【バカ発見器】こういうこと言う奴はバカ確定!

エテルナ(旧おむすびころりん丸)

【バカ発見器】こういうこと言う奴はバカ確定!

罵詈雑言に差別発言。

口にするとバカの烙印を押される文言は世の中に多々あります。

その中で今回ご紹介する言葉は——


【自分は騙されない】


これを言ったら十中八九バカ確定です!

なぜこの言葉を使うとバカだと分かってしまうのか。

例えば振り込め詐欺事件などを見た時に——


「こんなのに黙されるなんてバカな奴らだ。俺は騙されない」


少し悪意を持って書きましたが、類似することを言ってる人って見かけませんか?

まるで自分は賢いと自負しているようですが、しかし自分は騙されないと言っている人間は、騙される素質が満載です。


でもまだこの段階では十中八九のバカであり、僅かにバカでない可能性も残されています。なのでそれを知る為に、こういう質問をしてみましょう。


「なんで君は騙されないと思うの?」


そしてその返答が——


「自分は疑り深いから」


はい! めでたく君は100%バカ決定!


腹立たしい表現ですみません。

人をバカにする奴もバカだろうと言われかねませんので、あくまで心の内で思うようにしましょう。

では真面目に解説していきます。


といっても、そんなに難しい話ではありません。

仮に騙されない理由の返答が——


・心理学を学んだから

・様々な詐欺事件を調べたから


これだったらいいんです。他人より確実に知識があり、騙されない為の努力をしているのですから。

しかし、疑り深いからという理由のみで騙されないと言う人は——


【己の主観的な根拠を信じ込んでいます】


疑り深いと言ってる割に、他人と比べようがない主観的な理由を疑っていないんです。

騙されないと言いつつも、既に自分に騙されちゃってる訳ですね。とても信じ込みやすい人なんです。


騙されないと思っている方が、日常的に被害を受けるとは思いません。

事実、こういった自負のある方は、振り込め詐欺などの安易な詐欺には掛からないでしょう。

けれどこれらの方々は質の悪い、深刻な騙され方をします。

複雑な仕組みを語られたり、深い宗教観を語られたりと、その場限りで終わらない、悪徳宗教やマルチ商法。

納得してしまった際に、己を疑わない傾向からドツボにハマってしまう恐れがあります。


これがもし騙されやすい人ならば——


「君、また騙されているよ」


説得はこの一言で済みます。

自分が騙されやすいことを認識している訳ですから——


「あ、また騙されちゃったんだ」


己の過ちをすぐに認識できるんですね。

しかし騙されないと思ってる人間は——


「いや、自分は騙されていない。コレが正しい。理解できないお前らがバカだ」


自分は騙されないと信じている訳ですから、実際に騙されている状態においてすら、未だ自分は騙される側の人間だとは疑いもしないのです。

騙されやすいと分かっている人と違い、騙されないと思ってる人の場合は、強固な自負心をも説き伏せなくてはなりません。

騙されやすい人より、はるかに厄介な騙され方をしてしまいます。


悪徳な宗教団体やマルチ商法には存外、高学歴の人間が含まれています。組織幹部など騙す側の構成員である場合は別として、彼らも自分は騙されないと思っている側の人間でしょう。


ちなみさっき、詐欺や心理学を勉強している人の場合は別だと言いましたが、学ぶ人ほど不安に駆られる、ダニング・クルーガー効果というものがあります。

この手口なら自分も騙されるんじゃないか? いまだ世には知られていない、思ってもみない方法で騙してくる人間もいるんじゃないか?

勉強するほど詐欺の奥深さを知り、騙されないという自信が揺らぎます。


頭が良いと、こういう思考になる傾向があります。

つまり勉強していようがいまいが、騙されないと言い切った時点でバカ決定かもしれません。


【自分は騙されない、だって疑り深いから】


以上が口にするとバカを露呈してしまうワードでした。

他にも類似したワードがありますので、それは別の機会に記事にしましょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【バカ発見器】こういうこと言う奴はバカ確定! エテルナ(旧おむすびころりん丸) @omusubimaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