第10話 マネキン

 二人を助けるためにも急がなければならない。

 走りながら、私は自分の推理が間違っていたことに唇を噛んだ。

 マネキン事件を思い出していたのに、だ。

 なのに、“天狗党員らしい”と言われだけで、すっかりそう思い込んでいた。

 どちらの線も追うべきだったのに……!

 自分の推理が絶対に正しいとたかを括っていたせいで、全てが後手に回ってしまった……!


『梟、後悔するのはあとな』


 私の表情から読み取ったカイの声に、私は噛んで血が滲む唇をぺろりと舐める。


 ──まだ諦めるときじゃない。


 屋根を蹴り上げ、走り続けるが、轟音レベルのメロディが辺りを包んでいる。

 そして、見渡す限り、今日の式典は最悪だ。

 数人は取り押さえに成功しているものの、他はまだまだ捕まえられていない。

 要人の子だけあり、傷つけるわけにもいかない。

 半ば手強い相手になっている。


『うわぁ、めっちゃ、混沌じゃん。ははっ!』


 カイの笑い声に呆れながら、私はラボの壁、屋根、窓枠を伝いながら、校舎に向かう。

 女郎傀儡のサポートがかなりありがたい。

 彼女の蜘蛛の脚はしっかりと壁に張り付き、私をぶら下げても移動が可能だ。さらに、彼女の蒸気噴出でジャンプ力も上げられる。

 彼女の蜘蛛糸、蒸気糸、それらを駆使し、壁伝いにスイングしながら移動していく。

 空中ブランコのように飛び上がると、頭にしがみつきながらカイが叫ぶ。


『梟、どこが放送室かわかってんのかー?』


 小さく頷いて見せる。

 東棟の3階の中央だ。

 校舎の屋根に着地をするが、蒸気に濡れて滑りやすい。

 それを女郎傀儡でサポートしながら、丸みを帯びた屋根を走りぬけ、目的の東棟へと辿り着く。


『息切れてんぞ?』


 カイの声に私は深呼吸で応える。

 肩の揺れが落ち着いていく。


 放送室は庭園に向けて窓がつけられている。

 屋根に女郎傀儡をしがみつかせ、彼女の糸を腰に巻きつけて窓に飛び込む作戦で行こう。


 イメージ通り、糸を腰に巻きつけると、軽く弾むように飛びあがり、窓に向けて踵を突き出した。


 が。


『防弾ガラスかよっ!』


 ガラスがたわんだ程度で、ヒビすら入らない。

 跳ね返えされた瞬間、ガラス越しに人が見えた。

 窓がすぐにスライドする。



 ──ロケットランチャーロケラン……!!



 ゼロ距離でぶち込まれる寸前、女郎傀儡を屋根からはがし、窓枠下に張りつき、難を逃れる。

 まさか待ち伏せされているとは思っていなかった。

 いや、想定が甘かった。

 放送室を介しての音楽放送かと思っていたが、違う。


 ここが拠点になっていたんだ──!


