第6話 普通と違うと気付いた時

本当はきっと、慣れてしまってはいけなかった。



彼らによって繰り返し与えられる肉体的苦痛。


存在自体を否定され、罵倒され続ける心の苦痛。



本当はそんなものに慣れてしまってはいけなかったのに、まだ小さかった私と妹は…だんだん痛みの感覚が麻痺してしまい、いつの間にかそんな日常に慣れてしまった。




薄暗い部屋に閉じ込められること。


彼らの機嫌が悪ければ、殴られ蹴られること。


食事は菓子パンかカップ麺が、1日1個しかなかったこと。


パパ、ママ、弟の名前を呼ぶことも絶対に許されなかったこと。


笑ったり泣いたり、声を出すことが許されなかったこと。


学校や保育園のお友達の家に、遊びに行くのが許されなかったこと。



私は2歳下の妹ととても仲が良かった。


薄暗い部屋の中で、会話できるのは妹ひとりだけだった。


1日1個の菓子パンかカップ麺も、妹と仲良く半分にして食べた。


暗い部屋が怖くないように寂しくないように、いつも2人で手を繋ぎくっついて眠った。




小さな子供は、他所の家庭を見た事がないので『 普通 』を知らない。


だから目の前にあるこの現実が『 普通 』なんだと思い込んでしまう。


そして、他所の家庭を見た事がない子供にとっては、目の前にいる親というものは絶対であり…たとえどんな仕打ちをされたとしても、この親に愛されたいと願う。




そんな私が

これって『 普通 』と違うのかな?と思い始めたのは9歳の時だった。



私が9歳、妹は7歳、弟が5歳の時。



弟は4歳くらいから剣道教室に通うようになった。


毎週火曜日と金曜日。

夜19時から21時までは剣道教室でお稽古をする。


彼ら(両親)は揃って18時過ぎに弟を車に乗せて練習場へと出掛ける。


お稽古中は彼らもそれを見学して、終わると道場の近くにある食堂で3人で夕食をとって22時過ぎに帰宅する。



それも私と妹にとっては『 普通 』で当たり前の日常だった。



この毎週火曜日と金曜日の、18時過ぎから22時過ぎまでの4時間だけは、私と妹が唯一彼らに『 絶対に殴られたり蹴られたりすることのない時間 』だった。



廊下の奥にある暗い部屋から自由に出ることが出来た。


普段は絶対に入れてもらえないリビングや、2階にある彼らの部屋、弟の部屋も覗くことが出来た。


ただ…暗い部屋以外の場所に足を踏み入れたことが彼らに知られると、帰宅したあとに大激怒して殴られるのはわかっていたので…こっそりと、ほんの少しだけ覗く程度にした。



それでも普段、暗い部屋から出ることの許されない私と妹にとっては、その週2日の4時間だけはちょっとした冒険をしているような、そんな楽しい気持ちにさせてくれる時間だった。



その日も私と妹は、ほんの少しの冒険をしていた。


だけどその日に限ってリビングのテーブルの上には、いつもは置いていない『 みかん 』が籠に盛られて置いてあった。


私も妹も、学校や保育園の給食・おやつ以外で果物やお菓子を食べたことがない。



食べてはいけない…。

これを食べたら絶対に大激怒されて殴られる…。


そんなことはわかっていた。

わかっていたけど…その日に食べたものはお昼の給食と夜の菓子パン1個だけ。



食べたことが知られたら、どんなことをされるかなんてわかりきっていたけれど…私と妹は空腹でその誘惑(みかん)に負けてしまった。



22時過ぎに帰宅した彼らがそれを見つけると、鬼のような形相で奥の部屋に飛び込んで来たのは言うまでもない。



『 ごめんなさい…!! 』



私は、繰り返し何度も何度も謝った。

何度ごめんなさいを繰り返しても、彼らの怒りは収まらない。


襟首を掴まれ床に叩きつけられる。

そして蹴飛ばされる。

髪の毛や腕を引っ張り上げ、顔や腹部を殴られる。


何度殴られたのか?

何度蹴飛ばされたのか?

何度床に叩きつけられたのか?


わからない。

数える余裕なんてない。

最後はもう『 ごめんなさい 』の声さえ出なくなる。



私と妹が声も出せず動かなくなると、彼らは吐き捨てるように言った。



『 お前たち(私と妹)なんて産まなければ良かった! さっさと死ね! 』



この言葉を聞いたとき


あぁ…もしかしたら家って『 普通 』じゃないのかも…??


だって、保育園の時の先生が言ってたもん…。


『 みんな、産まれてきてくれてありがとう!先生もみんなのパパとママもそう思っているからね!』って…。



彼らが部屋を出て行ったあと、私は隣で動けなくなってぐったりしている妹の手を握った。


私も妹も、もう声なんて出なかったけど…私が妹の手を握ると、妹も私の手を握り返してくれた。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る