第五話 「血を分けた兄弟」 後編










 二週間後。

 傷も癒えた私とディーは、また迷宮に挑んでいた。

 ディーの輝く杖の光を見ると、狼も猿も逃げていく。

 それで、地層では、適当に肩を並べて歩く。

 あの後、私たちは、どちらからともなく謝罪し合った。

 私は、兜の締め具合を確かめるふりをして、何度かディーの様子を伺う。

 私の歩幅が広すぎたり、逆に気を遣えば遅すぎたり、息が合わない感じがもどかしかった。

 ちなみに、兜の凹みは、治っていない。

 ノルドの職人に修復を頼んでみたが、何度も変形させると強度が落ちるらしい。

 凹んだ部分が強く頭に当たるのでなけば、放っておけ、と言われた。

 円盾は、もう修復不能だったので、持ってきていない。




 やがて昇降機の所に着いた。

 竪穴の周りにある石造りの井戸側いどがわに腰かけている人影があった。

 年配の男だった。立派な口髭にも、白い物が目立つ。

 鎖かたびらの頭巾と、板状の鼻当てがついた鉄の兜。

 兜は、ノルドのそれが複数の曲げた鉄板を接ぎ合わせるのに対して、まったく継ぎ目がなく一枚板から打ち出されてる。

 膝まである亜麻の貫頭衣からのぞく手足は、手袋から足の甲まで全て鎖かたびらで覆われていた。

 鞘に入った片手剣を床に突き立て、柄頭に両手を置き、背筋を伸ばして座っている。

 ディーの明かりに照らされて、彼はこちらを見た。

 焦点のあってない瞳。白い肌と青い唇。目尻が充血してる。

 口からは、苦しそうな呼吸が漏れている。


御坊様ごぼうさま、お加減でも?」


 私は尋ねた。

 身なりから、聖騎士だと知れた。

 彼らは基本的には、出家した修道僧だ。

 ただ、異教徒と戦う誓いを立て、実際に武器をとって遥か東国まで行ったりする所が、普通の修道僧と異なる。


「いささか疲れたので休んでおるだけです。気にせず、先に行かれよ」


 彼は、そう言った。

 言った途端に、苦しそうに咳き込んだ。

 確かに鉄籠の扉部分は避けて座っているので、昇降機を使う事はできる。


「カスパー。あの人、もうヤバイ」


 ディーが私にささやくのと、老聖騎士の上体が傾ぎ始めたのが、ほぼ同時。

 私は腕を伸ばして、彼が縦穴に転げ落ちるのを防いだ。

 老人は、既に意識がはっきりせず、声をかけても、まともな受け答えができない。

 私は、ディーを見た。

 彼女はかぶりを振った。


「たぶんこういう人は、わたしの術は効かない」


 私は、老人を見た。




 輝く杖を掲げて、ディーが通路を先導する。

 私は老聖騎士を背負って、それに続いた。

 彼は大柄だったし、全身を鎖かたびらで覆っているので、ひどく重かった。

 途中で、装備を全て脱がせ、打ち捨てていく事にした。

 おおむね鎧は武器より高価なので、若干はばかられた。

 歩兵傭兵団でよく使われる兜でも、買えば銀貨五百枚はする。

 全身を覆う鎧となれば、ひと財産ではあった。




 私たちは、市外のとある農家に老聖騎士を運んだ。

 たしか篤志家が寄進したもので、彼ら聖騎士の一隊が居を構えているはずだった。

 農家は、先日の雪がまだ残っている畑に囲まれている。

 冬小麦の芽が出ている畑を避け、何もない畑を横切って、道を急いだ。

 を振り上げ、豚をしめている人たちに出くわす。

 杖をついて、裏地に毛皮を使った白い長上衣を着た老人が一人。

 胴着と長靴下の上に、毛織物の羽織を着た二人の男。

 こちらは、庶民がよく着る大青たいせいあかねの色だった。

 彼らは、老聖騎士の姿を認めると、駆け寄ってきた。

 平服の二人が、心配そうに彼の様子を確かめ、建屋の一つに運んで行く。


「本当に助かりました。彼は、ここのところずっと胸を患っていたのです」


 白い長上衣の老人が、丁重に感謝の言葉を述べ、歓待してくれようとした。

 私は、それを固辞して立ち去った。




 三週間ほどして、私の下宿に聖騎士から使いが来た。

 庶民の平服を来た、小柄な年配の男。

 あの老聖騎士が持ち直したらしく、礼をしたいとの事だった。

 北方の異教の女も一緒であれば、と答えた所、構わないとの返事。


「いいのかい? 確か聖騎士って、異教徒を誅殺ちゅうさつする誓いを立ててるんじゃ」

「あっしら、東方じゃ異教徒に囲まれて暮らしてたんですぜ。そこら辺は、融通が利くんですわ」


 おそらく従者の類いであろう、その男は笑った。


「ともかく"巨人殺し"さんよ。大将を助けてくれた事についちゃ、本当に感謝してるんだ。あっしらかも礼を言わせて頂きやすぜ」


 そう言って、使いは帰っていった。



 そこで、私とディーは連れ立って、市壁の外の農場に向かった。

 寄り添うように、四つか五つほど建屋が並んでいる。

 先日の白長上衣の老人に案内されて、建屋の一つの戸口をくぐる。

 従僕らしき初老の人に、私とディーの外套を預けながら、私は室内を見渡した。

 建屋の半分ほどが、五間四方ほどの、吹き抜けの土間。

 が染みついたの壁。

 窓は大きく、細長の板が縦格子状にはめてある。

 壁際には、脚付の箪笥たんす長櫃ながびつが並んでいた。

 中央では、石造りので火が赤々と燃え盛っている。

 目を引くのは、かまどの周りを、円形に加工された長机が取り巻いている事だ。


「面白いでしょう? 前の主人が、家族みんなで顔を合わせて食事できるように作ったらしいですよ」


