2023/04/08

2023/04/08


 レモンサワーを3杯飲みながら書いています。昼を含めると4杯。

 家族がドライブに行きたいと言ったので、今日は昼から明石市に行った。タコと鯛と市長が有名な、神戸の隣の市。昼過ぎから出かけたので、地元の商店街で遅めのお昼を食べる。


 明石焼きというたこ焼きみたいな料理がある。地元では玉子焼きと呼ばれるアレだ。ケンミンショーとかで全国区になってはいるが、もしかしたら知らない人も多いかもしれない。

 明石焼きはたこ焼きの生地より卵の比率が多い料理だ。ふわふわの生地はたこ焼きよりも食べやすい柔らかさで、ソースではなく出汁を漬けて食べる。ほのかに温かくて、甘じょっぱい。しっとりして優しい味がする。


 一軒目の店には明石焼きがなく、鯛茶漬けとタコの湯引きポン酢、タコの御膳を家族でシェアした。さすが明石、タコの本場だ。スーパーで買うタコとは違って、食感に弾力があって口の中で旨味が弾ける。普段昼に酒を飲まないが、レモンサワーがめちゃくちゃ進む。

 鯛茶漬けも美味しかった。店で食べる鯛茶漬けはだいたい2パターンに分かれる。鯛の炊き込みご飯に出汁をかけるタイプと、鯛の刺身に出汁をかけるタイプ。この店は後者で、鯛の素材の味を大事にしていた。あっさりした鯛の刺身が温めの出汁で程よく温まり、ちょっと入れたワサビが口の中に涼しげな刺激をもたらす。ストロングスタイル鯛茶漬けだ。これはこれで好き。酒が進む。


 結局明石焼きは二軒目の店でテイクアウトし、船がいっぱい停泊している港みたいなところで食べた。向こう岸の桜は徐々に落ち、葉ばかりになってきた。桜の花が海面に散る中明石焼きを食べる……ような風情はなかったが(きれいな港ではないので)、出汁に浮かんだ生姜は綺麗なピンク色をしていた。


 これも、たぶん春の風景だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る