第2話

 僕が籠池に来た理由はただひとつ……どこにも行き場所がなかったから。


 父親が殺人という重い罪を背負って、子供の僕に残ったのは孤独の文字だけ。お母さんは物心つかないうちに他界してしまって、母方の祖母が独りになった僕を引き取ってくれた。


 一年に一度だけ、お年玉を貰いに来る場所……そう認知していた田舎に少しだけ期待してしまった。


 環境が変わればあの軽蔑な視線、冷ややかな眼差しと聞こえる陰口をされないで済むと、そう願ってしまった。


「ち、っくしょー。この配置なら絶対に取れるって思ったのに! 隼人、あとはお前に託した。俺の千円という犠牲を糧に出来る限り落としてくれ!」

「が、頑張ります」


「た、頼んだ……がくっ。ふ、あははは!」


 期待されてる、あの二階堂先輩から。


 ……嬉しい。これには全力で応えないと。

 ふふ、久しぶりのクレーンゲームだけど腕が鳴る。この位置ならワンコインで全部落とせる、が。

敢えて残して簡単な場所に整えてから再度先輩に挑戦して貰った方が実は盛り上がったりするかも…… ? 


 でも、前者一択かな。


「しっかしー、ちょっと意外だったな。まさか隼人がダラダラ……休日を謳歌しましょうって言ってきた時は。それでまずは手始めに大型ショッピングモールのゲーセンって。まあ、これも青春の在り方だよな」


「ぼ……僕は。先輩と一緒なら、どこでも楽しめる自信が、その、あります……!」

「おお、それはそれは。嬉しいこと言ってくれるじゃーないか。うちの自慢の後輩くんはよぉ。さーて、隼人の腕前を拝見したらちょっと休憩がてらカフェ行かないか? さっきオススメのメニュー看板を見掛てさー」


 褒められた。しかも次の予定まで提案してくれるなんて。


 何度も地獄を見た。苦しくて諦めかけたことだって……でも今、この瞬間くらいは楽しんでもいいよね。


 ゲームセンターに喫茶店、春物の洋服を少し覗いてからスポーツ用品店に入った。卓球コーナーはちょっと狭かったけど、今日だけでもたくさん笑った。


 やはり先輩の存在は医大であって、僕にとって必要不可欠。――あの時、彼が存在しなかったら。きっと、田沼隼人はここに居ない。あんな悲惨な想いに、耐えられなかったかもしれない。


 ――犯罪者の子供だからなんだよ。隼人は隼人だろ。それよりも卓球やろうぜ、卓球は一人じゃ出来ない競技だからな。対戦でも仲間……ダブルスでも、さぁ!


 滅茶苦茶な理論でもいい。人数合わせの、幽霊部員ばかりで部活動を成り立たせるための口実に利用されたって。


 僕は先輩と居たい。叶わぬ恋でも彼が生きている未来があるのなら……。


「よっし、ちょっと早いがそろそろ帰るか。話しながら歩いて帰ろうぜ。体力の向上っていうそれっぽい動機も兼ねて」

「は、はい!」


 来た、瞬時に脳波がピンとなった。

 時刻は十六時三十二分。運命の時まで約十分……経験上、事故率が非常に多いので交通機関も含めて帰宅には気を付けなければいけない。


 しかし、それ以外の可能性も圧倒的に考慮すべきであって……。


「なあ、隼人。すっげー突飛なこと聞くな? ……お前ってさ、好きなヤツとかいるの?」



「――え?」


 それは唐突で。ただの世間話程度のことだったのかもしれない。

 日当たりの良い先輩が厄介なしがらみを持った後輩に絡む、意味をそこまで持たない会話。


 たとえ彼の頬が夕焼けの影響か、それとも別の理由で赤み掛かっているように見えても期待してはいけない。


 そう、自分に宥めては言い聞かせて考える。そして回答に悩んだ末、何も出ずに彼を困らせてしまった。


「……す、すみません……その、僕、は」


「あー……あはは。急になんだよ、って話だよな。いや、別にたいした意味はないけどよ、つって。……おやおや、その反応はもしやいるな?」

「え、ええっと」


 図星。演技力のない自分が嫌になる。


 初めて、だよな。この展開に関しては。


 ……先輩は、居るのだろうか。気にならない、と言えば嘘になる。この流れなら同じこと聞いたってバチは当たらない、よね?


「せ、先輩は……」

「ん?」


 優しい眼差し。僕が次を発するまで待っていてくれる。どんどん皆は先に進んでしまうのに、彼は……二階堂先輩だけは後ろを振り向く。


 そんな先輩のことが大好きで、本当はもっと欲望が赴くままに知りたい。


「……先輩は、その、居ますか」

「何がって言いたいところだけど。さすがに流れで察しろだよな。……いるよ」


「っ……」


 それは僕ですか。

 そんな問い掛けは喉の奥に閉まった。そう、だよな……先輩くらい素敵な人が好きな女性くらい居ても変では……女性。僕も、性別が違ったら、この気持ちを包み隠さなくても。


 ――いや、どうだろう。


 どんなに見た目が変わっても、僕はきっと僕のままだから…… 。


「実は今日もいつかは届くように、神社に願掛けしてきてさ。でも本当に効果があるのかはよく……隼人?」


 嫌だ、もう聞きたくない。先輩が誰かと結ばれるくらいなら……もういっそ。



 ガシャン。


 ほんの僅かに先を歩く彼の頭に『何か』が落下する。


 その鈍くて、重い鉄骨音は記憶を探る限りでは確かにあって。僕は知っていた。知っていたのに彼を――見殺しにした。




 四月四日、午後四時四十四分。

 二階堂玲央、工事現場の鉄柱落下により頭上から突き刺さり死亡。……それ以外の情報は全て不明。それに知ったところで意味を持たない。だって始まるのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る