第七回:プロローグの前に題名を決めておこう

 と言う訳で、準備が着々と進んでいる中で最も重要な要素を忘れてました。

 それは正しく「題名」ですね。


 皆さんは題名ってどうやって決めてますか?

 簡素なものから題名だけで大体内容が分かるようなものまでいろいろとあります。

 しかしながらWeb小説では無料で読める沢山有る小説の中から自分好みの物を探し出すのは至難の業。

 だから皆さんもまずは気になる、または目につく「題名」や「タグ」から入っていく人が多いと思います。

 タグに関しては後日語りますが、今回は目を引く「題名」について。


 これがまた難しい。

 特にファンタジー作品では似たような内容の物語が多いので「題名」でその差異を表現するのはもっと難しい。

 いっそ有名な物語に似た題名にしてしまおうかなとも思っちゃいますよね(笑)?


 しかしまあ、今回の「賢いヒロイン」のお題なのでそれっぽいワードも混ぜてみましょう。


 今回、さいとう みさき が書く物語の題名はずばり、主人公の名前を関したものにします。

 でもそれだけじゃなんだかわからないので横っちょに副題を付けて、


「アザリスタ‐婚約破棄された姫様の処世術-」


 です。

 この時点で「アザリスタって何よ?」と思いながらも後ろの題名で大体のお話の方向性が見えるようにしておきます。

 ついでに覚えにくい主人公の名前もこう言う所でアピールして徐々に読者様に覚えてもらうと。


 さあ、この20文字の題名で何が見えて来るでしょうか?


 気になったら取りあえず最初の一話目を読んでみますよね?

 これでやっと入り口に読者様を誘導出来ました。

 次回のプロローグはもの凄く重要となってきますよ~。



 今回の一言:題名で何となく引かれる文字を入れておく




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る