浮遊霊の事情

「あ、なんだ。ごめん無理」

「ちょちょちょ、なんでよ!? もう憑りついちゃったんだよ!?」

「だって僕、おはらいとか出来ないし。見えるだけだから」

「いーのっ、それで!」

「どういうこと? お祓いに連れて行って欲しいってこと?」


 女の子はぶんぶんと首を横にる。結んだツインテールがあや跳びの縄みたいにしなっていて、当たったら痛そうだと思った。


「そんなことしても無駄むだだよ。もう一回憑りつくもんね!」

「えぇ~? 悪い幽霊じゃないと思ったんだけどなぁ……って、すごく嬉しそうな顔してる!」

「うんうん。やっぱり君は素晴らしいね! いいかい? 君は知らないと思うけど、なかなか成仏することがむずしい浮遊霊うちらは、成仏するために貢献こうけんポイントをかせがなければならないんだ」

「貢献ポイント?」


 にんまりした顔で大きくうんとうなずくと、女の子は続けた。


「そ、貢献。つまりそのポイントは、物事や社会のために役立つようなことをするとまる仕組みになっているんだよ」

「へー! いいねそれ! ボランティアってやつ?」

「そ、ボランティア。本当だったらそんなことをしなくてもいいのだけどね、うちは与えられた生命をまっとうしなかったからさ」

「生命を全う? どういう意味なのそれ?」

「え? ああうんそうだね、つまりまだ健康に生きられたのに、こんな風になっちゃったってことだよ」

「もったいないってことか。君に生きる価値があったって証拠だよ。なら頑張らないといけないのは仕方ないね」


 そうやれやれと言う僕に、女の子は口をぽかんと空けた。

 

「どうしたの?」

「う、ううん、なんでもないっ。やっぱり君は素晴らしいって思っただけ!」

「変なの。でもめられているなら、ありがとうって言っておくよ。それでここはどこなの? ボランティアに行くなら早く帰ろうよ。って言っても僕はまだ学校があるし、明日からでもいいよね? なんとか時間を作るから」


 僕はあきらめて約束を取り付ける。なのにどういうわけか女の子はまた首を横に振った。


「まぁそんな顔をしないで聞きなよ。うちはこの場所のことを虚無きょむ空間って呼んでいるんだけど、君の生きている世界とそうじゃない世界の、言わば国を行き来する空港みたいなところなんだ」

「空港? でもなんにもないよ?」


 まるでその一言を待っていたかのように、ふふんと女の子は僕のことを鼻で笑った。


「見ていて」


 それだけ言うと女の子は指を差す。いや、さわった?

 すると突然、ちゅうに浮かんだスクリーンパネルが出現した。ぼやんとあやしく発光していてかっこいい。アニメに出てくるやつみたいだ!


 興奮こうふんする僕にかまうことなく、女の子はパネルにれてスクリーンをスライドさせていく。スクリーンにうつるのは、耳のった人とか、かっこいいつばさが生えた人とか、全身青色の人とか色々。ファンタジーだった。


「何をしてるの?」

「ん? 今から行くところを探してるの」

「え! まさかこの僕をこのどれかに連れて行く気じゃないよね!?」

「連れて行く。あった、これにしようと思ってたんだ」


 慌てる僕をよそに、女の子はニコニコ顔でスクリーンをタップした。

 すると、ピンポンパンポ~ンとどこからともなく僕をかすチャイムが流れて来たのだった。これ、やばいんじゃないか!?


「待って! なんで僕たちの世界じゃ駄目なの!?」

「うちもそこで生まれたからだよ。人助けはいいことかもしれないけど、それを浮遊霊ふゆうれいのうちがするとね、執着しゅうちゃくポイントがまっちゃうんだ。助けた人やその場所に執着心が生まれてしまってね、余計に成仏出来なくなるんだよ」


「ほらワープだ」と言って、女の子は僕の手を取った。冷たい。


「って、それは今いい! お母ぁぁさぁぁああーーん!!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る