8.連理の枝

 まずい、お父様にたっぷり一時間は絞られる、もう二度とハシゴには登らせてもらえないかも知れない、まだ庭の木を剪定し切れていないのに、というか、この声、なんかお父様に似てないような。


 まったく反省の色のないことをつらつらと一瞬で考えたのち、シルビィは着地した。

 あまり痛くはなかった。

 地面との間に大きなクッションがあった。


「お義父様からこちらにいると聞いて来てみれば……私の心臓止める気です?」

「テオ様」


 シルビィはテオドールを下敷きにしていた。

 二人の元に、メアリーが青い顔で駆けてくる。


「申し訳ありません、スターロン嬢。

 虫が落ちてきたので、びっくりして一瞬ハシゴを離してしまったんです。

 おケガはございませんか?」


「わたくしが勝手にやったことですから。お気になさらないで下さい、王女殿下。

 冷や冷やさせてしまって、こちらこそ申し訳ございません」


 帽子を渡すために立ち上がり、シルビィはよろめいた。

 たちまちテオドールに横抱きにされる。


「ちょ、テオ様! 何を!」

「ふらついたので。足を痛めました?」


「ヒールが折れただけですから!」

「安静に。どこかケガをしているといけませんから」


 シルビィはじたばた暴れて健在ぶりを示したが、テオドールが下ろしてくれることはなかった。


 テオドールの肩越しに、遠ざかっていくメアリーの姿をちらちらうかがう。


「テオ様、大げさなことはやめてください、本当に。

 最愛の方に近づかないようにする努力は分かりますけれど。

 嫌われるダシに使われる私の身にもなってくださいよ」


 シルビィはじとっとテオドールをにらんだ。

 怪訝にされる。


「最愛の人? だれが?」

「だれって、メアリー王女でしょう? テオドール様の前の人生の奥様」


「全然違いますけど」

「王女殿下もテオドール様のことを好いておられるようですから、やっぱりお二人は結ばれるべきだと思う――って、え? 違う?」


「彼女ではありませんよ。私の一度目の人生の妻は」


 シルビィは目をしばたかせた。


「え。でも、すごい美人ですし。

 テオドール様、おっしゃってましたよね。美人だったって」


「私にとっては、です。世間の評価は知りません」


 公爵閣下はつんと澄まして言い放つ。


 シルビィは気が遠くなった。

 どうやらテオドールは自分の予想よりはるかに妻を愛していた、いや、溺愛していたらしい。


「メアリー王女にやけに冷たいので。

 嫌われる努力をして、近づかないようになさっているのかと」


「冷たくしていたのは、本当に嫌われたいからです。

 その方が、隣国の王子との縁談が早くまとまることでしょうから」


 テオドールは徹頭徹尾そっけない。

 シルビィは自分の勘違いをすっかり認めた。


「結局、奥様はどなたなんですか? そろそろ教えてください」

「教えたらシルビィは、その人と私をくっつけるつもりでしょう?」


「テオ様は奥様を不幸にしたくないからとおっしゃいますけれど。

 奥様にしてみたら、テオ様に出会えない方が不幸かもしれませんよ?」


「そうなら、いいんですけど」


 テオドールがほほ笑む。

 裏にぴったりと哀しみの貼りついたそれを見て、シルビィは心がかき乱された。


 この人を幸せにしてあげたい――そんな思いが不意に湧いてきて、とまどう。


 相手の都合に振り回されっぱなしなのに。

 自分では完璧な幸せをあげられないのに。

 一番にはなれないのに。


 同情にしては重く、友情にしては熱く、愛にしては利己的な感情。

 この感情を人はなんと呼ぶのだろう。


「ところでシルビィ。今日がプロポーズしてから一ヶ月目ですね」


 呆けている間に、見覚えのある四阿あずまやに来ていた。

 一カ月前、シルビィがテオドールから求婚された場所だ。

 支柱に絡みついた青紫色のクレマチスが星のように花開いている。


「最後の予言をしましょうか」


 ベンチに下ろされたシルビィは、テオドールから手紙を受け取った。

 今日の中身は一枚だけで、端的にこんなことが記されていた。


『シルビィは求婚を断る』


 今日までアプローチされ続けてきたシルビィは、肩透かしを食らった気分になった。

 急に手のひらを返されたようで、腹立ちすら覚える。


「……わたくし、断ったりしませんけど」

「え? 受けて下さるんですか?」


 黙ってうなずく。


 自分でも不思議だった。

 どうしてうなずいているのだろう。

 相手がせっかく許してくれているのだから、これ幸いと求婚を断ればいいのに。


「今までのことは冗談だったと取り消すのなら、今のうちですよ」


 あんまりテオドールが意外そうにしているので、シルビィは念を押した。


「いえいえ、取り消しませんよ。ありがとうございます。嬉しいです。

 どちらでも結果は同じですけど、やっぱりこの方が自然ですから」


「……どちらでも同じ?」


 違和感を覚え、シルビィは手元の手紙をもう一度よく読んだ。

 よくよく考え、やっと手紙の狡猾こうかつな手口に気づく。


「待ってください。まさか予言通りに断っていたら断っていたで、予言が全部的中したということで、結婚だったのですか……?」


 テオドールはにこっと笑った。


「誠に残念なことに予言は外れてしまいましたけど、かまいませんよね?

 だって、シルビィが自分から私と結婚したいといってくれたのですから。

 もう予言とか関係ないですよね?

 いやー、よかったです。私としても、最後までゴリ押しは後味悪いので」


「なんですかそれっ! 卑怯ですよっ! ずるいですよっ!」


「シルビィ、式はどんなふうがいいですか?

 やっぱりガーデンパーティー風?

 先日デートした植物園を貸し切ってやるっていうのもいいですよねー」


 批判は完全無視して、テオドールは先々の話をはじめる。

 シルビィはこぶしを握った。


「テオ様。もう負けを認めて結婚しますけれど。せめてさっきの返事を言い直させてください」

「はい、どうぞ」

「あなたの求婚なんてお断りです!」


 ろくでもない相手を好きになってしまった。

 シルビィはふてくされたが、花婿の抱擁を避けはしなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る