第五話 流れ船の我が家 後編

 目の前でベルが倒され、ボクはパニックに陥る。

 キザイアが騎士に倒されそうになった時と同じだ。ボクは自分が独りになると、途端に前に進めなくなる。守ってくれる人が傍にいなければ、何もできない臆病者だ。

「ひぃ……。ま、待って。殺さないでください……!」気付けば、命乞いの言葉を口にしていた。

 シナンは怯えるボクに、事務的で冷たい視線を向ける。「端から殺す気など無い。儂等の目的は、あくまでそなたらを生きたまま捕らえる事じゃからな。抵抗しないのならば、手荒な真似はせんと約束しよう」

 ボクは必死に頷き、両手を上げる。近付いてくるシナンを前に、ボクはあまりにも短かった自分の冒険を脳内で巡らせた。

 結局ボクはエヴァ―ライフを出た時から何も変わっていない。自分を守ってくれる強い誰かの傍で、一人前になったのだと勘違いしていただけだ。

 ……ボクもベルみたいに、自分を変えられればよかったのに。

「ベル……。そうだ。ベルはもう、死んじゃったんですか……?」自然と呟いてしまう。

「動けないようにしているだけじゃ。そなたらは二人共、計画に必要じゃからな」

「そうですか……。よかった」

 ベルはもう動かなくなってしまった。あんなにも強かった彼が、どうしてそんな風になってしまったんだろう。シナンに怒りを向けられた時、ベルが悲しい顔をした風に見えたのは、ボクの気のせいなんだろうか。

 結局最後の最後まで、王の心は何一つ分からないままだ。それは少し、嫌だと感じた。胸の中がどくんと跳ねる程に。

「お前の心に触れるには……。少し距離が遠すぎますね」

 ボクは、静かに印を結ぶ。全てを包む風から原初へと続く火へ。世界を巡る水から永久に崩れぬ土へ。そして、魂を呼び起こす黄金の円環へ。

「“流転の杯アルカフアルキメデスの螺旋ウンディーネ”」

 ボクの足元から湧き上がった大量の水が背後で渦を巻き、女性の形を成して収束する。“アルキメデスの螺旋ウンディーネ”は全身を波濤に変え、シナンとハルフィに鉄砲水を叩きつけた。

「ぐ……! この期に及んで無駄な抵抗を……!」

 “アルキメデスの螺旋ウンディーネ”は無尽蔵にも思える水量で目の前の敵を一掃し、床に伏せるベルへの道を作ってくれた。

「シナン様、今助けるっす!」ハルフィが印を結んで足を踏みしめ、足元から氷の壁で水流を割って逃れようとする。

「“永劫の箔ダアルスハノイの塔ノーム”」

 歩きながら印を結び、ハルフィ達の方に向けて放った燈は、土の元素を抽出する基本術だ。組み上がっていく岩石は、鼻の大きな髭面の男を模して身体を起こしていく。六キュビット約三メートルはある巨体とは裏腹に、異様に頭身の低い滑稽な姿からは、御伽噺に出てくる妖精ドワーフを想起させるだろう。その頑丈な体躯が拳を振るい、水を阻む氷の壁を粉々に砕く。

「“流転の杯アルカフ”と“永劫の箔ダアルス”を同時に……!」驚愕するシナンを水が飲み込み、押し流す。

 ようやく開けた道を歩き、ボクはベルの傍に立った。

「天に全てを与えられた英雄が、無様な姿になっちゃいましたね」

「……乃公を笑うか。小娘風情が」ベルは首だけを動かし、頭上のボクを睨みつける。

「臣下は王を笑ったりしませんよ。たとえ全裸で衆目を歩こうと、戦に負けて領土を失おうと、女にかまけて民に呆れられようとも」ボクはしゃがんで、ベルに目線を近付ける。「ねぇお前。どうして王の英雄譚がどれもこれも煌びやかなのか知っていますか?」

