第5話おまけ②「お見合いをしよう」






ノイモートン

おまけ②「お見合いをしよう」


 おまけ②【お見合いをしよう】




























 鬧影は、年齢不詳である。


 いや、見た目からすると20代後半から30代前半と言ったところだろうが、あまりに落ちついているため、実年齢よりも上に見られてしまうかもしれない。


 そんな鬧影に関して、色々と部下たちは盛り上がっていた。


 「いやいや、絶対独身だって!!」


 「そう見えて、実は既婚者かもしれないだろ!鬧影さん、結構モテるから」


 「けど、結婚指輪とかしてないわよね」


 「確かに。隠してるだけかも」


 そんな楽しそうな噂の中、鬧影のもとに何かが届いた。


 それは何処かのお偉いさんの娘さんの写真のようだが、それを受け取った鬧影は実に困った顔をしていた。


 「あの、これは一体・・・?」


 「鬧影くんもそろそろ結婚かな、と思ってね。いや、良い子なんだよ?君のことを一度見かけたらしくて、気に入ったようでね。会うだけでも会ってみてくれないか?」


 「いえ、ですが・・・」


 鬧影は、既婚者ではない。


 だからといって、特別な恋人がいるわけでもない。


 見せられた写真に写る女性は、確かに綺麗でかわいらしく、それでいて気立ても良さそうだ。


 その写真を他の男たちに見せると、それはもう喰いつくように次々と取り合っていた。


 「仕事もありますし、この話は別の方にとうことでお願い出来ないでしょうか」


 「何を言ってるんだ。相手は君を御所望なんだよ。そんなこと出来るわけないだろう」


 ということで、結局、鬧影はその女性とお見合いをすることになった。


 先に言っておくが、これは鬧影が望んだことではなく、勝手に話しが進んでしまったため、仕方なかったことだ。


 しかも、こういう時に限って、部下たちはトラブルも起こさない。


 良いことなのだが、タイミングが悪い。


 「初めまして」


 「初めまして」


 照れたように小さく笑う女性は、確かに可憐であった。


 しかし、鬧影は心の中でため息を吐いた。


 女性が苦手なわけではなく、もちろん、男性が好きなわけでは決してない。


 だが今は仕事のことで頭が一杯であって、愛だの恋だのといったものに手をつけられる時間など無かった。


 中途半端に付き合うのも申し訳なく、それに好きでもない女性を、その気にさせてしまうのもいけないと思っている。


 鬧影とて、これまで生きてきて、好きになった女性の1人や2人いるだろうが、仕事ばかりしていたせいで、あまり上手くは行かなかったとかなんとか。


 これも噂でしかないため、当時付き合っていたのかは不明だ。


 女性のそういうところも面倒だと思っている鬧影は、とにかくどうすればここから早く逃げられるかを考えていた。


 「・・・さん、鬧影さん?」


 「あ、はい、なんですか?」


 「折角2人になれたのに、鬧影さん、全然私の話聞いてませんね。何か考えごとですか?」


 「いえ、すみません。何のお話でしたか?」


 自分が可愛いと思っている言動。


 両頬を膨らませる仕草でさえ、可愛いと思う男たちも多いだろうが、鬧影はそんなもので騙されない。


 小首を傾げる仕草も、熱くはないお茶を両手で支えながらふーふーと冷ましている仕草も、全部全部演技に見えてしまう。


 いや、実際に演技なのだろうが。


 こんな茶番にいつまで付き合わされるのだろうと思っていると、突然、身につけていた携帯が鳴った。


 どうして持ってきたのかと聞かれても、仕事の関係上仕方ないだろう。


 「すみません」


 軽く謝って2人の空間から抜けだして携帯を出ると、そこから部下の声が聞こえてきた。


 《鬧影さん!すぐ戻ってきてください!》


 「どうした」


 《なんでも、あの冰熬とかいう男が街に下りてきたらしくて、捕まえろと言う命が出ました!》


 「冰熬が?」


 冰熬が街に来ることは珍しく、それをチャンスだと思った上層部の馬鹿な連中が、捕まえられるとでも思って指示を出したのだろう。


 行ったところで、冰熬に敵うはずがないし、逃げられることも分かっているが、これを逃しては、鬧影は今日の災難から逃れることはできそうにない。


 すぐに携帯を切ると、女性のもとに謝りに行く。


 「すみません、急な仕事が入ってしまいまして、戻らないといけません」


 「えー!仕事って・・・」


 「今日お会い出来て光栄でした。しかし、きっと私よりもあなたに見合う男性が現れることでしょう。幸せを願っております」


 良いことだけを並べて、微笑みながら頭を下げると、鬧影は軽やかな気持ちで全速力で走って行った。


 残された女性は、鬧影の誠実さだけを心に刻み、諦めるのだった。


 それから数日後。


 「ま、またお見合いですか」


 「美人だぞー!きっと君も気に入るだろう!」








 「で、なんで俺のところに来たんだ」


 「いや、現実逃避したくなって」


 「お役所仕事も大変だな。祥哉、茶でも出してやれ」


 「お前に労われると、なんか逆にズシンってくるな」


 「なら帰れ」


 「もうちょっとだけいさせてくれ」


 「どいつもこいつも。勝手な野郎どもだ」


 それからというもの、鬧影はお見合いの話がくると、こうして冰熬の古民家に顔を出し、体育座りをして時間を過ごすのだとか。


 「俺の家は立ち寄り所か」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ノイモートン maria159357 @maria159753

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