 空に向かって伸びていくロケットランチャーを見送って、追加の弾の装弾音がしないのをカイに確認させる。

 問題ないと視線で受け取り、私は逆上がりの要領で部屋へと乗りこみ、身構えた。


 室内は意外と広い。

 放送機材も並んでいるが、空間がぽっかり空いて、椅子が一脚だけ置いてある。

 対峙する男は椅子を壁へと転がし、空のロケットランチャーを床に落とすと、楽しそうに肩をすくめた。


「あんた、反射いいわねぇ」


 顔にはマネキンの面がつけられ、ボイスチェンジャーのせいで可愛らしい女の子の声がする。

 だが、ドルツ国の軍人、いや、……スパイだ。

 黒い軍服に、銀色の刺繍が、特殊部隊を表す妖精の刺繍がある。


 距離を取る私とは違い、マネキン男は、私を見て、大袈裟に驚いた声を上げた。


「そのピアス……! まさか、朧月がでてくるなんて! でも、ここで殺せるならラッキーかしら……」


 ナイフが飛ばされる。

 180を超える大柄の男なのに、しなやかさが異常だ。

 まるでダンスをするように、どこからともなく数々のナイフが投げ出される。

 私はそれを上半身の動きで交わしつつ、背後に隠していた女郎傀儡を跳ね上げた。

 完璧な蜘蛛型に変形した彼女は、奇怪な動きをしながら、機敏に男に近づいていく。


「これ、きもいんだけど!」


 ナイフが女郎傀儡へと向くが、それをかわせるスピードがある。

 この傀儡の最大の特徴は、素早さだ。

 蜘蛛のように壁を伝い、天井を走り、蒸気を噴出しながらジャンプで移動を繰り返していく。


 マネキン男の腕が、女郎傀儡を交わそうと、小さく揺れたのを見逃さない。

 女郎傀儡で網を吐く。

 が、突き破ったのは、小さなナイフだ。


 鉄の棚から扉を破って出てきたのは、可愛らしい少女を模した西洋人形だった。

 彼女の口、手のひらから、ナイフが噴出。

 それらを傀儡を使って交わしていくが、マネキン男の指がピアノの演奏でもするように機敏に動く。


「こっちのほうがずっと可愛いでしょ? あんたも可愛い傀儡、使いなさいよ」


 少女の口から一気にナイフが噴出した。

 低い天井に合わせて弧を描く。


『おー! たくさん飛んできてんぞーっ!』


 カイは私の背中に貼り付き、身を守る。

 私も女郎傀儡の腕を伸ばし、傘のように振り回わし、降り注ぐナイフを弾いていく。

 だが、交わし切れないナイフがある。

 右肩、肋、左腕にナイフが落ちてくる。

 肋は刃物を防ぐベストのおかげで服が破れた程度だったが、肩は深めの傷が、腕にはナイフがつき刺さる。

 私はすぐに抜き取り、止血粘土を貼り付けるが、効果が少ない。

 ナイフに抗凝固薬に似た薬が仕込まれていたのか、血液がうまく固まらず、流れ続け、血が皮膚を伝っているのを感じる。生暖かく冷たい感触が気持ち悪い。


「あら、しぶといのね」


 首筋に向けて飛ばされたナイフをどうにか交わしたとき、奇妙なコードを見つけた。

 複雑なルートを伝いながら、機材へとつながるが……


 視線のながれで気づいたのか、男は可愛い声で笑い出した。


「あら、今頃気づいたの? ……この電源はあたしの心臓よ。あたしを殺さないと、死のダンスは止まらないの」


 男は胸元を大きく開いた。

 心臓部に小さいながらも取り付けられているのは、起爆装置だ。

 心音に反応しているようで、チカチカと豆電球が光っている。


「迂闊に触ればドカンよ? ダンスも終わらないし、みーんな死ぬの」


 視界に星が走る。

 呼吸が浅くなる。

 膝が床についてしまう。

 血の流れと、究極の状況に、体と心がチグハグになる。


 だが、まだ諦めない。

 まだ、勝機がある。


 考えろ。

 考えろ。

 考えろ、梟。


「そうね、もう少し頑張った方がいいかも」


 男は天井に下がった蒸気モニターの電源をおもむろに入れた。

 そこには、外の映像が映し出された。

 かなり高いところから見下ろすように見える。

 ドローンの映像だが、いくつか飛ばしているようで、エンターを押すたびに画像が切り替わっていく。


 4回目で、三門が映った。


「あー……この子、早くしないと死んじゃうかも」


 傀儡を使って、扉をどうにか抑え込む三門が見える。

 妹はかろうじて部屋の端へと置いているが、いつ暴れ出してもおかしくはない。

 ドアに穴が開く。

 もう扉が機能していない。

 横倒しにした棚が唯一の扉になっている。



 時間が、ない────



「……ねえ、あたし、あなたみたいな子、欲しかったのよ」


 カイは猫らしく威嚇するが、戦えない傀儡だ。

 ひと睨みされて、すぐに私の背中に張りつき直す。

 マネキン男は浅い息になった私の顎を人差し指で持ち上げた。

 黒い革手袋に、顎から流れる私の血が染みこんでいく。


「これは交渉。降参するなら助けてあげる。どう?」

『どうするよ、梟!?』


 私は深く呼吸をする。

 絶望はチャンスだ。


 最悪の結果が生まれるのなら、その原因もすぐそばにに、絶対に、ある────!


