本当にやりたいこと・前編

 再び王宮で『薔薇の会』が開かれる。

 今回からクリスティーヌはヌムール家の馬車で王宮へ行くことになった。

「迎えに来たよ、クリスティーヌ嬢」

 甘く優雅な笑みのユーグ。

「わざわざお迎えに来てくださってありがとうございます」

 クリスティーヌはカーテシーで礼を取る。

「さあ、クリスティーヌ嬢、馬車でマリアンヌも待っているから行こう」

 ユーグにエスコートされ、クリスティーヌはヌムール家の馬車に乗り込んだ。

 ユーグ達がいるということで、今回からファビエンヌとドミニクは屋敷で待機となる。

「クリスティーヌ様」

 クリスティーヌの姿を見た瞬間、マリアンヌの表情がパアッと明るくなる。

「ご機嫌よう、マリアンヌ様」

 ふふっと笑うクリスティーヌ。

「クリスティーヌ様、わたくしのお隣にお座りくださいませ」

 小さく控えめだが、弾んだ声のマリアンヌ。

 促されるがままクリスティーヌはマリアンヌの隣に座った。そして正面にはユーグ。

 馬車はカタコトと進み出す。

「クリスティーヌ嬢、この前言っていた論文を渡すよ」

 ユーグは分厚い論文を取り出し、クリスティーヌに渡す。

「ありがとうございます、ユーグ様。著者は……レイ……リズ……?」

 著者名がナルフェックでは馴染みのない名前だった為、クリスティーヌは発音に首を傾げた。

「リシェ・アーンストート=プランタード氏の論文だよ。アーンストート氏は有名な薬学研究者で、ドレンダレン王国出身なんだ。時々ヌムール領ね研究しに来ているよ」

「左様でございましたか。わたくしもまだまだ浅学でございますわね」

 クリスティーヌは困ったように笑った。

「22年前、ドレンダレンではクーデターが起こり、悪徳貴族による恐怖政治が始まりました。アーンストート氏は恐らくその時にナルフェックに亡命したのだと思われます」

 控えめに話すマリアンヌ。

「マリアンヌ様は物知りでございますね」

 クリスティーヌがふふっと笑うと、マリアンヌは頬を赤く染めはにかんだ。

「クリスティーヌ様にそう仰っていただけてとても嬉しいです」

「マリアンヌは他国の出来事や文化に詳しいんだよ。他国の言語も学んでいるんだ」

「まあ、素晴らしいですわ、マリアンヌ様。わたくしも他国の言語に興味はあるのではございますが、学ぶ時間が取れておりませんの。完全に言い訳でございますわね」

 クリスティーヌは後半自嘲気味だ。

「そんな、わたくしはその、趣味みたいなものでございます。クリスティーヌ様はタルド家のことや領地のことを考えていて素晴らしいと存じます」

 マリアンヌは顔を赤く染めたまま、クリスティーヌを真っ直ぐ見つめた。

「そう仰っていただけると少し気が楽になりますわ。ありがとうございます、マリアンヌ様」

 そんな2人の様子をユユーグは優しげな表情で見守った。

 その後、クリスティーヌは論文に目を通す。エメラルドの瞳はキラキラと輝き、楽しそうな様子がよく分かる。

 ユーグはクリスティーヌの表情に釘付けだった。

 マリアンヌはそんなユーグの様子を見てクスッと笑った。

(やはりお兄様はクリスティーヌ様のことが)






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−






 今回の『薔薇の会』も前回と同じく和気藹々としている。

「この国にいられるのも後3年なのね」

 イザベルは窓の外を眺めながら気品ある笑みを浮かべた。アメジストのような紫の目は薔薇園ではなくどこか遠くを見据えていた。

「イザベル殿下、もしかして……不安でございますか?」

 クリスティーヌは恐る恐る聞いた。

「それが……」

 イザベルは一瞬目を伏せ、次に大輪の花が咲いたような笑みになった。アメジストの目は輝いている。

「とても楽しみでございますの。他の国はまだ貧富の差が激しいわ。それに、私利私欲に満ち、国家転覆までも試みる貴族といった、魑魅魍魎ちみもうりょうがはびこる国もございますのよ。きっとアリティー王国にはそのような方々がいらっしゃると存じますわ。わたくしはその魑魅魍魎達を一掃することが楽しみでございますの」