 白長上衣の老人が、気さくに声をかけてくれる。

 背もたれのない腰掛けを勧められたので、私とディーは座った。

 そうこうしているうちに、先だっての老聖騎士も広間に入ってきた。

 彼も、長身痩躯(ちょうしんそうく)を白長上衣に包んでいる。


「このあばら家に住む修道者たちの取るに足らぬしもべ、"ユテル"修道士から、尊敬すべきカスパー殿に御礼を申し上げる」


 彼は、私の両手を押し頂いた。固いてのひらだった。


「もったいないお言葉です。私たちの為に祈ってくれる御方が苦しんでおられるなら、お助けするのは当然の事です」


 私は目を伏せて、答えた。



 私たちは、食事を振る舞われた。

 円卓に並ぶのは、空豆のこし汁、卵と乾酪かんらく

 にかけてない小麦粉を焼いた、褐色の薄いパン。

 虹鱒にじますを、刻んだ玉ねぎ、にんにく、迷迭香まんねんろうと共に炒めた物。

 それと麦芽酒ばくがしゅ

 汁物以外は、二人に一枚置かれた深皿に盛られ、そこから分かち合う。

 薄いパンを、取り皿代わりに使うようだった。


「申し訳ありませんが、我々は戒律を守る事を誓願せいがんした身ゆえ、食事中は沈黙を守ります。もちろん皆さんは結構ですので、何か御用がありましたら従僕にお申し付け下さい」


 最初から私たちに対応してくれていた長老風の修道士が、気を使って言ってくれる。

 席に着いたのは、私とディー、長老修道士、ユテル修道士と、他に三人の白長上衣の修道士。

 三人の修道士は、ユテル修道士と同じ五十台、老修道士が六十台といったところか。

 三人の修道士たちは、どこかしら身体を痛めていた。

 一人は、三角巾で片腕を吊り、一人は、松葉杖。

 もう一人は、半身が麻痺しているようで、介添えを受けている。

 私はユテル修道士と、ディーは長老修道士と同じ皿を分け合った。

 自家製と思われる食材は、大変に滋味が豊かだった。

 ユテル修道士は、深皿の中身が無くならないうちに食事の手を止めた。

 私も、同じ様にした。

 それを見て、彼は、控えていた従者に顔を向け、卓の上で掌をひらひらと振った。


「ディー。肉は要るかい?」


 私は、彼女の方を見て尋ねた。


「食べる」


 彼女は、口に卵を詰め込んだまま答えた。


「私も、もう結構です。肉は彼女にあげて下さい」


 私は、従僕に頼んだ。

 ユテル修道士が、不思議そうに私を見ていた。




 我々の食事が終わると、次は従僕たちの番のようだった。

 私たちが屋外に出るのと入れ替わるように、平服の彼らが広間に入っていく。

 ユテル修道士は、私とディーを冬小麦が見える東屋あずまやに案内した。

 腹休めという事らしい。

 彼は、釉薬うわぐすりをかけた焼き物の小さな壺を持ってきた。

 小さじで中の液体をすくって、振舞ってくれる。

 一口すすった私は、それをディーに勧めた。


「甘い……!」

「牛乳酒だよ。冬至の祭りの季節に、よく作られるんだ」


 冬至の祭りには、街でも甘い物が数多く出回るはずだ。

 表情の柔らかくなった彼女を見て、祭りの日に、街に連れ出したらどうかと思いついた。

 一年の内でも、その時期だけは街に甘い菓子があふれかえる。

 その考えに思いをめぐらしていると、ユテル修道士と目が合った。


「カスパー殿。一つお伺いしていいだろうか?」

「もちろんです」


 そう答えた。


「貴殿は、どこかの修道会とがあったのだろうか?」

「いえ……。子供の頃、修道僧にいささか礼儀作法を教えてもらった事があるだけです」


 剃り跡を確かめるように顎に触りつつ、老聖騎士は私を見た。

 私は、珍妙に見えるのだろう。

 北方の女を連れ、切れ込み胴着を着ていない歩兵傭兵が、修道僧の仕草を知っているのだから。


「ところで、私もお尋ねしたいのですが、ああいった仕草は、どこの修道会でも同じなのでしょうか?」


 掌をひらひらと振って見せた。

 指で輪を作って親指を立てたり、小指を吸う仕草をする。


「いや、あの手の合図は修道会ごとに違う。我々の規則を作る時に参考にした修道会であれば、同じかもしれないが」

「私の師は、必ず食事を残して、残り物を貧しい人に恵んでいました。あと、肉を食べるのは週に三日と決めてたんです」


 それを聞いて、老聖騎士は肯いた。


「であれば、我々の兄弟だと思う。彼は、きちんとした墓所に弔われたのだろうか?」


 ユテル修道士は、私の師の名は聞かず、ただそれだけを尋ねた。


「……残念ながら、あの年は流行り病が本当にひどくて。それがなければ、父が良きように図らっていたと思います。私たち家族は、彼を大切に扱っていましたから」


 考えて、そう答えた。

 老聖騎士は、雪に覆われた小麦の畑に目をやった。

 私は、今は亡き修道僧と故郷に思いをはせた。

 ディーが、私の背中に掌を当ててくれた。




 そうしているうちに、ユテル修道士が口を開いた。


「カスパー殿。折り入って頼みがある」


 顔を上げて、彼を見た。


「我らに合力ごうりきして頂けぬか。この災厄の迷宮を討つ為に、貴殿の剣を御貸し願いたい」


 意外な老聖騎士の言葉に、私は驚いた











 農家のイメージ動画です

https://youtu.be/tUidHd1lA28

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る