 ベルは答えない。人間の王の道理など、知った事ではないだろう。

「優れた家臣というのは、王の全てを描かないからです。王の美しい部分を抽出し、誰もが好む王へと仕立て上げる。時にはありもしない武勇を付け足し、美辞麗句を塗りたくる事さえ厭わない。……だから、ボクはお前を笑いませんよ。世界がお前を暗君だとそしろうとも、ボクはお前の美しさを知っています」

 ボクはベルのように変わる事はできない。王の威を借りなければ、生きられない臆病者のままだ。だったら、家臣としての役割を貫けばいい。

 ベルが自分の隣にいる未来を守る為なら、ボクの足は前に進んでくれる。

「ボクの王は世界で一番すごいんです。その事を、分からせてやりますから!」

 全てを包む風から原初へと続く火へ。世界を巡る水から永久に崩れぬ土へ。そして、魂を呼び起こす黄金の円環へ。ボクはベルの背中に手を着き、練り上げた燈を炸裂させる。

 その時背後で爆炎が上がり、“ハノイの塔ノーム”が粉々に砕かれて飛び散った。

「もう容赦はせんぞ……。臓腑の一つや二つは覚悟してもらわねばな」

 シナンは静かに激高し、印を結んでいく。彼女はそのまま走り出して跳躍し、運動術キネスで一気に距離を詰めてきた。

 ボクの頭部を捉えんとした蹴り足を、足元から伸びた太い腕が掴む。

「な……。馬鹿な!」シナンの顔からさっと血の気が引いた。

「王を地に伏せさせるとは過ぎた無礼だな。その罪、万死に値するぞ!」

 ベルは掴んだシナンの足を膂力に任せて振り回し、入口とは反対の壁へと投げつける。敵は体制を整える事も敵わず、そのまま壁に叩き付けられ吐血する。

 シナンは壁に寄りかかりながら、ふらふらと立ち上がった。「儂の術式アルスを見破っただと……。ありえぬ……!」

「見破ってなんていませんよ。まどろっこしいので、ベルを一から錬成し直しただけです」

 ボクとベルは、戴冠の契約によって魂が繋がっている。であればベルの肉体を一度完全に分解しても、現世に呼び戻した魂まで離れてしまう事はない。つまるところ、王とは契約を結んだ鉄学者が死ぬまでは死なないのだ。

 再錬成に際して相当量の燈を持っていかれる事になる為、無限に再生できる訳ではないが。

「……つまりはそなたから仕留める必要があるという訳か。むしろ好都合じゃな」シナンは包帯を繰り、背後のハルフィを助け起こす。「ハルフィ、儂はあの王の相手をする。そなたは鉄学者の方を捕獲せよ」

「……了解っす。星の巡り合わせがありますように」

 ハルフィはボクに向き直ると、印を結んで黄金の円環を刻む。

「“召喚術ネクロ紅き絶海の娼婦ラハム”!」

 噴き上がる燈の中から、横幅にして八キュビット約四メートルはあろうかという二枚貝が召喚される。濃い紫色の禍々しい殻が開くと、内部からは真っ赤な触手が幾本も顔を出す。その中央から覗く牙の生えた漏斗状の口が、不気味な鳴き声を上げた。

 相対するボクは、白衣の中からアゾット剣を出して構える。「ベル、そっちは任せます。ボクはハルフィを片付けたら直ぐに加勢しますから」

「フン、余計な心配だな。乃公がアルカより手こずる筈が無かろう」

 相変わらず嫌味な返事だが、どうやら戦意は取り戻したようだ。

「余所見してる暇は無いっすよ!」

 “紅き絶海の娼婦ラハム”はハルフィを殻の上に乗せ、殻の隙間から噴き出した水の噴射で此方を目掛けて飛んでくる。彼女は上空で貝殻を盾にしながら、印を結んでいく。

「“影響術パルスモーセの剣テルク”!」

 召喚獣エイドロンが噴いた水がハルフィの術で一キュビット約五〇センチ程の氷刃となり、無造作な攻撃をばら撒いてくる。水を生み出せる召喚獣エイドロンと、彼女の術式アルスは相性が良い。

