第11話 舞台上の二人

 姉弟の美しい身体を見てから数日後、月子の姿は薄暗い客席の隅にあった。

 祖父の喪が開けていないので、本当は神社の境内に入ることは禁じられている。しかし、どうしても気になってしまったのだ。


――お客さんの前で、二人はどんな風にあの鱗を見せるんだろう


 龍はあの日告げた通り、月子が望めばいつでも鱗を見せてくれた。喜ぶ月子を見て龍も嬉しそうにしながら、


『月ちゃんに見せている時は、なんだかいつもの鱗じゃないみたいだなぁ』

 

 などと言うのだ。

その言葉が気になった。

 それに年頃の娘である緋奈が客たちの前で、あんな風に肌を曝け出すのだろうかと、気の毒になってしまったのだった。


――座長さんに頼めば、息止め芸だけにしてもらえるかしら


 悟であれば、分かって貰えそうな気がする。月子は今晩にでも頼みに行こうと決めていた。


 祭りは明日からだが、境内に並ぶ出店は前日から営業を始めている。見世物小屋もこの日から客呼びを始めていた。

 初日とあって、客席はほぼ満席状態だ。十郎にこっそり頼んで中に入れてもらった月子は、敢えて大柄な客の隣に陣取り、目立たないよう背を丸めながら開演を待っていた。


「オイ、月子」


 突然背後から肩をつつかれて、飛び上がりそうになった。


「何してるんだよ。来れないんじゃなかったのかよ」


 克輝かつきだった。月子は一瞬だけあからさまに「まずい」の表情を作って、彼の周囲を確認する。


「かっちゃん一人?」

「雄二とバンちゃんと一緒だよ。もう来るんじゃないかな」

「お願い! ここにいたこと、他の人には内緒にして」

「はぁ?」


 克輝とよく一緒に遊んでいる二人の男子の名前を聞いて、とりあえずはホッとする。彼らは告げ口をするような人柄ではない。


「どうしても、見たくなっちゃって」


 俯いた月子に、克輝はやれやれと呟いた。


「お前の家族は誰も来てないし、ばれやしないよ。終わったらそのまま人に紛れちまえばいいだろ」

「ありがとう……」


 月子のすぐ後ろに克輝が腰を下ろしたところで、丁度司会の口上が始まった。


 幕が上がる。





***





 顔見知りの芸人達が、次々に芸を披露していった。

 見世物小屋を見に来るのは初めてではないし、彼らの日常の姿をよく知っている月子にとっては、別段驚きを感じることもなかった。

 客たちから上がる、驚き声やどよめく声、歓声と拍手。それらを聞きながら、どこか遠く離れた別の場所から、この光景を俯瞰している気分になっていく。


――あ


 舞台袖から、龍と緋奈が手を繋いで出てきた。

 

――龍、表情がかたいな……


 微笑む緋奈と並び立つと、少年の緊張を膨らませた表情が余計に目立った。

白い顔が青ざめて見えてきて、月子の胸がざわめいた。


「あれか? 新しく入ったって芸人は」


 後ろから克輝が訊ねてくる。


「お姉さんと弟なんだよ」


 月子の短い説明に、克輝の友人たちが「へえ」と相槌を打った。


「あの目、どうなってんだ……?」

「異人さんの血が入ってるのかな」


 少年たちと同様の反応を示す小声が、客席のあちらこちらから聞こえてくる。

その言葉のどれもが、畏怖を含んだような、怯えるような調子を持っていたので、月子は居た堪れなくなってきた。


――どうして?……あんなに綺麗なのに


 電球の光を受けた姉弟の瞳は、やはり美しい色彩を持っていた。明るい場所では赤っぽく見えると言った緋奈の説明通り、灰青色よりも黄赤の輝きが目立っている。漆黒の黒髪がかかる白い顔の上で、その色合いは二人の存在を誇示しているようだった。


「いかがでしょう? 宝石の瞳を持つ、この若い姉弟…………龍神の血を受け継いでいるのです!」


 司会役の男が、客の関心を煽る。更なるざわめきを誘うように、緋奈と龍の前に水の張られたタライが運ばれてきた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る