【地球カレンダー】人類は23分で地球を征服。ではコンピューターは?

エテルナ(旧おむすびころりん丸)

【地球カレンダー】人類は23分で地球を征服。ではコンピューターは?

皆さんは地球カレンダーをご存知でしょうか。

地球の歴史46億年を1年に例えると、人類が生まれたのは――


【12月31日 23時37分】


人類の歴史は一年の内たったの23分!

46億年を1日にした場合は77秒!


人類の歴史しょっぼ!


なんて風には思いません。

むしろたったの23分で、人類はあらゆる生物の上に立ち、地球をほぼ支配してしまいました。

当然、未だ地球には未知の部分もありますし、自然災害が脅威なのは変わりません。

しかし自然由来の災害が人類そのものを淘汰することは、ほぼ不可能な領域に達しました。

過去には様々な要因で生存の危機にさらされた人類ですが――


・飢餓=克服。一部途上国では悩まされるが、人類そのものが絶滅に至ることはない。


・ウィルス=克服。現在のコロナウィルスも、過去のスペイン風邪や天然痘、ペストのように国の存亡を揺るがすレベルの脅威には至らない。発見→調査→対策までの処置が過去とは比べ物にならないほど早すぎる為、人類を絶滅に至らしめるのは不可能。


・隕石=ほぼ克服。2022年9月、初の惑星防衛に成功。NASAの探査機が小惑星に激突し軌道を逸らした。


地球を克服してしまった人類。もはや滅ぶとしたら人と人の争いでしかありえません。

地球には手に負えない以上、超越者である人類同士のぶつかり合いでしか消滅することはないのです。


そんな恐るべき進化を遂げた人類。地球の歴史を一年に例えれば、たったの23分で母なる地球を克服してしまった人類ですが、そんな人類にも子がいます。地球から見れば孫に当たります。それが――


【コンピューター】


人類が母なる地球を支配したスピードを置き換えて、コンピュータが母なる人類を抜き去るスピードを見てみましょう。


先程あげた地球カレンダーの時間は、新人類である20万年前で計算されています。

しかし人類の誕生をネットで調べると、大体が猿人から記載されています。ここはフェルミ推定的な感じで大雑把に考えましょう。


人類の歴史

4、500万年前~20万年前


コンピューターの進化が人類の進化と同程度の場合と仮定して、コンピューターの出現を推定してみると――


3~5千年前~8年前と推定


ええ…推定上は3000~5000年前にコンピューターが誕生していてもおかしくないことになる。しかし実際はそんなことある訳――


紀元前2000年頃 古代バビロニアで手動式デジタル計算器であるアバカスが(そろばんは中国起源説もある)発明される(古代ギリシアでは紀元前300年頃に伝わって来たとされており、日本では西暦1400年頃の室町時代に明から伝わって来たといわれる)

※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


おったぁーーー!

コンピューターの原始人みたいなやつがおった!


紀元前2000年なら今からおよそ4000年前。猿人換算の歴史に当てはまります。

ではこのまま、猿人基準で進めてみましょう。


猿人が新人類に至るまで、380万年から480万年の時を要しました。つまり400万年から500万年の内の20万年間が新人類の時代。

ではコンピューターにとっての新人類の時代は?


およそ200年から160年前にはじまったと推定。


現代から逆算すると、西暦1823年から1863年。コンピューターの父と言われるチャールズ・バベッジがプログラム制御型の計算機開発を英国政府から補助を受けて行ったのが1834~71年。


被ってるじゃねーか!


コンピューターにとっての新人類時代はチャールズ・バベッジよりはじまったということです。

じゃあじゃあ、新人類が他の人類を侵略しはじめ、急速な勢いで世界に広がったのは7万年前。ではコンピューターにとっての広まりはいつから?


およそ57~71年前に広まったと推定。


現代から逆算すると、西暦1952年から1966年。1946年、コンピューター第一世代であるENIAC開発とめっちゃ近い!

以後コンピューターは年単位で驚異の発達を遂げてます。


まあまあ、こんなガバガバな計算に何の根拠もないのですが…

しかし人類が地球を支配するまでに4~500万年かかったとするならば、それは母なる地球の歴史から見れば1000分の1程度の時間です。

そしてコンピューターも同様に、母なる人類の1000分の1程度で人類を抜き去ることができると考えれば、その時間はおよそ4000年。

紀元前2000年前に生まれたコンピューターの原始人。そこから4000年経った現在、2023年。


AIが人類の知能を超えるとされるシンギュラリティ。

一説では2045年に起きるとされていますが、こんなアナロジーで考えると、あながち嘘ではなさそうな気がしてしまいます。


最後に地球カレンダーに話を戻しますと――

タイトルとは違いますが、猿人換算ならば人類の歴史は一年の内およそ460分。460分で人類が地球を支配したのなら、コンピューターは0.46分。つまり30秒足らずで、コンピューターは人類を支配してしまうかもしれません。


今回は思い付きの妄想記事でした。

創作なんかに使ってみようかな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【地球カレンダー】人類は23分で地球を征服。ではコンピューターは? エテルナ(旧おむすびころりん丸) @omusubimaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