 ボクは氷塊をアゾット剣で弾きながら、攻撃の隙を見て手に持った剣を投擲した。

 刃は硬質の殻に刺さらず弾かれたが、その衝撃で柄が回転して爆炎を上げる。

 ハルフィは「うおわわっ!」と叫びながら体制を崩し、自分の召喚獣エイドロンから振り落とされて地面に落ちた。

「いっでーっ! 何するんすか!」ハルフィは起き上がり、きーきーと喚く。

「お前ね……。自分から仕掛けといてよくそんな態度が取れますね」

「そ、そりゃそーっすけど! 何も撃ち落とす事はないでしょ!」

 どうにもやり辛い相手だ。だが、お互いにもう心を許し合う事はできない。ボクは印を結び、次の攻撃へと燈を加速させる。

「“流転の杯アルカフアルキメデスの螺旋ウンディーネ”!」

 水流を身に纏って体術を補助し、アゾット剣を回転させながら手の内で捌く。相手が再び空を飛ぶのを牽制しながら、ボクはハルフィに距離を詰められないように警戒する。

 シナンがベルの動きを止めるのに使った影響術パルスは、彼女がベルの身体へ直接触れた後に発動していた。

 影響術パルスというのは、無生物と生物に対して使う場合で大きく条件が変化する。ハルフィが空気中の水を凍らせているような、無生物に対する能力の行使は大した燈の力を必要としない。

 一方で生物に対し影響を与える際には、非常に強力な燈を練り上げる必要がある。

 これは、生き物に生存本能という防御が備わっている為だ。イスカンダルの燈とは人の願いを叶える力。そして、生存本能とは人の持つ願いの中でも最も大きなものである。故に術師の身体には、自分の生命を脅かす錬金術に対する、精神的な防御力が働いている。

 要するに、術師の生命を脅かすような影響を錬金術で直接与える事は、極めて難しいという事だ。

 『相手を殺す』効果を持った影響術パルスを使うよりも、刃物を錬成して致命傷を与える方がよっぽど手っ取り早く相手を殺害できるだろう。

 そして生物に影響を与える影響術パルスには、生存本能を突破する為に、相応の『達成すべき条件』が必要になる。それはいわば一種の儀式である。噂に聞いた話では、遥か南方の国には『藁で作った人形に相手の髪や爪を埋め込み、顔写真を貼って藁人形を相手に見立て、定められた時間に釘を打ち込む事で殺す』影響術パルスが存在するのだという。(術師は失敗すれば自分が死ぬという条件を、自らに課すというのだから、正に狂気の産物である)

 相手を問答無用で行動不能にする影響術パルスとくれば、達成すべき条件のハードルはかなり高い筈だ。

 ふとボクは、隣で戦っているベルの様子が気になる。

 ハルフィと充分に距離を取りつつ目を向けると、二人は真っ向から拳と蹴りを交わし合う肉弾戦の真っ最中だった。

「えええええ! 思いっきり触ってるじゃないですか、お前!」

 拳のやり取りは、ボクが目にしただけでも十数発に及んでいたが、ベルが再びシナンの術式アルスに侵される様子は無さそうである。

 同じ対象には一度しか使えないような条件があるのか、それとも単に接触する事は発動の条件ではないのか。

「アルカ、腹の中だ!」戦いながら、ベルが叫ぶ。「さっき此奴等から出された物を食べたであろう。あれが毒に転じるのだ!」

 成程。ベルは一度攻撃を受けた時に、その感覚を体験で理解したのか。

 ベルの胃の中身は先程錬成し直した時に古い身体と一緒に分解されているから、シナンに接触されても術式アルスの発動条件を満たさないのだ。

「ならっ……!」ボクは印を結び、自分のお腹に手を当てて燈を流し込む。

 そして、接近してきたハルフィと拳を交えた。数発の拳打を経て自分の仮説が確信に至ったボクは、水流を腕に纏ってハルフィをガードごと殴り飛ばす。

「よし、これなら戦えます!」

 ベルの助言によりようやく勝機が見えてきたボクは、一気にハルフィへ止めを刺しに掛かる。

「舐……めるなァ!」ハルフィの全身から、激しい燈が噴き出した。「せめて傷付けずに捕まえてあげたかったのに……。“暗殺手トルテ”が利かないのなら、四肢を砕いてでも捕まえるっすよ!」

