第一節 - 暗闇

Part 1. Night of the Crow

 その男は、公安部本部のとある洒落た部屋の椅子に座っていた。公安警察総監――眞木まき啓次郎けいじろう。その外見は年老いているものの、威厳と風格は未だ確かなものとして保たれている。彼が前にするのは机から投影された立体光彩――通称『ホログラム』。


「突然で申し訳ありませんが、押収した銃器はQ課に回して頂けませんか」


 部屋に立っていた凱鷺が口を開いた。Q課――それは特殊捜査局の一部署であり、銃器の製造や開発を中心とした技術部門。特に巷で言うところの『スパイ道具』のような便利品を多く開発している。現状、研究の為にリソースを割き過ぎたがあまり、製造に手が回っていないという状況に陥っていた。


 眞木が目にするホログラムは、凱鷺があたった先日の任務に関する報告書。武器の概要と推定される密輸ルート、関与が疑われる組織。必要であれば関わった組織もろとも消し去ることさえ、彼等公安は躊躇わない。


 華川組は既知の通り大阪連盟の傘下組織――厳密には直系団体であり、本家を介した提携関係にある。しかし近頃、直接的ではないものの他の組との対立が相次いだことや、フロント企業による『ボッタくり』の横行など、本家からしてみれば彼等は問題児同然。そして公安に飛び込んだ情報が一つ――理由は不明ながら、大量の銃器を密輸したとの情報。これ以上の行動は流石に据えかねた大阪連盟と、その銃器が不手際によって世間に流出することを危惧する公安。最終的に彼等が合致したのは、密輸された銃器の押収――その過程で、組員が死亡する事は許容範囲内、というのがこれまでの筋書きである。


「ロシアからの密輸品――それにしても随分な量だな」

「部品ごとに調達されていますので、正確な追跡は困難です」


 華川組は直系団体といえど、組員の総数は百名程度であり、八百という数の銃器を仕入れた理由は謎が残る――どこかに戦争を吹っかけるにしても、引き金の数に対してが明らかに足りない。その真相を知るのは、当然ながら華川組の組長が最有力候補だがここ数日間、公安の監視網に検知されない。どこかに隠れ続けているのか、それとも彼は――。


「今朝の連絡で、華川組の処遇を含めしばらくの間、本家預かりになるとの事だ」

 眞木は書類より目を離して凱鷺に告げる。

「承知致しました」と凱鷺。


 彼は左手首に手を動かす――シャツの内側にある腕時計が、こちらを向いている。外側ではなく敢えて内側に向けることで、相手に時間を気にさせないというホテルマンの技法を流用したものだが、彼自身は余計に腕を動かす必要がない――という効率的な面も捉えていた。だが、眞木は全てを見通していたのかどことなく口を開く。


「残念だが今日は閉まってるぞ」

「まさか今日は――」

「定休日だ」


 凱鷺があぁ――と小さく呻く。彼等の言葉が指し示すは、堅苦しい仕事の話から一転――彼の行きつけであるうどん屋。凱鷺の好物であり、調味料や食材を少し変えるだけで幾通りも味わえる――と彼が口を開いてしまえば、その話は止まることを知らなくなる。


「たまには本部で食べたらどうだ、余計な金を払う必要もない」


 本部の居住棟二階には、捜査員と職員の利用できる食堂が存在する。勿論政府直轄の組織であるため、この食事は表社会の税金が贅沢につぎ込まれる――故に、公安の人間は金を費やす必要はない。だが、凱鷺は食事のほとんどを外部の飲食店で。同僚曰く、彼が食堂に来た次の日には雷に打たれると。


「一理ありますが、我々は仮にも日本国民です。に比べれば、ちゃんと経済を回せるほうが良いと思いますけど……」


 日本国民、その言葉に何か突っかかりを覚えた眞木だったが、「まぁ――そうとも言える」と座ったまま椅子を横に向けて背中を預ける。二十世紀らしいレトロな様式でありながら、そこに隠された機能は二十一世紀の面影を残す。


「検討はしておきましょう」

「重ねたうえで加速するタイプの検討だったら勘弁してくれ」


 溜息をつきながら発する凱鷺に、眞木がそう返すと彼は沈黙を浮かべる。その光景を見てか眞木は小さな笑みを浮かべて視線を移す。変わらんな――と穏やかな口調で呟いた。


「報告は以上です。差し支えなければ、これで」


 仕事人の青年へと瞬時に戻った。眞木が小さく頷き、彼もまた小さく一礼をしてその場を立ち去ろうと動く――だが、何かを思い出したかのように引き留めた。


「そういえば、Mr.XXXスリー・エックスが君を呼んでいたぞ。だと思うが」


 その言葉を耳にした瞬間、彼は立ち止まる――戸惑いが彼の心を揺らしていた。実証実験とやらで未完成の試作品を試すなど、開発部門では何ら不自然ないものだが、問題はそれを作り出す者にあった。公安の人間からスリー・エックスという名で呼ばれている者は、特捜局のQ課に属している。彼の作り出すモノを簡単に表現するならば、『奇想天外』『革新的』と肯定的に捉えることもできる一方、安全性においては製造物責任法の責任の字もクソもない代物を生み出すことから、凱鷺に『安心安全の爆破保証付き』と皮肉られている。これまでの例を一つ挙げるならば、まだ名もつけられていない代物ではあるが『榴弾を拳銃やマシンガンでも発射できるよう小型化する』という狂ったコンセプトの下で生み出された弾。薬室に装填してトリガーを引くまでは何ら支障がなかったのだが、断頭内部の爆薬重量が理論値よりされていたことにより鈍い速度で放たれ――碌に飛ばず爆発。彼は咄嗟に飛びのけたが、もう少し遅ければ重傷であった可能性もあった。それほどまでに危険な火遊びが、この実証実験であった。


「そろそろ業務改善命令でも出して頂きたいものですが」

「まぁ、退屈ではなかろう」と恐ろしい発言をする眞木――その顔には、砕けた笑顔が浮かべられていた。総監も総監で危険人物なのでは――という率直な疑いはすぐさま心の奥底へと仕舞い込む。


「では失礼します」とドアを開け、部屋を立ち去る凱鷺。その姿が消えるまでの間――眞木は彼の後ろ姿を見つめていた。机の上に置かれたコーヒーを片手に立ち上がり、窓から差し込む斜陽に晒されながら、その景色を見つめる。だが間もなくして、ビープ音と共に机から投影されるホログラム。振り返った眞木の視線の先に映る発信元の表示に目をつけ、左手でホログラムを操作して手元へと移す。その文書には、『最優先』との文字が。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る