解散

1初恋

 それは、17歳の春。何気に通った、スクランブル交差点で、ストリートライヴをしている、3人組を見つけた。私は、一気にその歌声に引き込まれた。背は、小さかった。同い年くらい…いや、勘だが、1つくらいしたかも知れない。その時、一緒に歩いていた友達が、歩みを進めようとした瞬間、私は、彼女の腕を引っ張り、制止した。


「どうしたの?」

「その人たちの歌、良くない?」

「あー…確かに…」


 友達の反応も悪くない。


 遠回りに言っても仕方ない。


 私は、その時、その3人組のボーカルの男の子に、恋をした。


 しかし、私はこの3人を見つけるのが、少し遅かったようだ。周りには、結構ギャラリーがいたし、熱心な視線を送る可愛い女の子も中にはいた。私は、男子と接するのが下手だ。男子と話したことなど、中高合わせて、10回、あれば良い。いつも、緊張してしまって、…まぁ、自意識過剰と言うやつだろうか…。


 幸い、恋はしたことがなかったので、その点で、困ることは今まで経験せずにすんでいた。


 しかし、これは大問題に発展しそうだ。この胸のドキドキは何だろう?この胸の高鳴りは、なんの合図だろう?あの男の子から目が離せない。ただ、声がすき。一生懸命張り上げる声と、その高い声を出す為に、首筋に浮かび上がる血管。


 と思った。もう好きになっていた。こんなほとんど男の子と碌に話した事の無い私が、何をどうやって赤の他人に自分をアピールすれば良いのか…。



 最後までライヴを聞き終わると、その3人は日曜日にストリーライヴをしているという。もう決まった。毎週、通おう。



 それからは、楽しかった。人を好きになるって、こんなに素敵な事なのだと、初めて知った。最初は、見て帰るだけだったが、少しずつ差し入れをするようになった。


 …と言っても、話すのは一言三言。それでも、幸せだった。


 …と言っても、幸せだったのは、ほんの数週間だった。なんでだろう?ライヴから帰ると、涙が止まらない。胸が苦しくて、苦しくて、恋を、恋をした自分を、恨んだ。それには、容易に想像できた未来があった。


 ギャラリーがどんどん増えていったのだ。ほんの一言三言話し、やはり一つ下だと分かった時、私の持ち合わせているかもわからない自信が、崩壊していった。一つ下…そんなことが絶望に思える。相手にされるわけない…と。


 私は、毎日泣いた。日記も、4ページに及び、その人に言えない気持ちが溢れ、たまった。



 しかし、その時は、いきなり訪れた。


「僕たちは、解散します」


「え―――――!!!!」


 ものすごいどよめきが、広場に響いた。


 私は、目の前が真っ暗になった。



(もう…会えない?少し…ほんの少し…話せればよかったのに…苦しくても、悲しくても、辛くても、叶わなくても、会えるだけで、歌を聞けるだけで…それで…良かったのに…)



 それから、高校を卒業するまで、私は、その人を想い続けた。…と言うより、忘れることが出来なかったのだ。


 初恋とは、こんなにも、胸に残るものなのだ…と、こんなに消えない存在になるのだ…と、思い知らされた。



 でも、良かった。会えて。恋して。話せて。苦しくて。切なくて。



 全てが、私の中の、消えない存在。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

解散 @m-amiya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