第31話

いじられるどころか

リアル未読スルーにもう慣れてしまってて

そっちが逆に疲れないし

っていう頼まれもしない植民地の手のひらの上でレゲトンの舞

そんなこと相談しても理解してくれる

NPOスタッフ誰がいるの?

っていう感じだよほんとに


そうそう クラスって

『班』があるからいいよね

授業とか給食以外でも

班の人から話し掛けられやすかったり

友達増える機会になるしね

孤独になりにくい死ね


一学期とか

周りも緊張したり浮き足立ったり

期待と不安にとまどいながら

っていう雰囲気に

あたしたちB面のシャイな気質も

ごまかされて溶け込んで

どさくさにまぎれて

クラスに馴染む

友達作るチャンスっていうか

デビューっていうか


昨日今日で激変しちゃったら

みんな違和感バリバリでびっくりするけど

春休み明けで内心心臓バクバクに緊張してるけど

ふんばってキャラ変えてみたって

周りもそこまで眉ひそめないんじゃないかな


『あたし実は気軽に声かけられる人なんだよね。春休みに色々あって、近頃雰囲気変わったね~とか言われる』

とか嘘ついてみたって

周りの反応

『ふーん』

くらいで済みそうじゃない?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る