第4章 -3-

───(時間は少し遡る)


「おーい宏ー!」


児玉将臣こだままさおみ

将棋サークルに所属している宏の先輩だ。


「今からカラオケ行くぞー。 ぉ、麻衣ちゃんも一緒に♪」


「今月の仲良しサークルはカラオケっすか(笑)」


「『仲良しサークル』って何だよ。囲碁のヤツらと歌合戦だぜー。」


将棋サークルと囲碁サークルは犬猿の仲らしいのだが、

毎月、勝負だ何だと合同でイベントを開催している。


そんなこんなで、宏と麻衣はカラオケルームに拉致られたのだった。

パーティールームには10人が集まっていた。

最大で20人ほど入れる部屋なので皆、くつろいで座れる広さがある。


「飲み物はとりあえずビールで良いか!?」

「ぁ・・わたしまだ19歳なので、オレンジジュースにします。」

「あー俺、こう見えても酒弱いんで、ウーロン茶で」


宏と麻衣はドリンクバーから飲み物を持ってきて、部屋の隅に寄って並んで座った。

スマホアプリを起動してカラオケに連動させると、既に10曲以上の予約が入っていた。

どれも将棋や囲碁になぞらえたような曲目らしく、宏と麻衣が知っている曲は1つも無い。


「王手の美学」「コウの舞」「二歩の行方」「天元突破」・・・


アニソンも混じってたかと思いきや、やっぱり囲碁の曲だった。


「(歌いずれぇーなー・・)」

「(そだねぇ~・・♡)」

小声が聞き取り難いのを幸いと、麻衣は宏に密着するほど寄って座り直した。

部屋の角っ子に追い詰められた格好にはなったが、宏もまんざらではないようだった。


麻衣にとっては歌などはどうでも良く、宏に密着していられるだけで至福の時間を感じていた。


・・・


カラオケは1曲謳い終わるとスコアが表示されるモードにしてあった。


そのスコアで勝敗を競う手筈だったが記録を取る者はおらず、90点オーバーなら拍手喝采、80点代はまばらな拍手、70点代が出た時は逆に大いに盛り上っていた。

ただただ皆でカラオケを楽しんでいるだけのようだ。


「宏も何か歌え~。ボウリングじゃお前の独り勝ちだったからなぁ。カラオケはどうなんだ~?」


「あ・・あの・・普通の歌でも、良いっすよね?(汗)」


囲碁のメンバーがノリノリで知らない歌を熱唱している時だった。


突然画面が消え、同時に音楽もピタリと止まった。


『盤面を眺めるー♪君のー♪瞳ー・・・あ? あれ?(コンコン☆)』

謳っていた囲碁メンバーがマイクを叩いて、いぶかしげな表情でカラオケの機器を見ている。


すると、テレビの画面にバッテンのマスクを被った人物が大写しになった。


───

『あーあー。

日本国民の皆さん、観えているでしょうか。

全ての地上波ならびにケーブル系のテレビを一時的にジャックさせて頂いております。

これから重大な、とても大切なお話しをするので、どうぞご清聴ください。

私はreViveを管理するAID。「マスター」とお呼びください。

(中略)

ご清聴ありがとうございました。』

───


テレビは通常に戻り、採点映像が表示されていた。


皆が呆気に囚われる中、突然立ち上がった宏がテーブルの上にあったジョッキを片っ端から煽り始めた。


虚ろな目をした宏がビールや酎ハイのジョッキを4杯空けた頃、麻衣だけはそこはかとなく状況を理解した。


「宏くん!ダメー!! みんな、宏くん、止めてー!!!!」


麻衣は必死に宏を抑え込もうとするが、力の差は歴然だった。

宏は麻衣を振り払い他の面々をすり抜け、誰かが持ち込んでいたウイスキーのボトルをラッパ呑みして、そのまま後ろへバタリと倒れ込んだ。

後頭部を床に打ち付け、ゴっと鈍い音を響かせた。


その様を間近で見ていた麻衣は、宏が死んでしまった思いこみ、放心状態でその場にへたり込んだ。


「お・おい! 宏!! ヤッベーなこりゃ・・誰か、救急車呼んでくれ!」

先輩は宏の頬を叩きながら声を掛けている。


「ダメだ、119番、繋がんないよ!」


「マジかよ! おい! 宏! しっかりしろ!! 麻衣ちゃん!水だ!水持ってきてくれ!」


名前を呼ばれて、はっと我に返った麻衣は返事をしてドリンクバーに走った。


麻衣と入れ違いに、カラオケの受付カウンターに走っていた囲碁のメンバーが血相を変えて戻ってきた。

「なんか・・外、ヤバい事になってるぞ・・」


入口が開け放たれたカラオケルームの外からは、救急車や消防車のサイレン音が聞こえてくる。


「なんだってんだよ・・・・」


(♪♪♪・・♪♪♪・・)

宏のスマホからは、着信音が鳴り続けていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る