「……左様でございますか」

 クリスティーヌはイザベルの勢いに若干引きつつも、淑女の笑みを浮かべている。

「確かに、ナルフェックではそのようなことをお考えになる方はいらっしゃらないですものね。せいぜい少し野心がある程度で」

 マリアンヌはクスッと笑った。

「この国ではそういった魑魅魍魎達は全て女王陛下母上が手懐けてしまったからね。たまに秘密裏に処分もしていたらしいけど。しかもかなり狡猾な方法で。イザベルは女王陛下母上に似て、とてつもない頭脳の持ち主だ。イザベルが嫁ぐアリティー王国では今後とんでもないことが起こりそうだね」

 レミは高らかに笑った。

「私もイザベルに負けてはいられないね。ウォーンリー王国の未来について考えねばならない」

 レミは2年後、ウォーンリー王国の国婿、つまり王配になる。

「僕も兄上や姉上に負けていられません。ガブリエル兄様が国王になった時、王弟として支えられるようナルフェックのことをもっと知っておくべきですね。ガブリエル兄様が国王に即位する日が来るかもしれませんし」

 アンドレは穏やかな笑みだがアメジストの目は真っ直ぐ未来を見据えていた。

「アンドレ殿下、まだ女王陛下はご健在でございます。もうじき王太子殿下が国王陛下として即位するというのはどういう意味でございましょう?」

 ディオンが不思議そうに首を傾げている。

 その問いにはレミが答える。

「恐らくそろそろ発表されるだろうけれど、女王陛下母上は生前退位を考えているのさ」

「「「「「生前退位!?」」」」」

 王族以外の者達が驚く。

 セルジュは顎に手を当て、少し考える素振りをする。

「生前退位なんて、近隣諸国でも聞いたことがないですよ。大抵亡くなるまで在位する。しかし、女王陛下のことです。何か深いお考えがあるのでしょう」

「まあその通りさ、セルジュ。女王陛下母上曰く、歳をとって脳が老化すると、変化を受け入れにくくなる。世界は日々変化しているのに、変化を受け入れにくくなった者が女王として即位していると民に迷惑がかかる。故に早いうちに若い世代へと王位を譲るとのことだ」

 レミがそう語る。

「医学的な知見では、30代から少しずつ脳の萎縮が始まるわ」

 イザベルは気品ある笑みだ。

「そうなると、女王陛下のお考えは合理的かと存じますわ」

 クリスティーヌは王族2人の言葉を聞き、そう思った。

「私もそう思う」

 ユーグも同意した。

「女王陛下は帝王学や様々なことをお学びになっているから、俺達とはお考えになることが違うな」

 ディオンは女王であるルナに畏敬の念を抱いた。

女王陛下母上は医学サロンや技術サロンを開き、医学やインフラなど国の為になることを自ら学んでおります。性別や身分を問わず、その道の第一人者をお呼びして議論しておりますよ」

 アンドレは穏やかな笑みを浮かべている。

「クリスティーヌ嬢、先程渡した論文の著者、アーンストート氏も、女王陛下のサロンのメンバーさ」

「そのようなお方の論文を読めるなんて光栄でございますわ。ユーグ様」

 クリスティーヌは嬉しさに弾んだ声だ。

「アーンストート氏か。ドレンダレン出身の薬学研究者だね」

 レミが思い出したように言う。

「ドレンダレンと言えば、3年前に革命が起きて、本来の王家が復活しましたよね」

 今度はアンドレだ。

 その話にマリアンヌが反応する。

「その通りでございます、アンドレ殿下。ヴィルヘルミナ女王陛下は本来のドレンダレンの王族の直系血族でございます。クーデターが起きた時、秘密裏に逃がされたのでございますわ。そして19年の時を経て彼女が革命を起こし、悪徳王家の人間やぜいの限りを尽くしていた愛妾断頭台ギロチンへと送ったのでございます。わたくしが読んだ『ヴィルヘルミナ革命記』によると……」

 マリアンヌはいつもとは打って変わって饒舌だ。マリアンヌはいつも大人しくて控えめなので、兄のユーグ以外皆驚いている。

 マリアンヌも皆の様子に気が付き、顔を真っ赤に染める。

「も、申し訳ございません !わたくしつい……」

「マリアンヌ、いいのよ。わたくしは貴女のお話が聞けて嬉しいわ」

 イザベルは優しげに微笑んだ。

「マリアンヌ様が他国の歴史がお好きなことがよく分かりましたわ」

 クリスティーヌはふふっと笑う。

「ありがとうございます」

 マリアンヌは照れながら微笑んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る