きみのナイト 3

 白峯は『バッド・トリート』というバンドのボーカリストだ。下北沢のライブハウスのイベントに出演するということだった。

 芽依はバンドカラーの濃いグレーのミニスカートとジャケットを着て、大人っぽいメイクにして電車に乗った。


 ライブハウスの入口には、若者が集まっていた。女性客がほとんどだった。チケット売り場に行くと、見たことのある少年がいた。

 近所に住む中学生の三浦俊樹だった。


「ちょっと、なにしてるの? こんなところで!」

「そんなことより、行くのやめなよ」

「え、なんで?」

「いいからさ」

「いや、行くよ」

「どうしても?」

「うん。そりゃね」

「だったら、……僕も行く」

「え?」

「お姉ちゃんが行くなら、僕も行く」

「えー。そんなのダメだよ。子供の行く所じゃないし」

「それなら、お姉ちゃんだって未成年だろ。お父さんとか、くること知ってるの?」

「言ったら反対されるでしょ」

「連れて行ってくれたら、黙ってるよ」

「……もう」


 チケット売り場のスタッフは訝しげな視線を送ってきたが、芽依は2人分のチケットを買って、中に入った。

 それからエレベーターに入り、会場に入った。

 あたりにはタバコのにおいと、香水のにおいが充満していた。内装は銀色の壁に覆われており、壁にはディスプレイやポスターやスピーカーがあった。

 芽依と俊樹はバーカウンターにチケットを見せてソフトドリンクと交換した。


 やがて演奏がはじまった。

 白峯のいる『バッド・トリート』は4番目の最後の出演だった。

 白峯は茶色い長髪に、白い衣装が似合っていた。リードギターをかき鳴らしながら、3曲を歌った。4人組のバンドだった。芽依は音楽のことはよくわからないが、ずっと白峯を見ていた。


 イベントが終わったとき、芽依は俊樹がいなくなっていることに気がついた。しばらく探し回ったがいなかった。おそらく、疲れてしまって先に帰ったのかもしれない。

 そのとき、背の高い人影が近づいてきた。なんと白峯だった。白峯はお客に囲まれる中、それをかき分けてやってきた。


「きょうは、きてくれてありがとう」

「あ、あ、いえ! すごく、すてきでした!」

「はは、ありがとう。ところで、よかったら頼みがあるんだけど……」

「頼み?」

「ああ。新曲を考えていてね。奥の楽屋で、ちょっと聴いてみてほしいんだけど……。ごめん。いそがしいよね?」

「え、いえ! ぜんぜん大丈夫です。わたしなんかでよかったら」



 芽依は白峯にうながされるまま、裏口へと進んでいった。やがて白峯はあるドアの前で立ち止まり、そこを開けた。

 中には小さなパイプ椅子があり、その周囲には機材や段ボールが置かれていた。

 芽依は浮かれた気持ちでその部屋に入った。いかにもな裏手の小さな倉庫みたいな場所だった。薄暗くてかび臭かった。その瞬間、芽依は背筋が寒くなり、心臓が脈打ってくるのを感じた。


