第5話

昼休みの時間は

読書したり

誰かに手紙書いてるふりしたり

そんなことしてなきゃ

ぼっちがみじめで仕方ない

同情の眼差しが情けなくて

不要ですって

イキってみる


でもそれが更にクラスメイトとの間に壁作ってる

コミュ障で社交性ゼロだけど

自分ではわかってても

他人からそう思われたくない

こんなことしてちゃだめだ

自分が辛いだけだって

わかってるのに

もうむり

他人と向き合う代わりに

この友達ひとりも作れない


できそこないの自分が周りからどう思われてるだろうか

そんなことばかりにとらわれすぎて

逃げ出したくなる


担任は

『クラスはみんないい子だし

安仁屋さんと仲良くしたいっていう子

いると思うよ

だからもっと積極的になろうよ』

そんなこと軽々しく言ってくる

でももう既に構築された分厚い仕切り

個々のコロニー

そこにあたしの居場所はない


プライドという素材で

強固な塀を構築してしまった

今から仲間に入れてほしいなんて

そんなこととても言えない

あたしが歩み寄ったら

優しい子は一緒にって言ってくれるだろう

でもそのうちの何人か

『えっ』

てなる空気

そうなるに決まってる

それにあたしは耐えられない


それを気にせずそうできたなら

あたしの世界は変わるのかもしれない

でもあたしには

その勇気がない

今のそのクラスの空気を壊してまで

波風立ててく勇気が

あたしにあるのは無駄なプライドだけなんだ

でも学校には行かなきゃいけない

辛い辛い辛い

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る