〔数学〕共通テストまで時間がない!〔奇策〕


 私はセンター試験(数学)を頻出パターンを解く勉強していました。

 私、数学が苦手なのです。

 他にも苦手科目はありますが……。

 まあ、好きな科目と高得点の取れる科目は微妙に違いますけれど。


 とにかく、頻出パターンを解きまくりました。しかし壊滅的な点数でした。


「基礎から勉強しましょう」

とか言ってるわりに頭悪いな。


 私、頭悪いのです。しかし悪いなりに勉強しました。

 時間がないので焦ります。


 そんな私を救った(?)のは……


 ふとセンター試験の案内を見ている時、数学の説明に「情報関係基礎」を見つけました。

 受験者数はかなり少ないです。

 対策のしようがないか……

 しかし淡い希望を抱き、センター試験ホームページから過去問をみました。


「ん? 解けそう!」


 一通り解いてみると、約五割取れました。まあまあ、良かったので数学Ⅰ・Aを「情報関係基礎」に変えてセンター試験の申し込みをしました。

 ※一応、選べました。学校によっては選べないと書いてありましたが。


 しかし


 そこから点数が伸びません。

 参考書は全くありません。

 やっぱり対策のしようがない。


 六割取れればいいやと軽く思っていましたが、センター試験本番、五割ほど。トホホ……。

 地元国立大学に当然落ちました。



 やはり数学Ⅰ・Aの方が対策しやすかったな、と。予備校で腰を据えて勉強に取り組むべきだったな、と。後悔しました。



 時間のある受験生に「情報関係基礎」はおすすめできません。

 それに、受験できる大学が狭まります。

 私の受験先(地元国立大学)はOKでしたが、私大はダメでしょう。

 「数学」で受験すべきです。



 「簿記」もありましたが、こちらは商業高校出身の受験生が受けられました。

 商学部を目指す商業高校出身の受験生は「簿記」を選ぶと有利かもしれません。



 ちなみに「外国語」も英語以外を選べました(条件あり)。ドイツ語や韓国語などですね。

 共通テストは選べるかはわかりませんが、センター試験はそういう感じでした。



 以上、奇策としての「情報関係基礎」はリスクが高いです。


 私の数学は失敗に終わりました。

 数学のアドバイスはほとんどできません。

 先輩や友達から聞いた情報(数学)はありますが、なんとも……。


 MARCH(文系)に数学無くて良かったです。いや、ほんとに。数学があったら私は絶対合格できませんね。



 と、センター試験(数学)の奇策をご紹介しました。

 あまり参考にならない、というより、参考にしない方が良いです。

 さらっと読み流してください。



 私の失敗例です。本当は記事にしたくないですが、自己紹介的に書いてみました。

 時間を無駄にしてしまい、申し訳ございません。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る