 ガチン


 白峯がドアのロックをかける音がした。芽依は言った。


「え、ギターとか、そういうのは……」

「そんなモン、ねえよ」


 そう言って、白峯は芽依の腕を掴んだ。


「ちょっと……。なにするんですか!」

「オレのこと、好きなんだろ?」

「いえ、ちょっと。そういうんじゃないので……。ほんとうに、やめてください。こんなの」

「静かにしろよ」


 そう言って、白峯は芽依の顎を右手でとらえて、顔を近づけてきた。

 そのとき声がした。


「やめろよ」


 そちらを見ると、三浦俊樹がいた。いつの間にかいなくなっていた彼だ。それに、部屋はロックされているはずなのに。

 白峯は俊樹をにらんで、


「なんだ、テメー、このガキがッ」


 そう言って俊樹に蹴りを入れた。俊樹は後ろに吹き飛んで、壁にぶつかった。


 そのとき、部屋の照明がまたたいたかと思うと、照明が消えて真っ暗になった。すると、けたたましい獣の鳴き声が響きわたった。怒りに満ちた、鋭い声が続いた。

 続いて白峯の粗野な叫び声が聴こえた。


「うおーッ! やめろ。なんだおまえは! やめろ! やめてくれーッ!」


 しばらく獣の唸り声と叫び声、揉み合う音が続いた。

 やがて照明が戻ると、白峯の顔が血まみれになっていた。白峯は顔をおさえて、悲鳴とともに部屋から飛び出ていった。

 それからあたりをどれだけ探しても、俊樹の姿はなかった。


 その後芽依はライブハウスの女性スタッフに話をして、深く謝罪を受けた。また、警察もきて、白峯が連れていかれた。

 白峯の怪我については、芽依が錯乱して抵抗したものだということになった。

 家族には心配をかけたくなかったから、家族には言わないでほしい、とお願いした。



 翌日の日曜日、芽依は三浦俊樹の家に、お礼のためにクッキーを持っていった。

 インターフォンを押すと俊樹のお母さんが出てきたが、こう言った。


「俊樹なら、昨日の朝から、お父さんと長野県の実家に言っているわよ。え、昨日会った? ええ? 夢でも見たんじゃないの」


 芽依は混乱して、自宅に戻った。


 だったら、あのとき助けてくれた三浦俊樹はなに?

 あんなふうに、守ってくれて。

 なにが起きたの?


 どれだけ考えてもわからなかった。そうしているうちに、芽依はスマートフォンを開き、凛都の店――アルカナアイズを検索した。


 翌日の日曜日、もういちど凛都に会いにゆくことにした。



   *   *



 日曜日の夕方、凛都は蒼幻のテーブル席で、正面にいる芽依に言った。


「無事なようで、なにより」


 はじめは凛都の店で話をしたのだが、気分によってはこうしてとなりの喫茶店を使うこともあった。

 芽依は言った。


「あの。凛都さん。わたしは……」

「ああ。わかってる。きみは何者かに助けられた。そうだね」

「ええ。でも、あれがいったい、なんだったのか……」

「ちょっと、目をつむって」

「え?」

「大丈夫だから、少し、目をつむるんだ」


 すると、凛都は芽依の目の前の空中に指先を走らせた。


「よし。目を開けるんだ」

「は、はい。なんだったんですか?」

「おまじない」

「はあ。それで、あの、俊樹くんはなんだったんでしょうか」

「護られたんだ」

「え?」

「オレのところに、黒猫がやってきた。さよならのまえに、きみを護らなければいけないんだと」

「黒猫? え? まさか、ナイト?」

「彼は言っていた。芽依に危険がせまっている。以前一緒に歩いていた茶髪の男が、悪いことをする気がする。それが視えるって」

「ナイトが、そんなことを。信じられないけど。でも、そうだとして、ナイトは俊樹くんの姿でしたよ!」

「そうだな」

「もしかして、凛都さんが、なにか……」

「そんなことより、後ろを見るといい」


 芽依はいぶかしげに、店の入り口の方へと振り返った。そこで小さな悲鳴を上げる。

 店の入り口の茶色のマットの上に、一匹の黒猫が前脚を舐めていた。

 芽依は立ち上がる。


「ナ、ナイト……!」


 ナイトはいちどナーオ、と柔らかく鳴いて、店のドアへと振り向いた。そして、ドアをすり抜けて外へ出ていった。

 芽依はそれを追いかける。ドアベルがカランカランと鳴る。凛都も立ち上がり、それを追いかけた。

 芽依は蒼幻の前で立ちつくし、ナイトの後ろ姿を見ていた。両手で口元をおさえ、嗚咽を漏らしていた。

 ナイトは夕焼けに包まれたプラタナスの街路を進んでいった。その姿はどこか誇らしげに見えた。


 芽依は泣きながら体を震わせて、声を絞り出した。


「ナイトが、助けてくれた。ナイトが……! ナイト。ごめんね……。わたしは……」


 凛都は芽依の肩をそっとささえた。



 きみのナイト おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る