第16話 魔術師団の館

「今日はここに泊まる事になる。ここはこのファライの街にある魔術師団の館で、管理は別の師団が請け負っている。ここに城に繋がる転移陣があるのだ。城に入る許可が下りるまではここに宿泊する。数日だとは思うが」


 馬車が泊まったのは、村とは比べ物にならないほど栄えた街の中にある、とても綺麗な建物の前だった。

 馬車から降りた途端、村とは別世界の光景が広がっていて、圧倒される。


 建物の前には、整列した十人ほどの人が並んでいた。彼らはハウリーを見ると、一様に礼をとった。それにハウリーは軽く手をあげるだけで応える


 どの人も村長よりもきれいなかっちりとした服を着ている。

 本で見た、軍服に似ている。


 その中で、一人村長よりも年上そうな髭の男性が、笑みを浮かべて手を広げた。


「いらっしゃいませ、ハウリー第五師団長殿」

「フィラッセ第二師団長。魔術鳥で伝えたとおり今日は取り急ぎ私とこの子はここで泊まり、許可が下り次第城に戻る。よろしく頼む」

「もちろん、異論があるはずもございません」

「食事は部屋に用意してくれ。急で悪かった」

「かしこまりました。……館のすべては、スカイラ師団長のものみたいなものですから」


 そういってフィラッセは頭を下げたが、その態度はとてもハウリーに好意的ではないことがミシェラにもわかった。

 表面上はにこやかなのに、目が笑っていない。


 他の団員も、ハウリーを見る目は、何故か怯えを含んでいるように見えた。

 ここの人とは仲が悪いのかもしれない。


 そう思ったミシェラに、遠くから声が聞こえた。


「化け物が化け物を連れて来たな」

「ああ、白い髪だ。……どんな強力な魔力を使うのか……恐ろしいな」


 ハウリーを見上げると、気にした素振りもなく前を向いていた。

 ミシェラはこういう事はすっかり慣れているが、ハウリーも慣れているのだろうか。


 建物は、ミシェラはその大きさで既に圧倒されていたが、中はもっと素晴らしい造りだった。装飾品一つで村のすべてより高い可能性がある。


 案内は断っていたが、ハウリーは慣れているようで迷わずに進んでいる。


 厳しい顔のハウリーは何かを考えているようで、ミシェラは半ば小走りになりながらついていく。


 ふわふわの絨毯を歩くと、足裏に初めて感じるやわらかさで不思議な気持ちになる。

 歩くたびに少し沈むのに、とてもやわらかいのでふわふわと浮いているような気持ちになる。


 感触が楽しくて、少し小走りになってしまう。


「これ、すごいですね!」


 浮かれた気持ちで隣に居るハウリーに伝えると、彼は厳しい顔を解いて優しい顔になった。


「すまない。歩くの早かったよな。いつも大人しか周りに居ないから忘れていた」

「全然大丈夫です。……体力は、今はあんまりないかもしれないですけど、とっても楽しいです!」

「息が切れてるぞ」

「体力が不足しているのは否めませんね……ほぼ室内で暮らしていたので」

「そうだよな。あの環境では、体力はつかないだろう。……あそこに居ては大人の事は信じられないだろうが、子供は大人に頼っていいんだ。困ったことがあれば何でも言ってくれ。足が速すぎるとかでもいいから」


