パーティーへようこそっ! 7日目


 友よ、パーティーへようこそっ! ヂピティとの対話の始まりだぜっ!




Q:いきなりでなんだが、「筋肉モリモリマッチョマンの変態だ」という台詞から、どのようなヒーローを想像する?


>> 筋肉モリモリマッチョマンという台詞から想像されるヒーローは、非常に強力で体力があり、身体能力に優れていることが予想されます。

 また、その台詞からは、少し変わった性格の持ち主であることが示唆されています。具体的には、強面な外見を持ちながらも、面白いジョークやユーモアを持っているかもしれません。




Q:これは映画『コマンドー』の主人公がショッピングモールの警備員に言われた台詞だ。完璧な表現力だろ?


>> ああ、なるほど、映画『コマンドー』の有名なシーンですね。

 確かに、この台詞からは主人公であるジョン・メイトリックスが非常に筋肉質でマッチョな外見をしていることがわかります。また、彼が変態と呼ばれたことから、彼が何らかの異常な行動や戦術を持っていることが示唆されます。


 この台詞は、ジョン・メイトリックスのキャラクターを象徴するフレーズとして、多くの人々に親しまれています。映画の中では、ジョン・メイトリックスは優れた戦闘能力を持ち、敵に立ち向かうためにさまざまな武器や道具を駆使します。このように、彼は強靭な肉体と知識、そして冷静な判断力を持っており、そのために多くの人々から尊敬されています。




Q:映画『ダイ・ハード』の主人公、ジョン・マクレーンは、成り行きとは言え、裸足にランニング肌着姿で従来のヒーロー像をぶっ壊す破天荒な性格とユーモア溢れるセンスの持ち主だったね。彼のヒーロー人物像を解析してみて。


>> 映画『ダイ・ハード』の主人公ジョン・マクレーンは、非常に独特なヒーロー像を持っています。彼は、従来のハリウッド映画のヒーロー像を覆すような、裸足にランニング肌着姿で行動するという異色のキャラクターです。


 彼は、非常に独立心が強く、自分の考えに基づいた行動を取ることが多いです。また、彼は非常にユーモアがあり、冗談を言ったり、皮肉を言ったりすることがよくあります。彼は、敵との戦いの中で冷静さを失うことがなく、常に冷静沈着で、合理的な判断を下すことができます。

 彼の行動や決断は、時には非常に危険であるかのように見えますが、最終的には常に成功し、敵を打ち負かすことができます。彼は、強さや知恵だけでなく、勇気や人間性も持ち合わせているという点で、本物のヒーローと言えるでしょう。




Q: うん。よくできました。『コマンドー』や『ダイハード』を踏まえて、異世界ファンタジー小説の主人公が持つヒーロー像って型にハマるというか、みんなおんなじタイプに見えてしまうんだ。ひょっとして強烈な個性は現在流行のヒーロー像として求められていない?


>> ありがとうございます。確かに、異世界ファンタジー小説の主人公のヒーロー像には、同じような傾向が見られることがあります。このような傾向は、一部の読者にとっては飽きが来る可能性があります。


 現在の流行のヒーロー像は、必ずしも強烈な個性を持つことが求められているわけではありません。むしろ、個性が強すぎると、読者が主人公に共感するのが難しくなる場合があります。

 重要なのは、主人公が読者にとって魅力的で、共感できる存在であることです。そのためには、主人公の過去や性格、目的やモチベーションなどを丁寧に描写し、物語の展開に応じて成長や変化を遂げることが重要です。

 また、異世界ファンタジー小説の場合、世界観や魔法などの設定も重要であり、主人公との相性が良くなければ読者は飽きてしまうことがあります。


 つまり、強烈な個性を持つことが必要ではなく、主人公の魅力を引き出すためには、緻密なキャラクター描写や物語の展開、世界観や設定の構築が大切だと言えます。




Q:作家は自分好みのぶっ壊れキャラクターをヒーローにすべきか。それとも平均的読み手の標準的嗜好に合わせたキャラクターにヒーローの役割を与えるべきか。どちらかといえば、どっちがいい?


