第17話

 伊集院さやかが話し終えると、スタジオ内は瞬間静寂に包まれた。

 誰もが、木藤リオンの出方を待って、固唾(かたず)を飲んでいる。


「そうよ。片足だけのトウシューズで躍るなんて、失格よ!」


 静寂を破って、叫んだのは玲奈だった。


「賛成。失格だと思います!」


 真央も続けて叫ぶ。


 そこかしこから、拍手が湧き上がった。玲奈と真央は満足げにうなずき合い、花を見た。


 あんたなんかに優勝させないから。二人の視線はそう言っている。


 花の目に、涙が滲んできた。

 泣いちゃいけない。そう思えば思うほど、涙が溢れてくる。ここにいる誰もが、敵に思えた。誰も味方なんかしてくれない……。


 花は踵を返して、スタジオの出口へ向かった。

「ちょっと、どこへ行くの!」

 スタッフに呼び止められ、

「待ちなさい!」

と木藤リオンの声も背中で聞いたが、花は立ち止まらなかった。

 ざわつく人々を強引にすり抜け、階段へ向かう。

「花ちゃん、待って!」

 萌の叫び声も聞いた気がしたが、花は止まらなかった。


 逃げ出したい。そう思った。

 無心で踊り、賞賛を浴び、そしてまた突き落とされた。

 なにも信じられないような、虚しい気持ちだった。


                 ✩


「花、スタジオの掃除は終わったの?」

 美佐子さんの声に、花は、

「今、やります」

と、応えた。

 花はいつもの日常の中にいた。家事やスタジオの清掃、その合間に学校へ行く日々。


 選抜試験以来、花は気が抜けたようになっていた。何を見ても聞いても感動できない。もちろん、こっそりとバレエの練習をするのもやめてしまった。


 ただの家事手伝い。

 そんな花の変化を、美佐子さんや双子は意に介していなかった。

 選抜試験で選ばれたのは、まぐれだと思っている。

 自分たちは、コールドにさえ選ばれなかった。それが悔しいのか、ぜったいに花の実力を認めようとはしなかった。


 だけど、もう、どうでもいい。


 希望をなくすと、なんて毎日はむなしく過ぎていくんだろう。


 学校からの帰り道、練習に使っていた公園の脇を通るとき、バー代わりにしていた鉄棒を見るのは辛かった。今日も、顔を背けて通り過ぎる。


 家に着くと、レッスンを受けに来た子どもたちが、建物の前で遊んでいた。ピンクのタイツを履いているからすぐにわかる。

 だが、今日は、なんだか人数が多い。しかも、見たことのない車が停まっている。

 バタンと音がして、車から見覚えのある顔が出てきた。


 すっきりとした立ち姿は、ダンサーのものだ。だが、ダンサーというには、ちょっと年を取っている。おそらく、美佐子さんと同じくらいの年齢。


 あれは、たしか。


 選抜試験のときにいた、スタッフの一人じゃないだろうか。


 そう思ったとき、続けて車から出てきた人物を認めて、花は棒立ちになった。


 木藤リオン?


 間違いなかった。木藤リオンがやって来たのだ。


 

 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る