物語の草案だけ作ってわちゃわちゃするゲーム(仮)

バイオヌートリア

物語の草案だけ作ってわちゃわちゃするゲーム

【物語の草案だけ作ってわちゃわちゃするゲーム】

プレイ人数:1~4 人(後述の追加ルールを使うなら8人or 10人)

プレイ想定時間:30分~2時間程度

用意するもの:紙、ペン、トランプ

GMは居ても居なくてもOK 持ち回りでタイムキーパー兼記録係を行ってもよい。


■事前準備

1、プレイヤー1人が考える設定の個数を6~10の間で決めます。

2、考える設定の枚数分のカードで(6枠の場合A~6、8枠ならA~8)山札を作ります。


■各フェーズの基本ルール(4人の場合/人数で適宜調整)

世界観などはあまり長い文章ではなく、単語として各々が思うよさそうな設定を規定数だけ用紙に書き、それぞれの設定に番号を振ってください。(3-俺TUEEEなど)

1枠まで[フリー]設定枠を使用しても構いません。

設定記録用紙の枠の枚数の山札を、よく切ってから1人2枚カードを引きます。

山札から引いたカードの数字を確認します。

設定用紙からカードの数字に対応する[設定]を発表し、記録用紙に書き込みます。

これで8枠の設定を書いた記録用紙が出来上がります。

[フリー]が2枠を越えたら[フリー]を選んだ人が山札からカードを引いて[フリー]の数を減らしてください。

書きあがった記録用設定シートを全員に共有して、その設定から考えられる物語を1人ずつ発表してください。


設定だけ作って楽しむ場合は、[フリー]枠に見合う設定も話し合いで調整します。

小説や漫画などを描く場合は、[フリー]を書き始めてから追加されるワイルドカードとして残してもかまいません。

※複数の設定を組み合わせて、どうしても組み合わせが難しい設定ができた場合は、話し合いで1枠を削り、[フリー]にするか。その枠を引き直して構いません。


・世界観

最初に決めるものです。

世界観とは、剣と魔法のファンタジーとか、魔法生物がいるとか、ロンドン駅から魔法世界に行けるとか、現代の渋谷でサバイバルとかそういったものです。

ハイファンタジー・ローファンタジー・現代劇など


・世界設定

ここでは主に舞台設定を行います。

城塞都市とか、江戸時代の日本、現代等、具体的な場所や環境を指定していきます。

現代的な動物がいるとか、恐竜、幻想生物などを含めてもいいでしょう。

ハイファンタジーのわりに古代の物体としてスマートフォンがあるなども面白いです。


・キャラ設定

主人公や仲間キャラ、敵キャラを好きな人数分のキャラクターシートに書き込みましょう。

見た目や能力、武器や資格、バックグラウンドなどになるため、このフェーズは短文だけでなく長文でも良いです。

生き別れの弟がいるとか、姉が魔王とか別キャラを生やすこともできます。

詳細に決める場合は、性格や武器などの個々のステータスを個別にフェーズ分けしてもよいでしょう。



■ダイスを使用する場合

用紙をプレイヤーに配り、1人6枠分(用意できるダイスの目、10面ダイスなら10個でも可)の設定を書きこみ、1人1回ダイスを振って自分の設定候補から1個出し合って記録用紙にまとめます。

ここでは参加人数分×N個の設定が書きこまれます。

参加者が少ない場合は、1人2回など回数で調整を行ってください。

トランプのルール同様、8枠前後を基準に多くても10枠くらいまでに抑えて下さい。


それ以外の会議フェーズは同じです。


【作成例】

同じフレーズでも組み合わせ次第で別な解釈が可能です。

[異世界][俺TSUEEE][YOEEE][魔法耐性][魔王][ローファンタジー][フリー]等が選択された場合、下記のような組み合わせが可能です。

・魔法耐性最強の魔王に転生したのだが、敵が弱すぎて飽きたので一から勇者を育てます

・魔法耐性0の俺だが、筋トレで世界最速の物理魔王になった、当たらなければ怖くない。

・異世界で最強の魔王だったのだが、現代日本に転生した結果魔法が使えずただの運動音痴に……。

等々組み合わせは無限大です。


【追加ルールの設定例】

追加ルールとして、みんなで一つの設定を詰めていってもよいでしょう。

1人では出ないアイデアが生まれるかもしれません。


トランプをスートごとに分け、それぞれのプレイヤーに配りダイスと同じように1人1つ引いたカードの設定を出し合うことができます。

その場合、Kをのぞく1~6と7~Qを配ることで6枠×8人までの設定を組み合わせることができます。


1人で行う場合、サイコロなどは時間がかかるので、お菓子の箱に設定を書いた紙を投げ込んでおいて任意の枚数引いてしまうのが早いと思います。



最後に、出来た世界とキャラでどんな物語が出来るか参加者と話し合ったり、出来上がったシートから自分で世界を広げた小説を書いたり、漫画を描いたり、ゲームに参加参加してない人と出来上がった設定を元に語ったりしましょう。


筆を取ってオリジナルの作品を書き上げたら、ハッピータイムです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

物語の草案だけ作ってわちゃわちゃするゲーム(仮) バイオヌートリア @AAcupdaisuki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