塩わかめビビン麺

【材料1人前】


お好みのパスタ(乾麺で100グラム、カペッリーニ推奨)

わかめ(塩漬け) 15グラム程度


合わせダレ

 コチュジャン 大さじ1

 酢 大さじ1

 砂糖 大さじ半

 味の素 数振り


氷 数個(50グラム程度)



【調理過程】


鍋でパスタを茹で、茹で上がりの3分くらい前に塩漬けわかめを刻んで入れる。塩抜きをせずに同時に茹でることで、わかめの塩を抜くと同時にパスタに下味を付けることができる。


茹でている間に合わせダレを作る。材料全てを深皿に入れてよく混ぜる。可能なら先に仕込んで冷蔵庫で冷やしておいたほうが良い。


茹で上がったパスタは、湯切りしたら水で締めずにタレの入った深皿に入れる。このとき、軽く空気に晒して粗熱を取っておくのが望ましい。ここに氷を入れてよくかき混ぜ、全体が冷たくなったら完成!



【解説】


塩漬けワカメの有効活用。誰もがやっているかと思いきや、検索しても前例が全くと行っていいほど出てこない(検索の仕方も難しいのだが)。塩漬けワカメを日常的に使うのなら覚えておいて損はない。


なお「塩わかめパスタ」と「ビビン麺風パスタ」は、本来は独立したレシピである。わかめと一緒に茹でたパスタをそのまま(味の素くらいは振ったほうがいいだろうが)食べたり、普通に茹でたパスタをビビン麺のタレで和えても良い。



【アレンジ】


キムチやナムルがあればぜひ混ぜていただきたい。他にも千切りにしたきゅうり、ゆで卵、ハムやカニカマなどを乗せても良いだろう。


コチュジャンがない場合、砂糖を多めに入れる。市販のキムチやナムルを入れるのであれば、辛みはそれで十分かも知れない(惣菜のナムルにはコチュジャンが付いてくることも多い)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る