第17話 亡くなってしまった友へ



生きていると


誰にでもきっと、忘れられない日というものがあると思う。






それは



他人から見れば、ものすごく些細なことなのかもしれないし…



当事者にとっても、時間の流れと共に…少しずつ風化していくものかもしれない。







私にとってのその日は



マサトと別れたあの冬の年が明けてから、約3ヶ月後のことだった。







3月11日。






東日本大震災がおきたあの日…私は2人の友人を亡くした。






1人は遊び仲間で、同級生でもあった女の子。





もう1人は、買い物に行ったお店で偶然知り合った4歳年上の先輩の女性。






同級生の友達は、当時は毎日のように連絡を取りあっていて…。




マサトが居なくなって、心身共にボロボロだった私の隣にそっといてくれる優しい子だった。





彼女も私同様、ヤンチャではあったけれど、小さい子供が大好きで、将来は保育士さんになりたいと言っていた。






先輩の女性は、時々会うとご飯に行くとか…泊まりに行く感じの付き合いだったけれど、洋服が好きだからとアパレル販売スタッフとして働いていた人。





先輩とは、マサトと付き合っていた頃に、美月さんへの誕生日プレゼントを買いに行ったお店で知り合った。




何度か話しているうちに、彼女が私の遊び仲間の先輩だったという事がわかり、それから仲良くなった人だ。





先輩もまた、家庭環境が複雑だったこともあり、会えば私に色んな話をしてくれた。





彼女は昼間働いていたこともあり、夜中はあまり遊びには出なかったので…私とは頻繁に会うわけではなかったけれど、私がマサトと別れたことは仲間から聞いて知っていたので、当時はよく「気晴らしに行こうよ!」と、ご飯に誘ってくれた。








先輩と最後に会ったのが、3月3日。





「雛祭りだから~!」と、夜ご飯に誘ってくれて、その日は先輩の家に泊まり、翌朝「近いうちにまたね!」と笑顔で別れた。






同級生の友達とは、震災の日の前日も会っていた。





これといって何をするわけでもなかったけれど、いつものようにそばにいてくれて、食べることが出来なかった私にホームベーカリーで焼いたパンを渡してくれた。







「これ、小さくしてあるから、少しずつでも食べなよ?」





そう言って優しく笑う彼女の笑顔を…私は今でも忘れることはない。







もしもあの日がなければ、彼女達はきっと今も生きてくれていただろう…。







もしもあの日がなければ、私の運命は今とは何か少し違っていたのだろうか…?








あの日、亡くなった命は…彼女達だけではない。






たくさんの人の命が、あの日、あの瞬間に失われた。







悔しいのも悲しいのも、私だけではない。







私よりも悔しくて悲しいのは、きっと亡くなった彼女達だろう。







まさかあの日、自分が亡くなるだなんて思ってもいなかっただろうから。









いつか、私が彼女達のもとへ逝った時は…また話したいね。







またあの笑顔で笑ってくれるかな?







彼女達の死を知っても、泣くことさえ出来ずに、ただ呆然としていた私を…許してくれるかな。







マサトが居なくなって、感情に蓋をした私は…大切な友が亡くなったあの日でさえ、泣けずにいたから。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る