火葬

 血の滲んだ麻袋二つを手押し車に乗せて、家の中から外へ運び出す。

 遺体は腐るから、その日の内に処理するものだとばかり思っていた。

 でも、実際は違った。


 なんで、キョウヘイが『』を知ってしまう。


「……動物みたいによ」


 汗を袖で拭い、歩を止めて、ゲップをする。

 胃の中が、変な感じだ。

 今朝は何も食べていないのに、ゲップだけが出るのだ。


 吐き出そうと思って、口を開けたら、別のまで出てしまいそうで、少しずつ胃に溜めこんだガスを吐き出していく。


「早くしないと、いつまで経っても終わらないよ」


 後ろから車の台を支えてくれているオデットが苦言を呈する。


 生き物を運ぶ際、決してそのまま運んだりはしない。

 状況によるんだろうけど、こうやって設備や準備をされている場合は、ある作業を行う。


 それが『』である。


 液体を流すのなら、浴槽やキッチンが好ましい。

 だけど、大きな生き物なら、浴槽になる。

 浴槽が日常的に使うとなったら、トイレしかないだろう。


 排水溝があって、多少液体が漏れても洗い流せる。

 おまけに、逆さ吊りにして便器の中に血を流したとき、多少の固形物があったって水で流せる。


 あいつは、初めから殺される予定だったんだ。

 俺が見つけるまで生きていたのは、時間を掛けた強制ダイエット。

 水分を抜いて、肉を落として、体重を軽くさせることで、手間を省いていたんだ。


 悔しいけど、俺は目が熱くなった。

 泣きたくないけど、嗚咽はしないけど、涙だけは我慢できなかった。


 建物の裏に回り、さらにカリナが毎日向かっている小さい建物。

 その裏側に、焼却炉はあった。


 すでに火は炊かれていて、適当なゴミが焼かれている。


「さっさとして」

「……くそ」


 心の中で、俺は謝った。


 ごめん。助けれなくて。

 一緒に逃げるつもりだったけど。

 ごめん。


 袖に血が付くのを気にせず、俺は火の中に麻袋を入れていく。

 オデットにはやらせない。

 俺が、やる。


 *


 袋が焼けて、キョウヘイだった物が露出し、焼かれていく所をずっと眺めていた。頭が弾け飛んだ後の凄惨な有様は、かなりショックだった。

 でも、今は気持ちが落ち着いてきて、何ともない。


 ……違うな。


 改めて、覚悟が決まったんだ。

 こいつを最後の最後まで、助けれなかった俺が、責任持って骨になる所を見届ける。


 両手を合わせ、キョウヘイが悪夢を忘れてくれることをひたすら祈った。


「だから、……言ったでしょ」


 俺が祈っていると、オデットが言ってきた。


「奴隷の立場弁えないから、こうなるんだよ」


 合わせた手はそのままに、オデットに向く。

 生きてきて、今までにない以上、俺は得体の知れない感情に支配されていた。


 オデットは適当な場所に腰を下ろして、煙草を吹かしている。


「そいつと知り合いってわけじゃないんでしょ?」

「顔も見たことねえよ」

「だったら、その辺で轢かれてる動物と同じだよ」

「同じじゃねえよ」


 確かに、俺はキョウヘイの事を何も分からない。

 こいつが実は犯罪者だったのかもしれない。

 ロクでもない奴で、実は死んだって誰も悲しまない人間かもしれない。

 何も知らない。


 もし、そうなら、俺だって綺麗ごとで生きてるわけじゃない。

 少しは相手が死んだショックだって少ないだろう。


 だけど、こいつは俺に向けて、助けてほしいって言ったんだ。

 カリナの事だって、忠告をくれた。

 こいつの言葉がなかったら、本当にまずかったんだ。


 必死に生きてる身だから、『生きたい』って気持ちだけは、嫌というほど理解できる。


 俺は俺の意思で、こいつを助けたかった。

 悔しいから泣いてるんだ。


 何より、俺とこいつは同じ言葉を喋る、同じ人間だ。


「俺と、お前と。何も変わらねえよ。どこまでも。生きたいって必死になってる奴が簡単に死んで、そいつの事を祈って。何が悪いんだ、馬鹿野郎」

「悪くないよ。ただ、間抜けだなぁって」

「……なんだと?」


 拳を強く握って、オデットに近づく。


「分からないかな。カリナをご主人様って慕って、犬や猫みたいに擦り寄って、朝から晩までセックスしまくってれば、住むのや食べるのにだって困らないんだよ。アンタ、どうせ外じゃ人並みに生活できてないでしょ? 日本村だっけ? はっ。傷の舐め合い、ご苦労様」


 こいつの言ってることが当てはまる人間をたくさん知っている。

 未だに、そういう連中は山ほどいるんだ。

 そんな中、一つの塊になって共同生活しているのは、外側からしたら異様なんだろう。


 抑えて、聞き流せば済む話だ。


 だけど、俺は


「もう一度、言ってみろよ」


 俺は気がつけば、オデットの胸倉を掴んでいた。


「アンタらは、今の日本の人間にとっては、外人なんだよ」


 見透かしたような目で、俺を見てくる。


「もっと教育が必要? でも、やめといた方がいいよ」


 親指で後ろを指す。

 そこはカリナのいる小体育館。

 窓越しには、カリナが柔らかい笑顔で立って、手を振っていた。


「私は、結構親切な方だと思うけどね。アンタのことを無視はしないし、教える事は教えてる」


 奥歯をきつく噛んだ。

 自分でも、今どんな顔をしてるのか分からない。


?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る