新しい職場にも色々な人がいる

 実は、昨年末に仕事を辞めて、今年の2月末から今の職場に勤め始めました。

 職種は同じなので、やることは同じ。

 でも、人間は違います。

 当たり前のことですが。


 だから、前の職場がいかに人に恵まれていたのか、改めて実感しました。

 何故なら、前の職場に働き始めた時、こんな世界があるのかと、驚いたんです。


 それは温かい、優しい人ばかりの職場でした。

 でも、社長さんが……。

 コロナ禍になってから、さらにその後も暴走というのでしょうか。

 ブラックに近くなったんです。


 何があったのかは分かりません。ただ言えるのは、仕事量を増やしても、働き手が増えないばかりか、減ればどうなるか。

 しかも、その原因が誰なのか。

 仕事の効率、負担、量。


 果てに私は、以前から患っていた右肩を、嫌というほど痛めたため、辞めることにしました。

 負担があまりにも大きかったのも原因です。

 痛みのあまり、気持ち悪くなり、頭もボーとなってしまったんです。


 一応、その仕事をする前に、指示をする人に事情を伝えました。

 腕が死ぬと。

 以前、この仕事が終わった時、クラフトテープを使うと腕に痛みが走ったことも含めて。

 でも、結局聞き入れてはくれませんでした。


 社長は「甘ったれるな」みたいなことを言っていましたが、私は「は?」でした。

 始めから話を聞く体勢ではない人間とお話すらしたくなかったので、反論せずに辞めました。

 無駄な気力体力は使いたくありません。


 所詮は赤の他人。仕事を辞めればそこで終わり。

 そういう気力体力は、否応なしに身内で削られるわけですから、無駄なことはしないのが得策です。


 そんなわけで、新しい会社へ。

 新人さんには優しくありませんでした。が、私も馴れ合う気はないので、構いません。

 元々、一匹狼。

 下手に絡まれるよりいいのです。


 ただ、面倒見良さそうな態度をして、敵意を向けてくる、とか。

 色々やっている割に、手出しされると怒る、とか。

 まとめをやっているのに、融通が利かない、とか。

 自分仕事できるんです、と酔いしれている、とか。


 まぁ、凄い! 面倒臭い!

 逆に疲れないのかと問いたいくらい!


 私はそれを「はいはい」と聞いているだけです。

 入ったばかりで右も左も分からないので。

 いきなり敵意向けられても平気です。

 困るのは向こうですから。

 ほうれんそうをしなくていいのなら、しませんよ?


 まぁ、それをやっているお局三人衆は、やはり遠巻きにされています。

 多分、自分たち以外は、バカの集団。イライラさせられる原因。使えない人間。とレッテルを貼っているのでしょう。


 正直に言います。

 疲れませんか? 自分たちの首を絞めていますよ。

 独り言まで呟いていたので、末期かと思いました。


 私の信条は『因果応報』

 いい環境を作るには、良いことをする。すると良い人が集まってくる。

 逆に悪いことをすれば、悪いことを引き寄せる、と考えています。


 さらに言うと、良い人が集まると、悪い人が近づかないメリットも。

 まぁ、SNSのように荒らしに来る人も、たまにいますが。


 その気持ちも分かります。

 ヘラヘラしているように見える、とか。余裕ありげなのがムカつく、とか言われたことがあるので。


 毒祖父母のお陰で、こうなっただけです。

 羨ましいのなら差し上げますよ、毒祖父母を。

 そしたら、貴方もこうなるのではないでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る