 彼女は印を結び、黄金の円環を作り出す。

「“召喚術ネクロ緋色の忌冠ベイバロン”!」

 ハルフィの召喚獣エイドロンが触手を伸ばし、四肢を絡め取って殻の中へと引き込んでいく。

「その術……。神殿騎士団の……!」間違いない。フランチェスカが“石眼の大蛇アンドロマリウス”と合体する為に使った術式アルスだ。

 貝殻が開き、内側の肉が無くなった殻の中から異形の影が出てくる。

 ハルフィの本体は左程変化していないが、彼女の両肩に開いた貝殻からは赤い触手が腕にまとわりつき、真っ赤な二本の巨腕を形成している。

 変身に際して破れた着衣の下からは、鍛え抜かれた筋肉に包まれた身体が覗いていた。

「私の運動術キネスと“紅き絶海の娼婦ラハム”の怪力.....。腕力なら誰にも負けないっす!」

 肩の貝殻から水が噴射され、更に運動術キネスを上乗せして、巨大なシルエットに見合わぬ高速でハルフィが迫る。

 ボクは“アルキメデスの螺旋ウンディーネ”を自動操作に切り替えて対応を試みるが、腕の防御が上がりきるよりも先に赤い拳がボクを側面から叩いた。「んうぐっ.....!」自身を包む水から弾き出されたボクは、入口側の壁へと叩きつけられる。

 背中から細胞の隙間に電流の如き痛みが奔り、ボクの身体がべしゃりと床に崩れ落ちる。

 視界の奥では“アルキメデスの螺旋ウンディーネ”がハルフィに凍らされ、無力化されているところだった。

「アルカちゃんの術式アルス、面白いっすねぇ。てっきり基本術だけを使ってるのかと思ってたっすけど、これって召喚術ネクロでしょ。四大元素に精霊の魂を定着させる、:テオフラストゥス=パラケルスス=ホーエンハイムの得意術。この目で見たのは初めてっすけどね」

「うるさい.....。ボクの前でその名前を出すな.....!」

 腹の底から湧いてくる衝動的な怒りに痛みを忘れ、ボクは身体を起こす。

 そして、ボクは黄金に変色した双眸を開いた。同時に自分の燈が変質し、髪の色が金色に変わっていくのが分かる。

「な.....。何なんすかその変化.....!」

 狼狽えるハルフィの前で、ボクの髪は完全に黄金へと染まった。目を閉じながら印を結び、ボクは黄金の円環を紡いでいく。

「天と地を隔つはデデキント切断。最小の無限アレフ・ゼロを根源とし、アルキメデスの螺旋が世界を回す。遍く理よ、今我等が拝むハノイの塔に集いて、再び天と地を結び留めよ!」

 術式アルスの名とは、即ち詠唱だ。術師は己が構築した摂理の名を読み上げる事で、それを世界に反映させる。詠唱を終えたボクの背後には、四つの元素が形を持って顕現していた。

 一つ、“デデキント切断シルフ”。竜巻の甲冑。気流の剣と風圧の盾で、主を守る忠義の騎士。

 二つ、“アレフ・ゼロサラマンダー”。灼熱の陸竜。契約者の燈を無尽蔵に喰らい、炎へと替える強欲の化身。

 三つ、“アルキメデスの螺旋ウンディーネ”。激流の女神。波濤を四肢に、有象無象を押し流す戦乙女。

 四つ、“ハノイの塔ノーム”。巨岩の戦士。圧倒的な重量を頼みとし、至極単純に敵を粉砕する無骨な老兵。

 それは即ち、四大元素の同時展開である。

召喚術ネクロを発動した術師は、召喚獣エイドロンからイスカンダルの燈を供給される事で、契約した上位存在の力の一部を獲得できる。今お前が体験しているようにです。ですが本来、上位存在の力を得るのにそんな不気味な変化は要らないんですよ」

 ボクは開眼し、黄金の双眸を世界に晒す。

第五元素エウレカ:『星』。四大元素の全てを支配する、最強の錬金術です」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る