 ゆっくりと歩きながら、ハウリーはミシェラの頭を撫でた。

 彼はミシェラより頭二つ分ぐらい大きい。村に居る人よりも大きいので、ハウリーは背が高い方なのだろう。


 しかし、大人、という言葉にミシェラは引っかかった。


「ハウリー様は何歳なんですか?」

「二十六歳だが、それがどうした」


 ハウリーは背が高いからきっと気が付いていない。

 ミシェラはずっと伝えようと思っていたことを口にした。


「私、もう十六歳です。もうすぐ成人なのです」

「十六だと……!」


 ミシェラの言葉に、ハウリーはあからさまに驚いた顔をした。そのまま動揺した顔で、ミシェラの腕を触る。


「こんなに俺と造りが違うとは……! 十年前はこんなだった覚えがない」

「私も十年後、ハウリー様程大きくなれる気がしません」

「……というか、もう成人なのか」


 呆然とした様子でハウリーが呟いた。ミシェラは、おずおずと質問した。


「もしかして、魔術師になるには遅すぎましたか?」

「……それは問題ない。子ども扱いして悪かったな」


 慌ててハウリーが何故か後ろを向いた。何か距離を取られたような気がする。


 もしかして。

 もしかしてミシェラが子供だと思っていたから、頭を撫でたり抱き寄せたりしてくれていたのだろうか。


 その事に思い当たり、言わなければよかったかも、と、ミシェラは残念に思った。

 手に入れたばかりの心地よさを、自分から手放してしまった気分だ。


 浮れた気持ちはどこかへ消え、ハウリーの後ろ姿を見ながらついていく。

 子供でもないのにこんな風にはしゃいでしまって、嫌な気持ちになったのかもしれない。


 そうしてしばらく歩くと、一つの扉の前でハウリーはぴたりと止まった。

 彼は扉に手をつき、ため息をつく。


「すまない。……君が成人しているとは思わず、部屋は一部屋だ。もともとこの部屋は私が使う事しか想定していないので、ベッドも一つしかない」

「それの、何が問題なのですか?」


 ハウリーの言っている意味が良くわからず、ミシェラは首を傾げた。


「君はあんな目にあったばかりだろう? 警戒心は持つべきだ。しかも、成人しているのだから。……だが、この部屋しかないから我慢してもらうしかないのが恐ろしい」


 言い切った後で、弱弱しく付け足した。


「ああ!」


 言いたいことに思い当る。

 ミシェラは笑顔で頷いた。


「問題ないです。私は床で寝られますし、このような広い場所であれば、十分距離をとることができますので、ハウリー様にご迷惑をおかけすることはありません」


 ハウリーは寝ている時に自分が近くに居るのが嫌なのだろう。

 安心してもらいたくて、力強く目を見る。


 その彼の目が、ぱちぱちと不思議そうに瞬いて、ミシェラは慌てた。

 安心が足りないようだった。


「も……申し訳ありません! 私は廊下でも外でもどこでも大丈夫なので、気にしないでください」


 深く頭を下げると、ぐいっと腕を掴まれる。


「そうじゃない、違うんだ。私の言い方が悪かった。ミシェラの育ちの事を、まだ理解しきれていなかった。……この部屋を、一緒に使ってくれ」


 何故かぶっきらぼうに、ハウリーはそのまま前を向いて部屋の中に入った。

 どうやら部屋の中に入るのは問題なかったようだ。ほっとする。


「わぁ……」


 その部屋は、とても広かった。柔らかな絨毯が部屋の中にも続いていて、調度品がどれも美しく一目で高いとわかる。


 奥にはミシェラが使っていた小屋ぐらいあるのでは? と思うほどの大きなベッドがあり、横には何冊もの本が置いてあった。


 ハウリーが心配しなくても、ソファがあり大きな椅子があり、そもそも床もふわふわで寝るところには困りそうもなかった。


 だとしたら、何を心配していたのだろう。

 疑問に思うがハウリーが難しい顔をしていたので、黙っておくことにした。


 そのまま立って待っていると、テーブルセットの前にあるソファに座ったハウリーに手招きされた。

 慌てて近づく。


 こういう場面で走ったりすると怒られることを知っていたので、歩きつつも急ぐことが大事だ。


 可及的速やかに。

 ミシェラは心の中で頷いた。


 そんなミシェラをハウリーはじっと見た。


「ミシェラは所作がずいぶん綺麗だな」


 その疑問には、田舎出身であの環境なのに、というのが言外に含まれていた。


「有り難うございます。……そうですね。村での書類を担当していたのもあり、客人に対応することがあったのでそのおかげかもしれません」


 客人との打ち合わせで、ミシェラに当然発言権はなく、必死にメモを取るばかりだった。

 それでも機密事項も多かった為参加できるメンバーは限られおり、その場では綺麗な所作は必須だった。


 ミシェラにも歓待の準備や会話を任されることが多々あり、失礼があった場合は、後で大変な目にあうから必死で覚えたのだ。


 学んだのは村長から貰った古いマナー本らしき物からと見様見真似だったので、大変に地位が高そうであるハウリーに褒められたのは嬉しかった。


「どういう経緯で学んだかはともかく、身についているなら覚えることが減って良かった。……これから学ぶことが多いだろうから」

「私、勉強は好きなので嬉しいです」

「それは良かった。……私の指導は厳しいぞ」


 大仰な態度でハウリーはにやりと笑い、ミシェラは吹き出してしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る