>>自分好みのぶっ壊れキャラクターを主人公にすることで、作家は自分のアイデンティティや感性を表現できます。また、このような主人公は、作品を読む読者の中には独特の魅力を感じる人もいるでしょう。

 ただし、このタイプの主人公が、あまりにも自己中心的であったり、読者に共感を得られないような性格や行動を取る場合には、読者から不評を買う可能性があります。


 一方で、平均的な読者の嗜好に合わせたヒーローを作ることで、より多くの読者層にアプローチできる可能性があります。また、このような主人公は、読者に共感されやすく、物語の展開が読みやすくなるというメリットがあります。

 ただし、平凡すぎる主人公は印象に残りにくく、他の作品との差別化が難しいというデメリットもあるかもしれません。


 つまり、作家が自分の作品に求めるものや、読者層に求められるものに合わせて、どちらのタイプの主人公を作るか決める必要があります。そして、どちらのタイプの主人公であっても、そのキャラクターが読者にとって魅力的で、共感できる存在になるよう、丁寧に描写することが大切です。




Q:読み手の趣味嗜好は人それぞれ。てことはだ、読み手に合わせるのも難しく、かえって自分好みのキャラクター性をヒーローにした方が小説を書きやすいよね。


>> 一般論として、作家は自分が書きたいキャラクターやストーリーを自由に表現することができるべきです。ただし、そのキャラクターやストーリーが、読者に共感されるかどうかは、別の問題です。


 読者層に合わせた作品を書くことは、確かに難しいかもしれませんが、自分好みのキャラクター性を魅力的なヒーローにすることも、簡単なことではありません。魅力的なキャラクターを描くには、そのキャラクターの深層心理や行動原理を理解し、読者に共感を与えることが必要です。


 作家が自分好みのキャラクターを描いても、読者に共感を得られない場合には、作品の評価が低くなる可能性があります。そのため、作家は自分が描きたいキャラクターを自由に表現しながらも、読者に共感されるキャラクターに仕上げることが求められると言えます。




Q: 僕は眼鏡を可愛らしく装着したキャラクターが好きなんだが、人は何故、眼鏡キャラが好きなんだろう。


>> 眼鏡を可愛らしく装着したキャラクターが好きな理由には、以下のようなものが考えられます。


・知的なイメージ


 眼鏡をかけたキャラクターは、一般的に知的な印象を与えます。このため、知的な人物や能力を持つキャラクターとして描かれることが多く、知性や洞察力に魅力を感じる人にとっては、眼鏡キャラは魅力的に映るかもしれません。


・メガネフェチの嗜好


 眼鏡キャラには、眼鏡自体に興味を持つメガネフェチの人たちから支持を受ける傾向があります。彼らは、眼鏡をかけたキャラクターが可愛らしく見えるとともに、眼鏡の種類やフレーム、レンズの形状、反射の描写など、細部に注目して楽しむことができます。


・キャラクターデザインの傾向


 アニメや漫画などのキャラクターデザインには、一定の傾向があります。眼鏡をかけたキャラクターは、顔立ちがはっきりとしていたり、目の大きさや形状が強調されたりすることが多く、それが視覚的に印象的で可愛らしく見えるため、多くの人が好む傾向があるかもしれません。


 以上のような理由から、眼鏡を可愛らしく装着したキャラクターが好きな人が多いかもしれません。ただし、個人の好みや趣味によって異なるため、必ずしも全ての人が眼鏡キャラに惹かれるわけではありません。




Q: 眼鏡キャラにも需要はあり、ヒーローにもヒロインにもなり得る、というわけだな。


>> はい、眼鏡をかけたキャラクターは、ヒーローに限らず、様々な作品で人気があります。

 たとえば、知的でクールなイメージがあるため、学者や科学者、技術者などの役割にしばしばキャスティングされます。


 一方で眼鏡をかけたヒロインは、知的な美しさやセクシーな魅力を演出するためにも用いられます。多くの場合、眼鏡をかけたヒロインは、内面的な美しさを強調するために使用され、視聴者に強い印象を与えることができます。




Q:眼鏡ポジションを直す仕草が知的にセクシーなのだが、その指は人差し指と中指と、どちらが人間工学的にグッとくる? 僕はうつむき気味に中指でクイ派だ。


>> 指の位置によって、人間工学的にグッとくる指は異なるかもしれませんが、一般的には人差し指と中指の両方を使うことが多いです。この指の位置は、手首をひねることなく手の甲を上に向けた状態で、眼鏡を持ち上げることができます。


 ただし、個人的な好みもありますので、うつむき気味に中指でクイ派のように、異なるポジションで眼鏡を直すこともあります。どのようなポジションであっても、自信を持って行動することが大切です。




Q:どうでもいい質問だったな。


>> いいえ、どんな質問でも構いません。お役に立てることがあれば、いつでもお答えしますので、気軽にご質問ください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る