ミートボールの甘酢あん

【材料1人前】


お好みのパスタ(乾麺で100グラム)

イシイのミートボール 1袋

 ※1袋120g(固形量75g)。照り焼きやカレーではなく標準のトマト味

玉ねぎ 中半分

ピーマン 1個


甘酢あん

 ケチャップ 大さじ1

 酢 大さじ1

 醤油 大さじ1

 砂糖 大さじ1

 味の素 好みで

 水 180ml

  ※複数人分を作る場合、水は少なめにして様子を見ながら足していくこと


水溶き片栗粉

 片栗粉 大さじ1

 水 大さじ1



【調理過程】


(パスタをゆでるお湯を先に用意しておく)


玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切りにして、油少々を引いたフライパンで炒めていく。玉ねぎがしんなりしてきたら調味料と水、ミートボールをタレごと加えて、煮込んでいく。


3分ほど煮たら、いったん火を止めてから水溶き片栗粉を入れ、よくかき混ぜながらひと煮立ちさせる。皿に盛ったパスタに具入りの甘酢あんをかけて完成!



【解説】


名古屋名物のあんかけパスタを参考にした。あちらでは酸味が控えめのようだが、そのあたりは好みで調整。とりあえず各調味料を同量ずつ入れればそれっぽくなるので、あとは個人の好みだろう。


なお、パスタとあんを同時に調理する場合、茹で時間が長めのスパゲットーニ(太麺)などを使うとちょうどよく作れる。名古屋でも太めが主流という話である。



【アレンジ】


敢えてトマト味以外のミートボールを使うのも一興。あんかけのほうの味付けもそれに合わせて変えてみるのもありだろう。


ミートボール以外にもウインナーやベーコンなどでも可。名古屋的にはそちらのほうが正当派のようだが。なんなら野菜だけでも構わない(名古屋では「カントリー」と呼ぶらしい)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る