6

 翌朝、大賀が作った朝食をぺろりとたいらげた神森は「それじゃ、また来るねー」と朗らかに出ていった。なんでも、今日は朝イチで研究室に顔を出さなければいけないらしい。

 台所で3人分の食器を洗っていると、大賀がのっそりと顔を出した。


「テーブル、拭き終わったか?」

「ああ」

「よかったな。今日の朝食、好評で」


 大賀はうなずくと、俺の背中に抱きついて──なんてことはもちろんなく、いつもどおり隣に並んで、せっせと皿を拭き始めた。


「久しぶりに神森と食事をした」

「俺もだよ」


 いつ以来だろう。もしかして、ふたりで駅前のカフェでモーニングを食べたとき以来か?


「にしても、なんであいつ、いきなりあんなキモい妄想話を思いついたんだ?」

「──妄想?」

「ほら、昨日の。その……俺とお前が……」


 それ以上は言いにくくてごにょごにょと言葉を濁したけれど、大賀にはきちんと伝わったらしい。


「投稿するそうだ」

「は? 投稿って」

「小説だったか、脚本だったか。そういうのを募集しているところがあって、そこにあの話を書きあげて送るのだと──」

「ふざけんな、冗談じゃねぇ!」


 お前も止めろよ、と大賀のケツを蹴飛ばすと、逆にモフモフ尻尾で反撃をくらった。

 なんでだよ、お前はあんな妄想話が第三者に読まれるのを許せんのか?

 俺がそう問いただすと、大賀はしばし黙り込んだあと「興味はある」と呟いた。


「……は?」


 興味って、どういう意味だ?

 まさか、あいつの妄想みたいに俺のことを──


「賞金は30万円だと聞いた。もらえたら半分を俺たちにくれるらしい」

「……へぇ」


 なるほど、そういうことな。

 そうだよな、興味があるのはあくまで賞金だよな! あの妄想話の内容とか、そういうんじゃなくて──


「15万円あったら食洗機を買えるよなぁ」

「……食洗機」

「便利だよなぁ、自分たちで皿洗いをしなくて済むわけだし。あと、お掃除ロボットとかさぁ」

「あの丸いやつか」

「そうそう。この家、広いから絶対便利だと思うんだよなぁ」


 そこまで言いかけて、はたと気がつく。

 食洗機もお掃除ロボットも、俺得のものばかりじゃないか? 実際は、俺と大賀ふたりへの15万円のはずなのに。


(そりゃ、同居している間はこいつも恩恵にあずかれるわけだけど)


 いつまでも、こいつがここにいるとは限らないわけで。

 気まずさを感じた俺は「あのさ」とちらりと隣を見た。


「お前は、何かほしいものねぇの?」

「……ほしいもの」

「おう。食洗機もお掃除ロボットも、その……俺が得するだけじゃん?」

「そうか?」


 大賀の尻尾が、ふわんと揺れた。


「俺も得をするものだと思っていたが」

「……え」

「掃除と皿洗いをしなくて済むなら、俺も得をしているのではないのか?」


 黒々とした目に見つめられて、俺は「……だな」と視線をさまよわせた。

 なんだ、これ。

 やけに背中がムズムズするんだけど。

 その理由を、俺は知らないし、今のところ追究するつもりもない。

 ただ、ひとつだけ気づいていることがある。


(こいつとの同居も、案外悪くない)


 こうして隣で肩を並べながら、朝食を作ったり片付けたり──そういうの、今しばらく続けてもいいかなって思ってるんだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る