(続き)

歩いている最中

今ここがいつでどこなのかを考えることにした。

たいていこういう異世界転生系だと十一~十二世紀の街並みに十八~十九世紀の技術を組み合わせた世界観だがここはいったいどんな感じになっているのだろうか。まったく冷静でいられるはずがない状況にもかかわらず少し楽しみになっていたのは理系のさがなのだろうか

 森に着くと木陰が私の体を休める空間を用意してくれていたが湿気があって現代人の私から言わせると快適とは思えない。

この生い茂る木々は木陰を生成する代償に風を使い果たしてしまったらしい、

周りを見渡すのも兼ねて風に当たりに上りやすそうな木を試しに登ってみることにした。


登ってみると…




            遠くに壁が見える…


もっと目を凝らしてみる、町が見える、見たことがある。

まさしく十一世紀に敵国の侵入を防ぐように造られた壁、それで覆われた町が、ここから。

 ある程度理解した、ここは十一世紀から十二世紀ぐらいのヨーロッパ。

そのあたりにタイムスリップした

それか、よくある小説の主人公ように異世界転生かどっちかか…


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る