名刺

「おぉ…澤村君じゃないか。久しぶりだな。どうしてここへ?」

 藤川秀三郎の見舞いに訪ねてきたのは、澤村浩一さわむらこういちだった。

「翔吾君から祖父が入院した、と聞いてね。入院するならここしかないと思ってね。」

 澤村は和かに答えた。


 市にはいくつも大きな病院はあるが、近隣の総合病院と考えればすぐにわかる事だった。


「そうか、来てくれてありがとう。そこのテーブルに座ろう。なにか飲もうか。」

「流石に、入院中の病人に気を遣わせるつもりはないよ。相変わらずだね、君は。座っていてくれ。なにが飲める?」

「たいした病気じゃないさ。もう少しすれば退院だ、なんでも飲めるよ。」

 澤村はフッと笑いながら、自動販売機のコーヒーを選んだ。


「翔吾の所に…?」

「ああ、不慣れな接客だが頑張ってたよ。不器用で上質なコーヒーを淹れるところは君にそっくりだ。」

「私はそんなに不器用かな?これでも手先は器用なつもりなんだが。」

「純粋で擦れてない。そう言う所だよ。多分、一生変わらないだろう?きみのように。」

「確かに、翔吾はまっすぐな性格だな。」

「思い出すよ、私がコーヒー豆を売りに回った頃を。君の娘さんとまだ小さな翔吾君が、買いに来てくれてた。あの時、翔吾君はお母さんの真似をして試飲のコーヒーを欲しがったけど、口に含んだ途端に苦しそうな顔をして。空の紙コップを出したら吐き出してた。」

 澤村は笑いながら続けた。

「まさかあの時の幼い子供が、コーヒー検定を受験しに来るとは思わなかったよ。」

 藤川は聞きながら優しく目を細めた。

 


 僕が帰宅すると、母さんはクローゼットの奥で段ボール開けて、ゴソゴソとなにかを探していた。

「母さん、なにやってるの?」

「んー?もう10年以上前だから…」

「なにが?」

「急にね、ずーっと前に『コーヒー豆の試食をしたい』って翔吾が言ってたのを思い出しちゃって。」

「あぁ、そんな事言った気もする。でも今は買ってから試食してるし、もう気にしてないよ。」

!気になるの!わかる?これが女の感って奴。」

 母さんは確かに感が良い。けど、それがなにか関係するとも思えない。

「おっかしーなぁ?捨ててはいないから、あると思うんだけど!」

 なにを探しているのかサッパリ分からず、僕は気にせず自分の部屋へ着替えをしに戻った。あの調子だと、朝までやっていそうだ。


「あったぁ!あったよ、翔吾‼︎」

 母さんはベッドて眠っていた僕を叩き起こした。

「母さん、何時だと思って…」

 急に部屋の明かりを付けるから、眩しかった。眠い目を擦っている僕の顔間近に、自慢げに一枚の名刺を突き出した。母さんはドヤ顔だ。

「なにこれ…」

「名刺よ!め・い・し‼︎昔、コーヒーを売りに来てたオジサンから貰ってたの。買いそびれたらここに連絡下さいってね。」

「うーん、明日でもいいじゃないか…って、え?」

 名刺には、と書かれていた。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る