胃の中のクジラ 5


次の昼


「入っても良い?」

「どうぞ」


「絵都君、一人で来たということは、僕とラー君の話ですか?」

「ううん、それはラー君が教えてくれた」

「そうでしたか。では、他にも聞かれたくない話が?」

「…聞かれたくないというか、華寿海が思っていることは何となく分かるから」


「ふふふ、華寿海は言葉が足りないでしょう。絵都君も大変ですよね」

「ううん…」


「でも、華寿海は僕に知ってほしくないことが多いみたい」

冴仁衣さんが言ってた、僕が半分神様になりかけているということ。蘭滋さんの不思議な能力のこと。そして、僕が生まれた頃の話。

「そうでしょうね…」


「知ることが出来ないことは、知ろうとしなくてもよい」というのは、華寿海の物事への向き合い方をよく表している。

なぜなら、華寿海は力が強い存在だから。そして華寿海は優しいから。

「放っておく」ということがどれだけの存在を生かしておけるのか、それは華寿海が一番知っている。

きっと、生存とは自由だ。

でも、僕が華寿海から自由であるということに、意味はあるのだろうか。


「僕は、絵都君が今、何に悩んでいるか分かりますよ。どうしてかと聞かれたら、『何でも知ってるから』としか言えませんが」

「そうなの?」

「ええ」


「私の周りの人間は、…まぁラー君はクジラですし、華寿海は神ですが、彼らは私の『世界の全てを知りたい』という欲を、とても残酷なもののように扱いますよね。私はそれが面白いです」

「うん…」

「そしてそれはね、『知られる』ということが『知ろうとする』こと以上に難しいから、という理由によるもののように思えます」



「『知られる』って、どうして難しいのかな」

「ははは、それを僕に聞くのですか?」


「『知らない』なんて言葉を、こんなつまらないところで使いたくはありませんが、残念ながら僕にはそういう感覚がありません。でも、そうでもないと全てを知ることは出来ないですからね、しょうがないです」


「だから、僕は知りませんよ」

「…分かった」


「でも『知る』側のことは教えてあげられます。知りたいですか?」

「うん」

「分かりました」


「絵都君、知るということには覚悟が必要です」

「覚悟?『知られる』方じゃなくて?」

「はい」


「そして、その覚悟を麻痺させるのは、好奇心だけです」



蘭滋さんがその言葉を言い終わった直後、ノックの音がして華寿海が入ってくる。

「なんだ、絵都もここに居たのか」

「どうしましたか?」

「昼飯の時間だから呼んでこいって、あの気味悪い時計が」

「ケイ君ですね」

「…時計の、『ケイ君』?」

「ええ、そうです」


「何の話をしてたんだ?」

「あ、」

「華寿海は、絵都君のこととなると途端に野暮ですね。昨日言ったでしょう、『知りたかったら、こっそり僕のところに来い』って」

「ああ、あのクジラのことか」


「はい。その昔、典姚が持ってきたクジラのお腹に居たのがラー君です。まだ赤ちゃんだったので食べることはせず、一旦海に返して世界中の海を見て来させ、ラー君が死んでしまった今、その記憶を食べているという話をしていました」

「……言わなくて良い」


「ごめんね」

「何でお前が謝るんだ」

また、乱雑に頭を撫でられた。


「…良いの?」

「良いって?」

「僕が『教えたら華寿海に怒られそう』とか言ったから、気にしていたのでしょう」

「ああ」


「俺は蘭滋のやり方が気に食わないだけで、お前がそれを知ることとは関係ないぞ。聞きたかったら聞け」

「分かった」

「気に食わないって、相変わらず冷たいですね」

「…うるさい」



「さて、お昼にしましょう。絵都君の分のラー君は華寿海に出しますから、絵都君はそれ以外を食べてくださいね」

「うん」


「…蘭滋さん、ありがとう」

小声で蘭滋さんにお礼を言った。


「クジラのことですか?」

「そうじゃなくて、いや、そっちもだけど…」

「ははは」


「『知られる方が難しい』って、少しは分かりました?」

「うん」


華寿海はその昼も美味しそうにクジラを食べた。




「骨の組み立て?」


「はい、取り出しておいた骨の処理が終わりました。私一人では無理なので、二人に手伝って貰おうと思って」

「もちろん手伝うよ!」

「ああ、泊めてもらってるしな」


僕たちは芝生でラー君の骨を組み立てていた。

ある昼、


「華寿海!もうちょっと上かも、ラー君のお腹の中もう少し広かったから」

「この辺か?」

「うーん…」


「蘭滋さん!外から見てどんな感じ?」

「いやぁ、飛べるって本当便利ですね」

「そうね」

「真面目にやれ」

「ははは。良い感じですよ、そこで仮止めしてみましょう」


そうやって、やっと仮組み出来たラー君の骨は、十分に広いと思われた芝生の半分以上を埋め尽くしてしまった。


「私、もう少し大きくなれば良かったわ。これじゃ他のものも置けちゃうわね」

「…十分でかいだろ」

「そう?」

「ははは、そうだね。浮いてるラー君より大きく見えるかも」


「ラー君!!こっちへ来てください骨と並んで写真撮りましょう」

「はーい」

ラー君がゆったりとヒレを動かす。

「あいつって写真に写るのか?」

「はは、華寿海は写らないもんね。でも、撮ってみないと分からないんじゃない?」

「そうだな…」


「当たり前だけど、里禹馬(りうま)さんの骨より何倍も大きいね」

「ああ」

「クジラって世界一身体が大きいんだって」

「そうらしいな」


「僕は、あの時池に潜らなきゃ良かったのかな」


そしたら、冴仁衣さんの秘密は秘密のままだった。

華寿海は真実を聞かなくて良かったし、

冴仁衣さんは真実と、そして嘘を吐いていたことを話さなくてよかった。


「…悪いのは、嘘を吐く方だ」

「……そうかな」

「言いたくなかったら、『言いたくねぇ』って断ればいいだけだからな」

「そうだけど」


華寿海は、自分がそれを出来ないと分かっているのだろうか。

華寿海は優しい。

存在が強い分、どこまでも優しくなれる。

だから、そうやって僕のことを拒絶することがきっと出来ない。


「だからお前も、嫌だったらはっきりと断れよ」

「うん…」


せめて僕は、「知ることが出来ないことは、知ろうとしなくてもよい」という華寿海の覚悟を邪魔しないように。

華寿海の、強さを損なわないように。



「そうすれば、俺はクジラが食える」

「クジラ、本当に気に入ったんだね」

「まあな」



青い芝生に置かれた骨が、春の光を受けて光っていた。

知るための覚悟と、それを麻痺させるだけの好奇心。

そのどちらもを、僕はまだ知らない。




終わり

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る