「さあ、あたしの可愛い子、一緒にこっちにこない?」


 私は、両手をゆっくりとあげた。


「……あら、もう降参? え、うそ! つまんないじゃないっ!」


 彼の蹴りが私の顎をつきあげる。

 喉を爪先で蹴り上げられなかっただけマシだ。

 鼻にツンとした痛みが登ってくる。

 さらに左頬が蹴られた。

 鳩尾、左肩、右肺を硬い革靴で蹴りつけ、両腕を放り投げ、仰向けで倒れた私を強かに踏みつけた。


「もっと抵抗してくれなきゃ! ぜんぜんあたしが考えたシナリオとちがーう。ぜんぜん面白くないじゃないっ! ……やっぱ、女の隠密スパイってダメね。根性ないもの。……ね?」


 もう1発蹴られながらも、私は倒れた体をゆっくりと持ち上げた。

 準備は整った。


 私がニヤリと笑う。

 マネキンが首を傾げる。


 私が強く拳を握ったとき、女郎傀儡が分解した。


 鬼面を宿した手のひらほどの蜘蛛となって、散り散りに走りだす。

 床に残ったのは、体の殻と頭のみだが、それすらも体に融合し、頭から脚の生えた蜘蛛となる。


「……は!? キモいって!!」


 慌てて体勢を整えようとするマネキン男に、私は折られた歯を吐き捨て、仔蜘蛛で妨害していく。

 西洋人形は粘着性のある糸で固め、遠隔攻撃は不可能にする。

 次にマネキンの首元、足元に仔蜘蛛を潜らせ、噛みつかせる。

 今回、毒を仕込んでおけなかったのが残念だ。


「……マジかよ」


 噛まれたマネキン男の素の喋りだろうか。

 余裕のない焦りの声とともに、解毒剤をポケットから取り出そうとした瞬間、私はがら空きの男の懐に身を縮めて入り込み、鳩尾に一発。右肺に一発。肋に一発。


「え……あ……」


 よろけたところで、左肩に向かって踵落としを決める。


「……く……そ………」


 肩からの強い痛みに、男の膝がようやく折れる。

 カイが用意した椅子に腰を下ろさせ、さらに両手両足を糸で身動きを固めるが、彼の口はまだ健在だ。


「早く……殺しなさいよ……」


 私は彼の胸部を大きく開く。

 確かに心臓部と蒸気糸がうまく繋げられ、さらにはそれを動力として音楽がかけられている。


『梟、こ、ここここコルスのか?』


 口すら回っていないカイをどかし、私は仔蜘蛛を彼の心臓部分へ集結させる。


「……きも……い!」


 私もそう思う。

 さっきの画面を一瞬見上げた。

 三門の限界が近い。

 もう侵入はすぐそこだ。

 マズい。


 呼吸をしろ。


 大丈夫。

 絶望は武器だ。


 私は2体の仔蜘蛛を使って、彼の心臓部と仔蜘蛛をつなげていく。

 男の鼓動を支えているのが蒸気コアであり、これが音楽の動力源でもある。

 これを止めれば音楽は止まり、彼も死ぬ。

 だが私の任務は、曲を止めることだ。

 男を殺すことではない。


「……あたしを殺すのが正解。早くしてよ!」


 観念したのか脱力とともに怒鳴られる。

 まだ叫びたそうな男の顎に、カイが頭突きをかました。

 石頭の一発は強烈だ。

 マネキン男の頭が落ちると同時に、口元だけ面が崩れ落ちる。

 男の血色悪そうな薄い唇が現れるも、唇は動かない。静かな呼吸音に、完全に意識がないことを私は悟る。


『梟、いけんだろ?』


 私は頷く。

 蒸気コアの構造は実は単純だ。

 心臓を模していて、動力の回転数、そして流れさえわかれば、つなぐことは簡単なのだ。


 私は息を止め、繋いぎ、切り替えていく。

 蒸気を抜き、爆発を遮る。


 そして、蒸気コアを停止させ、彼の心臓を仔蜘蛛で代用すれば────



『梟、音楽、止まった……止まったぞ! 止まったぞぉ!』



 まるで赤いコードと青のコードを選ばされた後のような達成感だ。

 記憶が曖昧だ。


 だが、目の前の男の心臓は動いている。

 呼吸もある。


 画面の三門も生きている。


 みんな、生きている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る