エピローグ

 四月六日、火曜日。

 進級を果たした、始業式。


 何度も繰り返した悪夢のような出来事は昨日を乗り越えてもなお、脱したという実感があまり湧かなかった。でも学校が始まってしまうと、そういう夢のような幻の空間が恋しく……なるわけでないが縁遠いようで。


「お、おはようございます、二階堂先輩」

「あ、隼人。はよーっす。あーあ、春休みも終わって始まっちゃうなぁ。早いよな、もっと謳歌したかったのに」


「あはは……」


 悪意はない、にはわかっている。さすがにこの発言には苦笑いを浮かべるのが限界で。


 先輩も含めて、僕以外は何度も同じ日を繰り返したなんて記憶は持ち合わせてはいないのだろう。貴重な体験をした、と言えば聞こえはいいが……もう二度と、あの摩訶不思議な出来事には自ら志願したいとは思わない。


 でも少しだけ、前に進む勇気を貰ったことは否定したくはない、かな。


「隼人、今日の放課後は予定あったりするか? ちょいと遠いがショッピングモール内に新しくカフェが出来たらしくて気になって」

「だ、大丈夫です。お供、しますね」

「ははは、お供って。おっし。んじゃ、放課後にまたな」


「はいっ……!」


 にこやかに手を振る先輩を見送って、ふと捻くれた神様に問い掛ける。


 僕は、田沼隼人という人間は彼の隣に相応しい人間になれましたか、と。



 その回答はきっと―― 。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る