貨1枚の食べ放題にして、お腹一杯食べて元気になってもらいましょう。今後この村は良くなりますので景気付けにも丁度いいでしょう』


「ヒデのますますの活躍が楽しみだな!」


「私たちも頑張ります。クランカードはありますか?」


『クランカードとはなんですか?』


「お店のお会計に使われるカードです。クランがお店をやることが多いのでクランカードと呼ばれています。クランカードをお店で管理すれば店員がお会計できます」


法人カードで代金が法人口座に格納されるみたいなものか。


『村長ギルドカードと一緒にクランカードもお願いします』


「わかりました。両方とも作成しておきます」


『お二人はオープン記念に向けて解体と調理をお願いできますか?』


「もちろんだ」


「任せてください」


「調理場に案内しますので移動しましょう」


そういって全員で調理場へ移動する。


食堂は二人に任せれば大丈夫だろう。何かあれば都度相談して対応していけばいい。準備不足を気にして何もできなくなるのは悪手なので、思いつくことは積極的にやり続けよう。


皆ご飯を満足に食べれてなかったので間違いなく喜んでもらえるだろう。何と言っても出血大サービスの銀貨1枚での食べ放題だ。


村の皆が来るんだから可愛いあの子もきっと来るよね。食堂のオーナーとして美味しいか話しかけるのは決しておかしくないよね。ちょっとドキドキしてきた……。


------------------------------------------

次回は魔物対策です!

皆さんなら村を守るためにどんな魔物対策を行いますか?


少しでも面白そうと思ってもらえたら応援と★お願いします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る